-
2019/07/04 07:15【無料まとめ】ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索、項目(1)G20-二件、(2)トランプ安保条約破棄発言二件、(3)年金2000万円問題―4件、(4)安倍首相イラン訪問 (5)現代の特高、(6)種子法、(7)日本の競争力、(8)日本メディアの独立懸念1
-
2018/01/22 10:10安倍支持に陰り。毎日1月世論調査安倍総裁3選続けた方がよい37%、代わった方がよい47%、アベノミクス評価36%、評価しない47%、共同一月自民党総裁継続支持45.2%不支持47.5%、安倍首相の下での憲法改正は反対54.8%、賛成33.0% ,9
-
2017/12/12 15:58第228回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/11/07 17:50第223回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/10/18 11:44第220回UIチャンネルLIVE放送 鳩山友紀夫×孫崎享×高野孟鼎談「10.22総選挙」
-
2017/09/19 11:32第217回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/08/07 04:57第210回UIチャンネル放送LIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/07/04 17:46第207回UIチャンネル放送LIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/06/06 17:47第203回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/05/16 16:19第200回UIチャンネル放送 出演:鳩山友紀夫氏、孫崎享氏、高野孟氏
-
2017/05/09 15:54第199回UIチャンネル放送「辺野古訴訟の最高裁判断とは」出演:木村草太氏(法学者)、鳩山友紀夫氏、孫崎享氏
-
2017/04/19 19:20第197回UIチャンネルLIVE対談「トランプ政権と東アジア」講師:孫崎享氏
-
2017/04/11 18:18第196回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/03/01 16:01第190回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/02/07 15:27第187回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2017/01/17 11:31第184回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」1
-
2016/12/06 17:10第179回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2016/11/26 17:30「朝ナマ」の議論を面白くするには?2
-
2016/10/20 13:18第172回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2016/08/23 12:51第165回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2016/07/12 14:22第160回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2016/06/15 15:31第156回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」1
-
2016/06/07 18:22第155回UIチャンネル放送 LIVE鼎談 鳩山友紀夫×孫崎享×坂田雅子LIVE鼎談「終わらない戦争~ベトナム戦争と枯葉剤」1
-
2016/06/01 00:25(有料)5月29日に行ったワールドフォーラムでの孫崎享氏との講演会の報告
-
2016/05/17 15:10第152回UIチャンネルLIVE対談 鳩山友紀夫×孫崎享「時事放談」
-
2016/04/27 06:23「安倍首相の広告塔」と目された中西輝政氏が従軍慰安婦、歴史問題を契機に「さらば、安倍首相」。これ一体どういう事だ。個人の義憤か潮流を反映か。6
-
2016/04/25 23:59講演会 5月29日 孫崎享氏×天野統康 世界を騙し続けた[詐欺 経済学][洗脳 政治学]を超えて
-
2016/04/25 08:01京都3区民進党、北海道5区自民党勝利、共闘の成果と限界―野党協力は安倍独走を止める意味で貴重、それ以上の大きなうねりにはなりにくいー。6
-
2016/04/24 06:05京都3区、北海道5区補選、京都3区自民は候補を立てられず、北海道5区横一線。野党協力は十分な成果、更に将来へ4
-
2016/04/23 08:01米国大統領選。世論調査ヒラリー48.8%対トランプ 39.5%。金融・ネオコンはヒラリー支持。T不満層の受け皿。Tのツイッターフォロアー:7,718,7663
-
2016/04/22 06:19日本はこわい国になった。報道の自由度で世界の72番目になったことでない。国連報告者に「日本の報道深刻な脅威に」と指摘されたことでない。この指摘に平然とする国になったことである。11
-
2016/04/21 07:25日本は今や報道の自由度で世界の72番目、こんな国になったのを何故許すのか。秘密保護法、安倍政権の報道への圧力、7
-
2016/04/20 08:52TPPと野党の選挙協力、何故今国会での批准を諦めたか。選挙が怖い。野党協力に怯んだ。野党協力に意義があることを示している。3
-
2016/04/20 08:45国連報告者「特定秘密法で報道萎縮」、「テレビ放送、政府ではなく独立行政機関が監督すべし。放送法4条を廃止すべし」3