-
ガチバン3 武闘宣戦熱く生きなきゃ、不良〔おとこ〕じゃねぇ。 豪華新メンバーで贈る、大ヒットヤンキーアクションシリーズの最新作! 衣笠男子高の最強無敵男、八重樫拓海(窪塚俊介)との激闘の末、ヤンキー大連合集団“ブラックどくろ団”の番長の座を拓海から引き継いだ、森紋児(佐野和真)。しかし、不良界での全国制覇を目指す紋児は、拓海の功績に胡坐をかき、腑抜けてしまった“どくろ団”団員たちに不安を覚える。そんな中、網走から早乙女怜(渋川清彦)が転校してくる。紋次は北海道でその名を轟かしていたと言う怜と衝突しそうになるが、怜の熱い生き様に惚れ込み、仲間に入れた。怜に触発された紋児と“どくろ団”は、次々に他校の番長たちを、ぶちのめしていく。抗争を続ける紋児、怜、どくろ団の絆が深まりつつある時、街一番の強敵、山本学園のガフ(脇知弘)が出現して、最悪の展開になってしまう…
-
ガチバン2 最凶決戦ハンパな奴らじゃ、敵わねぇ。 最強伝説は終わらない。ハイテンション・ヤンキームービー第2章!!不器用な不良たちのハイテンションなヤンキームービー!! 八重樫拓海は3年前に、ヤンキー仲間の沢村と古田とで、番長になる“誓い”を立て、名立たる猛者をぶちのめし、最強の敵城島秀人をなぎ倒して、ヤンキー連合【ぶらっくドクロ団】の団長になった。その後も、名を挙げたいヤンキー達の拓海に対する奇襲は後を絶たないが、降りかかる火の粉を蹴散らすように、次々と倒していた。 そんな拓海も高校3年になり、ヤンキー稼業も足を洗って、今後の進路を考えるようになる。そして、【ぶらっくドクロ団】の団長、留年した大河にその座を譲った。 そんな中、拓海の噂を聞きつけて、森紋児が転校してきた。紋児は、【ぶらっくドクロ団】を簡単にひねり潰す程の、最強の男であった・・・
-
ガチバン1頂点(テッペン)目指して、本気(ガチ)になれ! 不器用な不良たちのハイテンションなヤンキームービー!! 生まれながらに喧嘩が強い拓海は、古沢と三上の3人で“三羽カラス”として恐れられていた。中学を卒業した3人は別々の高校に進み、それぞれの学校で番長になると誓いを立てた。 入学早々、拓海は2年の不良グループを秒殺で倒した。番長の座も目の前に見えていた。だが道のりはそう簡単ではない、拓海の通う衣笠高校には停学中の最強の不良、城島が戻ってきた。城島は屋上で戦国武将のように座り、その後ろには合戦旗が靡いている。法螺貝を吹き、いざ出陣して3年の番長をぶっ倒した。そんな城島の存在を知った拓海の親友、大河は拓海を番長になるようかきたてる。 その頃、童貞の拓海はアヤという娘に恋をしていて、ヤンキーには興味を失いつつあった。腑抜けになった拓海に呆れ、かつての仲間達は別れを告げた。すでに別の高校で番長になっていた三上の前に、家来を引連れ城島が現れた。手下どもを使い集団で三上を病院送りにした。三上の復讐を誓う大河は、拓海に相談するが我関せずの態度に業を煮やし、拓海に罵声を浴びせ、二人の友情は儚くも壊れてしまう。 何をやっても中途半端な拓海は、自分が本当は何をしたかを見失っていた…
-
FM89.3MHz任侠史上、最も喋る男 仁義なき左遷。俺のシノギはミニFM。 人間、やってやれない事はねぇ。精一杯やるんで、ヤクザもカタギも、聞いてくれ。 15年の勤めを終えて、久しぶりに大川組に戻ってきた準次。世の中はすっかり変わり、小学生が株を転がす時代。 携帯電話も使えない任侠男、準次の新たなシマは、借金のカタに押さえたミニFMだった。非常に頼りない子分の太郎を連れて、困惑しながら小さなラジオ局「FM89.3MHz」に向かう。するとそこには、萌え系アイドル、ゆかタンが一人でラジオを続けていた―。 赤字続きで、存続の危機にある「FM89.3MHz」。準次は歌舞伎町にいる、昔の仲間にスポンサーを頼む。ある日の本番直前、DJのゆかタンは時間に間に合わなくなり、スポンサーのため仕方なく準次がDJをやる事に。戸惑う準次と、取り乱す太郎。ドタバタしながら番組は進み、準次は本音を連発。すると、準次は歌舞伎町で話題となり、遂にはゆかタンと二人でDJをやる事に。番組内で抗争中の組同士を手打ちにしたり、人生相談に乗ったりと人気を博していく。新宿では大川組若頭の川端が、ご法度のシャブを売っている。それ知った準次の元に、命を狙う黒い影が近づく…。
