-
響け!ユーフォニアム高校1年生の春。 中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、 クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。 そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。 葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。 思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。 吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。 これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。
-
銃皇無尽のファフニール世界を滅ぼすドラゴンが求めるのは—— つがいとなる「Dの少女」。 25年前、突如現れたドラゴンと総称される怪物たちにより、世界は一変した——。 やがて人間の中に、ドラゴンの力を持った“D”と呼ばれる異能の少女たちが生まれる。 世界で唯一の男の“D”である少年・物部悠は、“D”の少女たちが集まる学園・ミッドガルに強制的に送り込まれた。 偶然、学園生の少女イリスの裸を見てしまい、さらに生き別れの妹・深月と再会した悠は、この学園に入学することになり……!? 落ちこぼれの少女と、最強の暗殺者になるはずだった少年が、世界を脅かす7体のドラゴンに挑む——!
-
甲殻不動戦記 ロボサンかつて、謎の宇宙生物の襲来から地球を守ったといわれる伝説の巨大ロボット。今となってはその動かし方も分からず、隔離地域でお払い箱となっていたが、ただひとり宇宙生物の再来を予見して、独自の研究を重ねてきた教授(甲本雅裕)は、来るべき日に備えて優秀なパイロット候補を選んでいた。しかし、何ヶ月かぶりに訪れたロボットのコントロールルームは、いつの間にか近隣の女子中学生たち(私立恵比寿中学)の放課後の溜まり場にされてしまっている。ロボットのことを「ロボットさん」「ロボサン」などと呼び、教授のことはお構い無しに無駄話を続ける少女たち。そんな中、海外の軍隊に配備されていた量産型ロボットの一体が、「ロボサン」が眠るこの都市を襲いにやってきた。8人の少女たちとロボットに絶体絶命の危機が迫ったその時、いったい少女たちの何に反応したのか、ロボットが起動し、量産型を撃破してしまう。少女たちとロボットとの間には、大きな謎と絆が隠されているのだった…。
-
結城友奈は勇者である結城友奈、13歳。勇者部に入ります。 結城友奈(ゆうきゆうな)は朝起きて、支度して、学校へ行き、授業を受けて、 部活して、友達と遊んで…。 そんな普通の日常を過ごしている中学2年生。 あえて特殊な点をあげるなら、彼女の所属する 部活は「勇者部」。その活動内容とは? 不思議な存在、バーテックスとは? 神世紀300年、少女たちの物語―。
-
トリニティセブン「傲慢(ごうまん)」「嫉妬(しっと)」「憤怒(ふんど)」「怠惰(たいだ)」「強欲(ごうよく)」「暴食(ぼうしょく)」「色欲(しきよく)」 それは、王立ビブリア学園に君臨する、7人の少女にかせられた罪(テーマ)。 世界を取り戻すため、少年はこの罪(テーマ)を支配することを決断した—- その少年、春日アラタの知る日常は、「崩壊現象」と呼ばれる不可思議な事件によって、 従姉妹の聖ごと異空間に消えてしまった。崩壊現象を解明し、聖を取り戻すため、王立ビブリア学園に入学したアラタ。 そこに待っていたのは、テーマにより魔道を操る7人の少女たちだった。
-
ハナヤマタ容姿も普通、頭も普通、美術や体育・・・何だって普通。 そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。 おとぎばなしにでてくるような“ヒロイン”に憧れて、いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていただけれど、 中学2年生になった今も、あいかわらずフツウの毎日。 そんなある日、なるは月光の下に和装で舞う金髪の少女に出逢う。 「私と一緒に、よさこいしませんか?」 突然の出来事に戸惑うなるだけど、異国の少女ハナに導かれ、 次第に『よさこい』という非日常の世界へと踏み出していく。 まだ子供だけれど、ちょっぴり大人。 花々しい少女たちの物語が今、幕を開けるーー。
-
スタードライバー THE MOVIE銀河美少年、ここに輝く。 静かに雪が降る、東京・新宿。高層ビルの狭間に現れる、巨大な影。 威容を見せつけるかのように立つそれは、人々から《サイバディ》と呼ばれていた。 《ゼロ時間》の封印から解き放たれたサイバディが、現実世界へと侵攻を始めたのだ。 しかしそこに、ひとりの少年が颯爽と登場する―。 輝く白いコスチュームに身を包んだ彼の名は、ツナシ・タクト。 そして彼の姿を見守るのは、シンドウ・スガタとアゲマキ・ワコ。『スタードライバー THE MOVIE』は、 運命の糸で結びつけられた彼ら3人が出会い、経験してきた道のりを綴った、青春の物語だ。 青い海と空に囲まれた南海の孤島《南十字島》にタクトが辿り着くところから、物語は幕を開ける。 新たなステージへの期待を胸に、島の学園で高校生活をスタートさせるタクト。 だが島の地下には多数のサイバディが眠り、その力を巡り《綺羅星十字団》が暗躍していた―。 サイバディの封印を司る《四方の巫女》のひとりであるワコや、ワコの婚約者であるスガタと出会ったタクトは、 すべてのサイバディを破壊してワコを宿命の呪縛から救うため、自らサイバディ《タウバーン》に乗り込み戦いの日々へと乗り出していく。 しかし、スガタが最強のサイバディ《キング・ザメク》を受け継ぐ者であることは、物語を予想だにしない方向へと導いて―。 ときにすれ違い、ときに激しくぶつかりあう、少年少女たちの思いと願い。 巫女たちの歌声とともに繰り広げられる、濃厚なドラマと迫力のロボットアクション。 「青春の謳歌」をキーワードに大スクリーンで描かれる、熱く流麗なるストーリー。 そして彼らがまだ見ぬ空の、さらに先へ――人生という冒険は続く。
