-
2016/04/10 18:04昭和天皇と民主主義、これからのアジアの平和 虎ノ門ニュース8時入り!の青山さんとケントさん
-
2016/05/27 01:40民主主義の問題点を的確に指摘したロシア政治経済ジャーナルの北野幸伯氏の記事に拙著の紹介を頂く
-
2016/06/01 00:25(有料)5月29日に行ったワールドフォーラムでの孫崎享氏との講演会の報告
-
2016/07/06 07:00【動画】英国のEU離脱派勝利でEU崩壊は不可逆と述べるソロス氏とその根拠 天野統康
-
2016/07/15 00:40(有料)読者の方の意見 民主主義という言葉の不気味な起源と、起源にこだわる事の問題点
-
2016/08/21 23:10【動画】「その2 参議院選と都知事選 民主政治の操作と不正選挙について」 天野統康
-
2016/11/15 13:06第176回UIチャンネル放送「トランプ大統領誕生-日本への影響-」ゲスト:金平茂紀(テレビ報道記者・キャスター)
-
2017/01/21 18:50トランプ大統領が就任と同時に、TPPを破棄しNAFTAを修正 国際銀行権力にとって打撃
-
2017/02/17 03:03【講演会】ヤバいぞ共謀罪! 2月25日(土)民主主義緊急事態宣言 増山れな×天野統康 in新宿
-
2017/02/18 18:30【動画】 『金融の世界史』の後半を銀行と政治の権力争いから読む 天野統康 真の民主社会を創る会
-
2017/02/22 21:10【動画】著書『マルクスもケインズも触れなかった 嘘まみれ世界金融の超最大タブー』の解説
-
2017/02/24 12:28民主主義と税金の関係性
-
2017/02/25 00:50Twitter 2月15日~24日 ロシアの外交官が1年間で5人も突然死している不穏な状況
-
2017/02/27 00:40ジャーナリストの寺澤有氏と語った共謀罪の危険性と、公共の秩序から人権を制限したい自民党の考え
-
2017/03/14 23:20(有料)残業「月100時間未満」を要請した安部首相の見解に対する日経と赤旗の評価の違い 弁証法のメリットと問題点
-
2017/03/16 22:40(有料)英国のEU離脱が英国の議会で可決。崩壊しつつあるユーロEU国際銀行帝国
-
2017/05/09 05:50フランス大統領選挙に見られる従来の民主政治の操作 一方で弁証法が機能した有意義な選挙
-
2017/05/20 14:30国際条約に加盟するのに必要だ、と大嘘をついて共謀罪を強行採決した安倍自民公明維新の狂気
-
2017/06/24 05:55「個人の尊厳」と「国民主権」から告発をした前川前次官と安倍自民の価値観の決定的な違い
-
2017/07/16 07:46一人の作家が死んだ日
-
2017/08/04 12:10フリーメーソンのシンボルマークの種明かし 自由、平等、友愛と真理の融合
-
2017/08/08 19:38民主主義は間違うことを前提としている チラシ11号
-
2017/08/09 01:40福原肇氏が説いた「図形哲学」 民主の原理のモデルを作り出せなかった西洋哲学の欠陥の解明
-
2017/08/11 00:10操作される自由民主制のモデルと、目指すべき民主社会のモデルの図解の修正
-
2017/08/24 07:10「隠された民主主義の原理」を、新しく各概念のモデル化を行い、図形思考で解説
-
2017/09/08 00:259月16日の根っこ勉強会は「欧米日の支配者は誰なのか?」 フリーメーソンと国際銀行家
-
2017/09/10 05:48カントの理性の考えを参考にすることで民主政治の真のあり方をビジュアル化することが可能となった
-
2017/09/11 23:50【修正】昨日の当ブログの記事の誤りを新しく図解しながら解説 カントの理性の理論を参考
-
2017/09/17 22:55【動画】日本経済再興のための作戦会議 第2回「エントロピーとレントから見る現代社会の危機」
-
2017/09/18 20:10【動画】『 日米欧を支配している者は誰か?』 山崎康彦 天野統康ほか 根っこ勉強会
-
2017/09/22 18:10【動画】天野統康 フリーメーソンのシンボルから民主主義の謎を解く 17年8月のブログ記事の解説
-
2017/09/24 04:15民主的理性による感情と知性と意志の精神の働き方の相互規制を新たにモデルにして図解
-
2017/11/13 07:34白崎一裕さんのFacebookからの転載、民主主義の前提条件とは?(1)
-
2017/11/02 17:27無理を通した道理が攻めてくる