-
ふたりエッチ白泉社「ヤングアニマル」で連載された克・亜樹の同名人気コミックスを『うる星やつら』のもりやまゆうじが映像化。 童貞の小野田真と処女の優良(ゆら)はお互いに性体験のないままお見合いで結婚を決め、セックスの知識もないまま新婚初夜を迎えてしまった。当然やってくる夜の営みの第一歩“初夜”を前に、このことを互いに隠したままでいる二人。果たして優良と真は、無事初夜をクリアーすることができるのだろうか……。愛するということに初心者のふたりは、真の夫婦を、そしてエッチテクのステップアップを目指して日々努力するのだった。 恋愛初心者同士のステップアップ・ラブコメディ。声の出演は上田祐司、川上とも子、高野直子ほか。
-
GSワンダーランド「KAGEROU」(ポプラ社刊)の水嶋ヒロ×「キル・ビル」の栗山千明が夢の競演!! GS(グループ・サウンズ)ブームの狂騒が渦巻く1968年を舞台に、ブームに乗ってひと山当てようと画策する大人たちが巣くう音楽業界に、純粋な夢を抱いて飛び込んだ4人の若者の青春を描く音楽コメディ。主演は栗山千明、石田卓也、水嶋ヒロ、浅利陽介、共演に温水洋一。監督は「東京ハレンチ天国 さよならのブルース」「脱皮ワイフ」の本田隆一。 日本中をGSブームが席巻していた1968年。演歌専門のファインレコーズでもGS専門レーベルを立ち上げることになり、弱小プロダクションを構える梶井が新人バンドの発掘を任される。そんな梶井の網に引っかかったのが“ザ・ダイアモンズ”を結成したばかりのマサオ、シュン、ケンタの3人。さらに、ファインレコーズが用意したデビュー曲にはキーボードが必要と分かると、梶井は北海道から家出同然で上京してきた歌手志望のミクを無理やり男装させてメンバーに加えることに。こうして急ごしらえで集められた4人は、やがて白タイツにマッシュルームカットのフリフリ王子様スタイルで、その名も“ザ・タイツメン”として売り出されるハメになるのだが…。
-
夜の上海本木雅弘×ヴィッキー・チャオが上海を舞台に繰り広げる、ロマンティック“旅恋”ラブストーリー。 夜の上海を舞台に、「アバウト・ラブ/関於愛」のチャン・イーバイ監督が、美男美女たちの一夜の恋模様を綴るロマンティック・ストーリー。主演は本木雅弘とヴィッキー・チャオ。 音楽祭の仕事のため、上海にやって来たトップヘアメイクアーティストの水島は、公私ともにパートナーの美帆との関係に行き詰まりを感じていた。ひとり夜の街を彷徨っていた彼は、突然背後からタクシーに追突され気を失ってしまう。キュートな運転手のリンシーは水島にもとに駆け寄り、無事だと分かると彼を強引にタクシーに乗せ走り始める。言葉の通じない2人の会話は、案の定まるで噛み合わないままだったが…。
-
夜のピクニック第2回本屋大賞に輝いた恩田陸の同名ベストセラーを映画化。24時間、夜を徹して80キロを歩き続ける学校の伝統行事“歩行祭”に参加した高校生たちが繰り広げるほろ苦くも甘酸っぱい青春模様を等身大かつノスタルジックに描き出す。主演は「ルート225」の多部未華子。監督は「青空のゆくえ」の長澤雅彦。 夜を徹して80キロを歩き通す高校生活最大のイベント“歩行祭”。3年生となり、今年が最後の歩行祭となる甲田貴子は、一つの賭けを胸にこの特別な日を迎えた。それは、一度も話したことのない同じクラスの西脇融に話しかけること。普通の人には簡単なことが、貴子と融の間ではそうはいかなかった。その理由は、貴子が親友の美和子や杏奈にさえ隠し続けるある秘密にあった。一方、妙に意識し合う貴子と融の関係を勘違いしているクラスメイトたちは、この歩行祭の間に2人をくっつけようと躍起になっていた。
-