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]/ 永遠の物語「僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ」 願いから生まれる魔法少女の物語が再び、新たな物語としてつむがれる。 2011年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場 版が全国公開した。 監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、かわい らしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、少女と魔法少女が暮らす世界観。アニメー ション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャル ドなビジュアル、音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。当代きってのクリエイターたちが手 掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。 TV放送後に発売されたBlu-ray第1巻は、初週売上53,000枚を記録し、TVアニメ史上最高の売上となり 、第2巻ではさらにその記録を塗り替えることとなった。 主な受賞歴として「第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門」「ニュータイプアニメアワ ード (14部門で受賞)」「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」「日刊スポーツ 第1回日刊アニメグランプリ」「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞」など。まさし く2011年を代表する作品のひとつとして、輝きを放ったのである。 今回公開となる劇場版は、TVシリーズ全12話を再編集した2作であり、本作は「[前編]/始まり の物語」と「[後編]/永遠の物語」というタイトルで、[前編]2012年10月6日(土)、[後編]10月13日 (土)から全国の劇場で順次公開された。 TVシリーズを観た人には感動をよみがえらせる機会となり、TVシリーズを観ていない人にとっ ては『魔法少女まどか☆マギカ』の真髄を圧縮還元してあじわうことができる機会になるだろう。 「さあ、鹿目まどか――その魂を代価にして、君は何を願う?」 少女たちの戦いが再びはじまる。
-
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]/始まりの物語「僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ」 願いから生まれる魔法少女の物語が再び、新たな物語としてつむがれる。 2011年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場 版が全国公開した。 監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、かわい らしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、少女と魔法少女が暮らす世界観。アニメー ション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャル ドなビジュアル、音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。当代きってのクリエイターたちが手 掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。 TV放送後に発売されたBlu-ray第1巻は、初週売上53,000枚を記録し、TVアニメ史上最高の売上となり 、第2巻ではさらにその記録を塗り替えることとなった。 主な受賞歴として「第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門」「ニュータイプアニメアワ ード (14部門で受賞)」「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」「日刊スポーツ 第1回日刊アニメグランプリ」「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞」など。まさし く2011年を代表する作品のひとつとして、輝きを放ったのである。 今回公開となる劇場版は、TVシリーズ全12話を再編集した2作であり、本作は「[前編]/始まり の物語」と「[後編]/永遠の物語」というタイトルで、[前編]2012年10月6日(土)、[後編]10月13日 (土)から全国の劇場で順次公開された。 TVシリーズを観た人には感動をよみがえらせる機会となり、TVシリーズを観ていない人にとっ ては『魔法少女まどか☆マギカ』の真髄を圧縮還元してあじわうことができる機会になるだろう。 「さあ、鹿目まどか――その魂を代価にして、君は何を願う?」 少女たちの戦いが再びはじまる。
-
IS<インフィニット・ストラトス>2女性にしか扱えない飛行パワードスーツ、 「IS<インフィニット・ストラトス>」。 日本で開発・発表されて以降、世界は女性優 位の社会となった。 IS操縦者を育成するための学校「IS学園」 は、世界各国より集められた代表候補生の少 女達が通う女子校である。 ところが、主人公・織斑一夏は、男でありな がら何故かISの起動が出来てしまった為、 IS学園に強制入学させられてしまう。女の園 に男がひとり、幼なじみの剣道少女・箒をは じめ、 多国籍多種多様な少女たちが織りなす、疾風 怒濤のアクションバトルと恋模様。 突如襲い来る敵、ISに秘められた謎、そして 一夏をめぐる少女達の恋の行方は!?
