なんやかんやでチームマスター代理をはじめました。
前チームマスターさんが、なんか運営つらくなってきたんでやめたい。というわけで
代わりに私がやりましょう、といった感じです。なんだか、昔みたいだぁ。
Ship10で現在チーム運営していますが、いつまで私がチームマスターでいるか・・・
というのも、暫定リーダーを受けた理由としてはチームマスターさんとは結構最初のほうでチームにはいったのですが、そのあとMHXXにしばらく集中していた関係でログインしていませんでした。1ヶ月ほどログインしていませんでしたが、いつのまにかずいぶんと人がふえていました。チームの人たちとPT組んで遊ぶことも多かったのですが、人が増えたことでいろいろトラブルも多分あったんではないかと思います。1ヶ月放置しちゃったし悪いことしたなぁとの思いもあり、それで代理リーダーを始めたしだいです。
つっても、なにかしら面倒ごとがあればチームごと分解なり解散なりしますしトラブルの被害は最小限にするつもりです。問題さえ起こさなければなにもかわりません。
チームマスターは自分からやるもんですが、かといって責任感をもって適切に行動しなくてはいけない、なんてまじめに考えるつもりはありません。よほどガチでやりたいなら別ですがそれなら他所のチーム行ってくれという、わりと責任感をブン投げるスタンスで行くつもりです。私自身はただ、ゲームやりたいだけですので。
前チームマスターさんが、なんか運営つらくなってきたんでやめたい。というわけで
代わりに私がやりましょう、といった感じです。なんだか、昔みたいだぁ。
Ship10で現在チーム運営していますが、いつまで私がチームマスターでいるか・・・
というのも、暫定リーダーを受けた理由としてはチームマスターさんとは結構最初のほうでチームにはいったのですが、そのあとMHXXにしばらく集中していた関係でログインしていませんでした。1ヶ月ほどログインしていませんでしたが、いつのまにかずいぶんと人がふえていました。チームの人たちとPT組んで遊ぶことも多かったのですが、人が増えたことでいろいろトラブルも多分あったんではないかと思います。1ヶ月放置しちゃったし悪いことしたなぁとの思いもあり、それで代理リーダーを始めたしだいです。
つっても、なにかしら面倒ごとがあればチームごと分解なり解散なりしますしトラブルの被害は最小限にするつもりです。問題さえ起こさなければなにもかわりません。
チームマスターは自分からやるもんですが、かといって責任感をもって適切に行動しなくてはいけない、なんてまじめに考えるつもりはありません。よほどガチでやりたいなら別ですがそれなら他所のチーム行ってくれという、わりと責任感をブン投げるスタンスで行くつもりです。私自身はただ、ゲームやりたいだけですので。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。