観察 永遠に君をみつめて男は、女を「見続けた」 女は、男に「見せ続けた」 これは、40年に及ぶ「愛の奇跡」 緒川たまき主演、豪華キャストで贈る大人の純愛ファンタジー 少年・茂樹は10歳の頃、自分の部屋をはじめてもらう。父親に買って貰った天体望遠鏡を覗くと、弥生という少女が見えた。そして、茂樹は一瞬にして彼女に心を奪われ、弥生を見続けた。 茂樹の「観察」は大人になっても続いた…茂樹は誰も傷つける事はなく、自分も傷つかないように静かに暮らしている。元同僚の美咲と愛のない結婚をし、子供も一人生まれて家庭は順調だった。そして、弥生も結婚して娘が一人いる。それでも尚、茂樹は依然と弥生を見続ける。「自分の部屋」を確保し、家族には秘密にしたままで。 だが、そんな茂樹の平和な家庭にも終わりが訪れる。長年に渡り弥生を覗いていた事が美咲に見つかり、茂樹は一人になった。月日が流れ、50歳になった茂樹。ある日、弥生からの荷物が届いた。その中には、弥生の心が入っていた。そして茂樹は全てを知る、自分の愛の本当の意味を…
-
エンゼルコップ80年代前半に激しいアクションシーンの作画で名を上げたアニメーターの板野一郎が原作や監督ほかを務めた近未来 バイオレンス ポリスもののOVAシリーズ。 1990年代の日本は世界第一位のGNPを誇る経済国家となった。だがそれと同時に日本は経済混乱を目論むテロリスト から狙われる ことに。1992年、この世界的脅威に対処するため警視庁は武装チームの特公こと、特殊公安を極秘裏に設立。特公は 次々とテロリ ストを壊滅させてゆく。そんな中、テロ組織「赤い五月」のリーダー須山が海外で検挙され、日本へ連行。一方、特 公のライデン こと青年・酒田は新入りの女メンバー・エンゼルこと三加和蓉(みかわはるか)と行動を開始する。だが須山は仲間 に奪回された かに見えたが、本当のリーダーは別にいた。敵の行動に対して人質の命すら顧みないエンゼル。そんな彼女にライデ ンは納得がい かず……。 第1話「特殊公安」第2話「変貌都市」第3話「抹殺指令」第4話「痛み」第5話「逆鱗」第6話「天使」
-
映画版 ネコナデこんな子ねこに出会ったら、人生がちょっとだけ変わるかも。 やさしい自分に戻れる、そんな子ねこ映画ができました。愛くるしさ満載!日本中が待ち望んだ子ねこ映画の決定版、ついに登場! 一流企業の人事部長・鬼塚太郎(大杉漣)。職場でも家庭でも自分自身を厳しく律し、社員はおろか家族にさえ甘えを許さない。冷酷な社長・辰巳孝四郎(鶴見辰吾)の元、会社に必要のない社員を容赦なく切りつづけ、全社員から恐れられていた。鬼塚は、人生に安らぎなど必要ないと考える一方で、実は、ひそかに胃痛に苦しむ日々を送っていた。 そんなある晩、鬼塚は立ち寄った公園で、捨てられた子ねこをみつける。 そのウルウルとした愛らしい瞳。気がつくと、鬼塚は子ねこを抱き上げ、自宅前に立ちつくしていた・・・。 家に連れ帰ったはいいが、頑固一徹で通してきた手前、妻の静子(原日出子)や娘に打ち明ける事ができない。熟考の末、鬼塚の出した結論は、会社の研修用施設の一室で、こっそり子ねこを飼い始める事だった。 家族にも、職場にも決してバレてはならない、ひとりと一匹のうれしはずかしな毎日が始まる……
-
ドラマ版 イヌゴエ僕の声、聞こえてますか? 独立U6局の大人気ドラマ!しゃべる犬と、不器用な青年の不思議な友情を描くハートウォーミングコメディ! 第1話「笑う門には犬来る!?」ゲスト犬:ゴールデンレトリバー 喫茶店のマスター大輝は店が流行らず、店の家賃も4ヶ月滞納し、バイト代も払えず大家の郁美とバイトの由美絵はホトホト困り果てているなか、問屋の親父に騙されてお詫びにフレンチ・ブルドック(ペス)を送られる。 犬嫌いの大輝は仕方がなくペスを飼うことになるが、その時を境に大輝は犬の心の声が聞こえるようになる。大輝は起死回生の為に喫茶店からドッグカフェに改装する事に―。 第2話「犬にも衣装!?」ゲスト犬:ミニチュアダックスフンド 第3話「溺れるものは犬をもつかむ!?」ゲスト犬:柴犬 第4話「笑う門には犬来る!?」