-
のんのんびより全校生徒たった5人の「旭丘分校」。雪解け とともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相 変わらずまったり過ごす少女たち。 山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣っ てみちゃったり・・・。 彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子 供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれま せん…。
-
凪のあすからその昔、人間は皆、海に住んでいた。 でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。 海で暮らせるように海神様がくれた、特別な 羽衣を脱ぎ捨てて……。 海で暮らす人、陸で暮らす人、 住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、 元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続 き時は流れた。 海底にある海村で暮らす 先島 光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊 佐木 要と 地上に暮らす木原 紡。 海と陸。 中学二年生という同じ年代を過ごしながら 今まで出会うことのなかった彼らが出会った時、 潮の満ち引きのように彼らの心も揺れ動く。 ちょっと不思議な世界で繰り広げられる 少年少女たちの青の御伽話
-
フリージング人類を滅亡に追いやる異次元体『ノヴァ』との戦いで姉を失った少年カズヤは、ある学園に編入生と してやってきた。そこは、ノヴァに対抗できる力を持つ、女子生徒しかなれない戦士【パンドラ】、 そしてパンドラを補佐し無二のパートナーとなる男子生徒【リミッター】を育成する『ウェストゼネ ティックス』という学園だった。その学園もまた、ノヴァとの戦いに備え、少年少女たちが能力を開 花するべく、日々互いにしのぎを削るバトルフィールド。そして下級生は、絶対無敵の上級生に対し 絶対服従でなければならない。その秩序を乱すのが、他人が触れることを決して許さない「接触禁止 の女王」と恐れられる最強の二年、サテライザー=エル=ブリジット。カズヤは彼女に、亡き姉の面 影を見る。サテライザーを疎む上級生たちが、学園の「秩序」を盾に彼女を組み伏すべく、熾烈な闘 いがはじまる。恋と闘争の学園SFアクション、ここに開幕!
-
青い花鎌倉の進学校「松岡女子高等学校」に入学した万城目ふみは、入学式の日に鎌倉駅で、別のお嬢様女 子高「藤が谷女学院」に入学した幼なじみの奥平あきらと、ほぼ10年ぶりに再会する。ふみにとって あきらは特別な存在だった――。 少女たちの揺れる心を描く、繊細で上質なラブストーリー。
-
僕は友達が少ないNEXT隣人部――そこでは『友達作り』を目的に、友達がいない残念な少年少女たちが残念な活動を繰り広 げている。夏の終わりに三日月夜空に関するちょっとした事件が起きたものの、それからも隣人部で は相変わらずの日々が続いていた。おかしなシスターや生徒会役員といった新しい顔ぶれも登場し、 ますます賑やかになっていく羽瀬川小鷹の日常。みんなで遊園地に行ったりゲームをしたり誕生日パ ーティーをしたり、リア充スクールライフの代表イベントである『学園祭』にも果敢に挑戦するなか 、隣人部内の人間関係にも大きな変化がおとずれる……。残念系青春ラブコメディ、NEXTステー ジ開幕!!
-
神のみぞ知るセカイ 女神篇“落とし神”再び──。過去攻略した少女たちの中から天界の女神─“ユピテルの姉妹”を探し出せ ! 桂木桂馬とエルシィが過去攻略した14人の少女たち。 その中から、幼なじみの少女・天理に宿る女神“ディアナ“の姉妹、残る5人の女神を探し出すため、 今度はハクアをバディーに再び少女たちを攻略する。 その期限は一週間……。ある少女を、そして人間界を救うため、再び桂馬が立ち上がる!
