-
2017/02/18 15:45(有料)消費税の増税以降、実質消費支出が3年連続で減少している流れをモデルで解説
-
2017/02/14 21:30(有料)日銀と政府の政策による個人消費の低調と、金融経済の拡大についてモデル化して解説
-
2017/02/11 22:58(有料)不動産向けの銀行貸出の残高が過去最高。日銀と政府の政策がもたらす金融経済の拡大と格差社会
-
2017/02/08 00:30(有料)トランプ政権が民間が所有する中央銀行FRBに挑戦するという情報3
-
2017/02/07 00:10(有料)米国の上司が入れ替わっても貢ぎ続ける姿勢は変わらない安部自民公明政権
-
2017/02/06 00:00(有料)トランプ大統領の銀行融資(信用創造)を拡大させるための金融規制改革は実体経済のみなら経済成長にプラス
-
2017/02/03 03:10(有料)実は正しいトランプ大統領の為替批判 日銀の量的緩和は実体経済ではなく円安ドル高圧力を強める
-
2017/01/31 22:10(有料)国の債務超過が過去最悪の520兆円になったことから考える財政赤字の根本問題と通貨発行権
-
2017/01/30 21:20(有料)効果が出ていないマイナス金利政策の説明と、金利に働きかける経済学の政策の破綻
-
2017/01/27 23:55(有料)不法移民を防止するためにメキシコ国境に壁を作るトランプ政策は国家主権の正当な行使
-
2017/01/26 22:10(有料) 米国の株価が過去最高値の原因は、法人税減税と緩和マネーという金持ち優遇政策の結果
-
2017/01/26 02:20(有料) ビットコインの急拡大とその背景について通貨システムの観点から解説
-
2017/01/23 22:05(有料) 超低金利のために来月頃から生保の貯蓄型商品は軒並み内容悪化 その理由を経済の全体像から図解で解説
-
2017/01/21 17:10(有料)悪質なグローバリズムに反対するトランプ新大統領の就任式演説の内容と、各国の反応について解説
-
2017/01/20 23:59(有料)国際銀行権力FRBのイエレン議長が示唆する金利上昇と、トランプ政権への警戒を図解
-
2017/01/19 20:55(有料)トランプ大統領が強すぎるドルに懸念を表明し通貨政策に干渉 国際銀行権力FRBの独立性を破壊する可能性について解説
-
2017/01/17 21:30(有料)郵政の株を売却し、国民の財産を一部の大富豪、ハゲタカに売り渡す郵政民営化
-
2017/01/16 22:20(有料)軍事と経済支援でTPPの推進役を果たす安倍自民と、その援助の恐るべき実態について解説
-
2017/01/15 21:30(有料) 稀代の凶悪法である共謀罪を「テロ等準備罪」と名前を変えて自民党が提出する背景を解説
-
2017/01/12 21:20(有料)銀行貸出残高増、銀行預金増だが、実体経済が上向かない理由
-
2017/01/10 21:10(有料)トランプの政策に対する期待が債券価格の下落と金利の上昇を引き起こすことについて解説
-
2017/01/10 00:35(有料)安倍政権が行った日本のGDPの基準改定と、目標とするGDP600兆円を実現する方法について解説
-
2017/01/08 21:20(有料) [日銀総裁、7~10日に国際金融マフィアのメッカBIS総裁会議に出席]について解説
-
2017/01/06 03:50(有料)年初の株価の上昇を大々的に報道するマスコミと、海外投資家と、日銀などの関係について解説
-
2017/01/04 04:20(有料) 日銀の貸出支援制度の延長と、その政策が与えている影響の誤解について解説
-
2016/12/31 05:20(有料) 消費支出や物価の上昇が弱い一方、失業率の減少と有効求人倍率が伸びている理由
-
2016/12/27 14:59(有料) 日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で2位から20位に転落 その原因と背景を解説
-
2016/12/26 07:20(有料)今年の日本株の買い越しは日銀がトップに。まだまだ続く格差社会を作り出す量的・質的緩和政策
-
2016/12/23 05:37(有料)日本の出生数が初の100万人割れになる 意図的に進められてきた人口抑制の背景
-
2016/12/20 03:00(有料)トランプ新政権の閣僚から見る今後の政策について 覇権主義の否定と金持ち優遇策の肯定
-
2016/12/16 03:59(有料)国際銀行権力FRBが発表した利上げの意味と影響について図解で解説
-
2016/12/13 21:30(有料)国際銀行権力たる欧州中銀が発表した格差社会をつくる量的緩和の延長について
-
2016/12/09 00:50(有料)米国の株価は過去最高値になり、東京も今年最高値になる 株価上昇の極僅かな個人消費への影響について
-
2016/12/05 23:45(有料)国民投票で決まったイタリアの首相の辞任は、ユーロ・EU国際銀行権力帝国の解体の序章