ゲスト犬:パグ ある日プル(パグ)と飼い主の高尾が店にやってくる。プルは『赤い靴』や『しゃぼん玉』等の悲しげな童謡を歌い、高尾は激しく咳き込んでいた。翌日、大輝は高尾の本『ホスピス~終末医療~』を発見して、動揺してしまう。閉店後、『蛍の光』を歌うプルを抱いた郁美が現れると、高尾はホスピスに入るのでプルを託されたという。 それを聞いた大輝はプルを奪い、ペスと共に高尾のもとに走り出す―。 第5話「芸は犬を助ける!?」ゲスト犬:ポメラニアン 第6話「勝負は犬の運!?」ゲスト犬:ドーベルマン 第7話「犬の耳に念仏!?」ゲスト犬:ビーグル ビーグル犬のジローを連れた老人友蔵は、店内で堂々とタバコを吸っていた。由美絵は犬が嫌がるからと説得するが、友蔵は人間が犬に気を使ってどうすると言って止めようとしない。大輝がシロの声を聞くとむしろタバコの煙を喜んでいた。 数日後、友蔵は一人でふぇありぃに訪れる。ジローの様子を聞くと数日前に死んだという。シロのお墓を建てさせるためお寺に出向いた3人だが、一切興味を示さない友蔵。そして、ジローの火葬の時を迎える―。 第8話「前門の犬、後門の…!?」ゲスト犬: 第9話「張子の犬!?」ゲスト犬:ジャーマンシェパード 最終話「有終の犬!?」
-
ドラマ版 幼獣マメシバ犬なんて100パー無理。 口だけ達者な中年ニート、生まれたばかりのマメシバを連れ、母を訪ねて旅立った。 第1話「自分の部屋から半径3キロ以内で、全然生活できるのだ。」 祭壇には芝良男(笹野高史)のピンボケた遺影が飾られている。芝家では、急な事故で一昨日亡くなった良男の葬儀が行われ、ごく身内の親戚たちがそのピンボケた遺影を眺めながら急な不幸に浸っていた。 鞠子(藤田弓子)が、振る舞いの鮨桶を台所で洗っていると背後に気配が。振り向くと、一人息子の二郎(佐藤二朗)が写メを撮影して去っていった。二郎はその足で祭壇へ向かい、パシャパシャと写メを執拗に撮りまくった。 親戚からは大ブーイング。「葬式にも出ないで何やってるのよ」「またブログに載せようと思ってるんでしょ」35歳で無職のパラサイト中年・二郎は、親戚中の鼻つまみ者だった。適当に毒を吐いて去っていく二郎。二郎の唯一の理解者の財部(高橋洋)からも態度をたしなめられるが、まるで聞く耳を持たない。 ここ一帯の土地は芝家の持ち物で、二郎はその正当な相続者だった。親戚は、二郎がこのままだと芝家が心配だと鞠子を責めた。 数日後、相変わらず引きこもっている二郎の部屋に財部がやって来た。 鞠子から預かった、と渡された封筒の中には「芝一郎」名義の通帳が入っていた。「誰よ一郎って?隠し子でもいたの?」財部の問いかけに「知らんよ勿論」と返す二郎。 と、庭から犬の鳴き声が。そこに居たのは、生まれたばかりの鞠のようにモコモコなマメシバの子犬だった… 第2話「時として人生は、誰かの思惑に逆らえないのだ。」 第3話「社会は、甘くない時はとても甘くないのだ。」 第4話「どん底を経験すると、その後少し前向きになれるのだ。」 第5話「人の気持ちは、小鳥を持つ様にやさしく掴むのだ。」 第6話「旅の恥は、なかなか掻き捨てられないのだ。」 第7話「間に入って「まあまあ」と丸く収めるのは、才能なのだ。」 第8話「人の取柄は、気付かなければ一生開花しないのだ。」 第9話「ちゃんと気持ちを伝えた事が、生きてて一度もなかったのだ。」 第10話「神様を信じてもいいかと、一瞬だけ思ったのだ。」 最終話「思えば遠くに来たもんなのだ。」
-