-
ロウきゅーぶ!SSスポーツ推薦で七芝高校に入学した昴は念願のバスケ部に入部したが、 部長のロリコン疑惑で休部。所在ない日々を過ごしていた昴は、 叔母の皇美星が顧問を務める慧心学園初等部女子バスケのコーチを 強引にやらされることになった。 その部員はたった5人で経験者も一人だけ。 しかしバスケをがんばる少女たちの気持ちは本物で、 当初は義務感から引き受けた昴も真剣に彼女たちと向き合うようになる。 夏の合宿や他校との練習試合など、日々成長してゆく彼女たちの姿に昴も充実感を覚えるようになっ て3ヶ月。 シューティングガード・湊智花、ポイントガード・永塚紗季、センター・香椎愛莉、スモールフォワ ード・袴田ひなた、パワーフォワード・三沢真帆とチームワークも固まってきた。 そんな時、フランス人美少女小学生、ミミ・バルゲリーが現れた。 「わたくしと、ショウブしましょう」 5年生のミミもバスケをプレイするという。 そして慧心学園初等部に転入したミミは、正々堂々楽しく智花とバスケで勝負をするために、同学年 の女子でチームを結成した。 この物語は、一人の男子高校生と小学生の女の子たちがバスケットボールにかける青春を描く、ロー リング・スポーツコメディである。
-
幻影ヲ駆ケル太陽遥か古の時より、この世は二つのタロット カードに支配されてきた 罪なき人間の魂を食らい、 それを糧として数々の不幸を引き起こす悪魔 のタロット 「ディアボロス・タロット」 そして、それに対抗するのは自然の力を根源 とする 「エレメンタル・タロット」 22の血族から選ばれた少女たちは エレメンタル・タロットの使い手となり、人 知れず闘いに身を投じる 世界のバランスを維持するために 耐えがたき罪悪感を抱えながら 処刑人か、救世主か――― これは、 逃れられない運命を背負った少女たちが繰り 返す、 永い永い闘いの物語です―――
-
戦姫絶唱 シンフォギアG風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。 運命に翻弄された少女たちは、 FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、 数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。 そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、 バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。 人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、 月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。 だが、月の破壊は、 重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。 迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、 命を燃やした少女たちの絶唱は、 空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。 それから約三ヶ月後。 激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。 複雑に絡み合う世界情勢のもと、 日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、 いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、 機密の一部が開示されたものの、 その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。 日常を保障されつつ、 日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。 いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、 世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。 与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、 徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。 聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、 いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。 それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。 特異災害対策機動部と、 米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、 完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。 日米両国間の協力体制が確立した今、 さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、 新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。 開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。 異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、 撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。 『その名は、ガングニール』 聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。 統率された動きにて殺到するノイズの群れ。 その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。 新たなる局面は、 少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。
-
断裁分離のクライムエッジ「君を切りたい。」 女の子の髪を切ることが好きな少年・灰村切 は、学校帰りに偶然立ち寄った洋館で、長く 美しい髪の少女「武者小路祝」と出会う。彼 女はどんな鋏でも切ることが出来ない、呪わ れた髪の持ち主だった。 「殺人鬼」、「殺害遺品」、「髪の女王」――。 祝をとりまく聞きなれない言葉に戸惑う切だ が……? 殺人鬼の血を受け継ぐ少年少女たちの「殺害 遺品(キリンググッズ)」を巡るラブ・バトル ストーリー開幕!
-
プリティーリズム・レインボーライブ音楽を聴くとその色が見える、空想力豊かな 中学二年生、「彩瀬 なる」。 何でもデコるのが得意な「なる」は「ディア クラウン」のようなショップの店長になるこ とが夢だった。 ある日、新しくオープンするショップで店長 としてプリズムダンスのできる女子中学生を 募集しているのを知り、早速応募。 たくさんの応募者の中から見事選ばれ、最終 面接のプリズムダンスに挑む。 プリズムダンスを踊り始めた「なる」の前に 突如、見たことも無いライブ空間が広がり、 謎の少女「りんね」が現れる。 「見える?虹の音楽……」 音を感じる少女たちが、プリズムショーに新 たな風を巻き起こす!
-
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」2016年秋、劇場版公開決定!その劇場版に向けて、TVアニメ全24話に新作の第25話を加え「マジェスティックアワー」と題して毎週2話ずつ放送!キャラクターたちの笑顔と涙のドラマと、圧倒的で興奮のロボットバトル描写が絡み合い、放送回を重ねるにつれ多くのファンを獲得し、アニメファンに確かな印象を残して話題となったロボアニメが、2016年夏に加速する! 【STORY】 地球暦2110年。 宇宙に進出を果たした人類に対し、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力“ウルガル”が襲来し、地球は存亡の危機に陥った。一方、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出すプロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属する少年少女たち、イズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガの5人から成る「チームラビッツ」は、訓練成績も最下位の落ちこぼれの集まりで「ザンネン5」とも呼ばれていた。しかし、突然最新鋭の戦闘デバイス「AHSMB(アッシュ)」への搭乗を命じられ、全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれていく。
-
百花繚乱 サムライガールズ時は平誠二十某年。長きに渡り大日本を統治する徳川幕府が開いた巨大学園“武應学園塾”では、武 家 の子女が日々勉学と武術に励んでいた。柳生道場の師範代・柳生宗朗の前に現れる少女たち。全裸で 空 から降ってきた少女、柳生十兵衛。生徒会に敵対する真田幸村と後藤又兵衛など。美しきサムライた ち の戦いが今はじまる!
-
閃乱カグラ忍――。それは遙か昔、戦国の世にあった影 (かげ)の存在。人の中に隠れ、探り、煽 り、騙し、壊 し、そして殺す――。あらゆる闇の仕事を引き 受けていた陰(かげ)の存在。いつしか人々 の心から 消え去り、おとぎ話のように語られるだけに なってしまった翳(かげ)の存在。しかし、 彼らが人々 の心から消え去ろうとも、人々の業が変わる ことはない。いまだ闇の世界に生きるものは 必要とされ 続けている。忍は今も存在しているのだ。現 代の忍の雇い主は、政治家や大企業の幹部た ち。強大な 権力を持った彼らの中には、忍を己の欲を満 たすための道具と考えているものもいる。そ んな闇に動 かされた"悪忍"たちに対抗するために、政府 はあるプロジェクトを立ち上げた。"善忍"―― そう呼ば れる国家所属の忍を育成する機密プロジェク トである。そして"善忍"を育成するために作 られた機関 が「内閣特務諜報部諜報一課付特殊機密諜報 員養成所」――通称、忍学科。学生数1000人を 抱える名 門マンモス進学校「国立半蔵学院」の知られ ざる裏の姿。この物語は悪と戦う"善忍"とな ることに青 春を捧げた、国立半蔵学院忍学科に籍を置く 5人の少女たちの愛と勇気の軌跡である。
-
DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見るDOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少 女たちは傷つきながら、夢を見るの配信ペー ジです。
-
新世界より“神の力”を手に入れた人類の運命を3部作で 描く壮大な物語 新たな映像世界を切り開く超弩級エンターテ インメントが誕生 原作は、日本SF大賞を受賞した貴志祐介の 長編小説。2008年に発表され、各賞・各書評 で大絶賛を 浴びる など大きな注目を集めながら、そのイマジ ネーションに満ちた特異な世界観と圧倒的な 広がりを見せ る壮大 なストーリーから「映像化不可能」とまで言 われた空前絶後のエンターテインメント。 作品の発表から4年の時を経た今、テレビ朝 日が企画し、次世代のアニメ界を担うエース として頭角 を現し ている新星・石浜真史監督と、世界も認める アニメスタジオA-1 Picturesがタッグを組む ことで、つ いに完 全なる映像化が実現した。 舞台は未来。主人公は5人の少年少女たち。 物語は、彼らが“呪力”と呼ばれる念動力を学 ぶ上級学 校へと 進む12歳の幼少期から始まる。5人はそこ で、人類の血塗られた歴史を知ると共に、命 を賭けた壮絶 な冒険 へと駆り立てられることになる。やがて14歳 という青春時代を迎えた彼らには、より過酷 な試練、胸 を焦が す衝撃的な出来事が待ち受けている。そし て、26歳の夏。予想だにしなかった未曾有の 惨劇が人類を 襲い… !? 呪力という神の力を手に入れた人間、人間に 劣らぬ知性を持った異種族=バケネズミ、さ らには歪ん だ進化 を遂げた異形の怪物たち。様々な勢力や思惑 が入り乱れる先の読めないストーリーは、主 人公たちが1 2歳、 14歳、そして26歳と時を重ねていく姿を描 き、3部作という壮大なスケールで展開して いく。さらに 、スリ リングな物語の奥には、生命の根源にかかわ る深遠なテーマも潜んでいる。 類を見ない“新世界”“新世代”の映像作品。か つてない超弩級エンターテインメントアニメ が、こ こに誕 生する。