ドラマ版 ネコナデ萌えてたまるか、たかが幼獣。 仕事一筋の部長が、人生で初めて癒されたのは子猫だった。 「真の癒しを手に入れるには、まず自分が変わらなければならない」 鬼塚汰朗。45歳、人事部長。冷血に社員をリストラし、会社でも家でも自分自身を律してきた男が、初めて心の底から癒されたものは猫だった… 株式会社デジタルドラグーンはロボット等を開発するIT関連企業。鬼塚汰朗は、その人事部長。ITバブルで膨れ上がった社員を冷徹にリストラし続ける男。通称「鬼汰朗」鬼塚は笑うことなく、冷静沈着、威圧的な風貌、社員の誰もが恐れていた。 今日も厳しいリストラ勧告を終えたその帰路。深夜までやっているドラッグストアで胃酸を押さえる薬を購入し、いつもの公園で飲んで、ベンチで一息つく鬼塚。そこで若いカップルがはしゃいでいる。足下には段ボールに入れられた子猫が数匹。鬼塚は「責任が持てないならちょっかいをかけるな」と一喝する。残された数匹の子猫。純粋無垢な目の輝き、愛くるしい仕草。鬼塚は誘惑に負けそうになる、が。「ネコナデ声はやめろ」鬼塚は公園を後にするのだった… 第一話 孤独じゃない男 第二話 気の迷いは、きっかけのシグナル 第三話 人生の辻褄は、ずっと後から合ってくる 第四話 世間じゃ、それを癒しと呼ぶ 第五話 一分いくらで働いてますか? 第六話 宝物のしまい場所 第七話 分かってないのは自分だと、認めたくない年頃 第八話 自分の限界値の、意外な低さに気付く時 第九話 久々に会った友人に全然変わらないねって言われて嬉しいですか? 第十話 人生のピークは、今だと言える勇気 第十一話 ふとした事で、逆上がりができるようになった時の気分 最終回 いつもの風景が、違って見えたら、吉日
-
犬のおまわりさん てのひらワンコ3D2011年8月27日(土)より、“生命を感じる”全国フル3Dロードショー! 「ネコナデ」「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「犬飼さんちの犬」と、年々成長を続けるAMGの「動物シリーズ」。シリーズ番外編として2 011年1月 に劇場公開された「ねこばん3D」は親子連れを中心にスマッシュヒットを記録した。その第2弾にあたる本作は、動物シリーズでの経験と3 D技術を集 約した新たな作品となる。 興業界で活況を呈する3D映画は「迫力」や「臨場感」を売りにしている。本作は3D技術を目の前にある「ぬくもり」や「肌感」のリアリテ ィに特化。 仔犬のフワフワな体毛から肉球のふくらみまで、ハッキリ手に取るように見ることで、生き物に命を感じることができる。 主演愛沢健を演じるのは旬な若手俳優「中尾明慶」。2000年に子役デビューして以来、数々の人気ドラマに出演し、あらゆる世代から愛される 実力派。本 作品が満を持してのスクリーン初主演となる。さらに、個性派俳優の川原和久、中村ゆりのほか、髭男爵、伊藤裕子、螢雪次朗など豪華共演陣 が物語を彩 る。 <ストーリー> 愛沢健(中尾明慶)は、まだ新米のおまわりさん。毎日事件も無く、退屈な日々。ある日、少年が交番にゴールデンレトリバーの赤ちゃん「チ ョボ」を連 れてきた。遺失物法が改正されて以来、交番では犬は預かれなくなったこと、また、センターに預けても、引き取り手が現れない場合1週間で 殺処分され てしまう事を聞かされる。気が付くと、健は子犬を、ペット禁止の自宅アパートに連れて来てしまっていた。しかし、初めて犬を飼う健は子犬 に翻弄され っぱなし。しかも、「チョボ」の兄弟が見つかり、子犬3匹の面倒を一度にみることになってしまう・・・
-
吸血姫美夕(TVシリーズ)毎週2話ずつ更新!(全26話) テレビ東京系で放映された平野俊貴、垣野内成美のコンビで贈る妖怪ホラーアニメ。全26話。 美夕はふだん女子中学生として暮らしているが、実は人に仇なす“はぐれ神魔”を討ち滅ぼすべく、従者ラヴァを従え て狩りに出る監 視者であ る。しかし 彼女は決して人類の味方ではなく、一方で愚かな人間をシニカルな視線で射抜き、必要とあれば血を吸うことすらい とわない…。
-
AMG劇場AMGエンタテインメント製作の話題の映画を多数ラインナップ! 可愛い動物シリーズ「イヌゴエ」「ネコナデ」「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」、ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズのAMGエンタテインメント公式チャンネルです!!