2017年7月15日、16日に開催されたドミニオン日本選手権に参加してきました。
今年は早起きがめんどくさいのでご↑ご↓参加。
1回戦
地下貯蔵庫 鍛冶屋 大広間 偵察員 鉄工所
貢物 寵臣 ハーレム 見張り 引揚水夫
まさかの3人卓
ヒロキさんと本名勢(多分知らない人)さん
初戦から歴代チャンプと対戦とかたまげたなぁ・・・
対戦振り分け表見てるときにヒロキさんから「一緒にやろ~」
とか言われててメガネの調子悪いのかな~とか思ってたらほんとで草
対戦に行くと1番手知らない人 2番手自分 3番手ヒロキさんの順になった。
4-3スタートで鉄工所-銀を選択で偵察員さん強いですねをやりにいった。
寵臣も入れたかったけど5金出ない病(大広間だけ取りまくったから当たり前)だった。
もちろん1番手には貢物買われて5金で+2アクション+4カード+2金のくそつよカード
になるのは当たり前だよなぁ~
ヒロキさんは鍛冶ステで寵臣1枚だけ買ってずっと引き悪くて5金の銀貨でかわいそうでした。
結果2位やっぱ貢物で腹筋ボコボコにされるのいや~きついっす・・・
2回戦
木こり 庭園 役人 中庭 鉱山の村
拷問人 倉庫 大使 巾着切り バザー
4人卓1番手4-3スタート 多分全員知らない人
う~んう~ん言いながら巾着銀?(倉庫だったかもしれない)選択
4番手拷問人中庭でゲームコワレチャ~ウ
2番手が木こり銀やって初手で迷走感すげーな~って思ったのも覚えてる。
拷問ロックから抜け出せずにそのままずるずるいって3位
庭園あるんだから動きの幅取れる戦法とっていこうなと思った。
3回戦
村 執事 願いの井戸 橋 公爵
灯台 密輸人 海の妖婆 船着き場 幽霊船
番手忘れた3-4スタート 多分全員知らない人
執事-橋スタートとりあえずこの場は99%くらいが執事となんかとるっしょ?
橋はコンボしてくださいってサプライだから橋選択
執事沈みして下家が執事沈まないで緑2枚廃棄ではいはい負け負けムード感
あった。
執事底だったんで4Tに執事追加で5Tに執事被りでドミニオンあるあるを繰り出していく
下家が5金で幽霊船購入して船着きじゃないんだなってのは思った。(船着きだったら余裕で負けてたと思う。)
6,7Tとかで村と船着き灯台とか買った記憶
灯台張り続けられたり村と灯台3枚だったり
なんやかんやあって僅差で1位やっぱ購入と橋って偉大だなってなるサプライでした。
4回戦
改築 金貸し 民兵 書庫 貧民街
銅細工師 抑留 海賊船 宝の地図 策士
1番手4-3スタート 顔知ってるけど名前知らない人いた気がする。
金貸し-銀貨スタート策士絡めていろいろやりたかった。
書庫あるから民兵買いにくい、その日は改築が屋敷とかぶらない気がしたから金貸し
下家がありったけの夢かき集めてたけどダメだった見たいので実質の3人戦になって
上家の金プがすさまじかったのか自分のプレイがクソザコナメクジだったのかこれもう
3位終わり改築のがよかったのとかもろもろ感想戦のときにどば^~って来た。
2-3-1-3で予選敗退でドミニオン楽しかったです。
今回はそれなりにおっきい問題?が2つ
1つがインテンショナルドロー
1つが積み込み疑惑
談合に関してはスイスドローやししゃーないし毎年ガバガバなルールpdfにも記載されてないので咎められる必要はないと思う派
去年自分自身も1-1で来た時「談合しませんかwwwwww」とか言ってたのでね
積み込み疑惑に関しては後ろの卓でいざこざあったくらいなのでその他は一切わかりません。
まぁどっかで本人の話は聞きたい節はあるかな~くらい
もっと人の顔と名前覚えていこうな
ルネさんはお金にならないだろうけどサプライの説明どっかでして♡
以上雑感
今年は早起きがめんどくさいのでご↑ご↓参加。
1回戦
地下貯蔵庫 鍛冶屋 大広間 偵察員 鉄工所
貢物 寵臣 ハーレム 見張り 引揚水夫
まさかの3人卓
ヒロキさんと本名勢(多分知らない人)さん
初戦から歴代チャンプと対戦とかたまげたなぁ・・・
対戦振り分け表見てるときにヒロキさんから「一緒にやろ~」
とか言われててメガネの調子悪いのかな~とか思ってたらほんとで草
対戦に行くと1番手知らない人 2番手自分 3番手ヒロキさんの順になった。
4-3スタートで鉄工所-銀を選択で偵察員さん強いですねをやりにいった。
寵臣も入れたかったけど5金出ない病(大広間だけ取りまくったから当たり前)だった。
もちろん1番手には貢物買われて5金で+2アクション+4カード+2金のくそつよカード
になるのは当たり前だよなぁ~
ヒロキさんは鍛冶ステで寵臣1枚だけ買ってずっと引き悪くて5金の銀貨でかわいそうでした。
結果2位やっぱ貢物で腹筋ボコボコにされるのいや~きついっす・・・
2回戦
木こり 庭園 役人 中庭 鉱山の村
拷問人 倉庫 大使 巾着切り バザー
4人卓1番手4-3スタート 多分全員知らない人
う~んう~ん言いながら巾着銀?(倉庫だったかもしれない)選択
4番手拷問人中庭でゲームコワレチャ~ウ
2番手が木こり銀やって初手で迷走感すげーな~って思ったのも覚えてる。
拷問ロックから抜け出せずにそのままずるずるいって3位
庭園あるんだから動きの幅取れる戦法とっていこうなと思った。
3回戦
村 執事 願いの井戸 橋 公爵
灯台 密輸人 海の妖婆 船着き場 幽霊船
番手忘れた3-4スタート 多分全員知らない人
執事-橋スタートとりあえずこの場は99%くらいが執事となんかとるっしょ?
橋はコンボしてくださいってサプライだから橋選択
執事沈みして下家が執事沈まないで緑2枚廃棄ではいはい負け負けムード感
あった。
執事底だったんで4Tに執事追加で5Tに執事被りでドミニオンあるあるを繰り出していく
下家が5金で幽霊船購入して船着きじゃないんだなってのは思った。(船着きだったら余裕で負けてたと思う。)
6,7Tとかで村と船着き灯台とか買った記憶
灯台張り続けられたり村と灯台3枚だったり
なんやかんやあって僅差で1位やっぱ購入と橋って偉大だなってなるサプライでした。
4回戦
改築 金貸し 民兵 書庫 貧民街
銅細工師 抑留 海賊船 宝の地図 策士
1番手4-3スタート 顔知ってるけど名前知らない人いた気がする。
金貸し-銀貨スタート策士絡めていろいろやりたかった。
書庫あるから民兵買いにくい、その日は改築が屋敷とかぶらない気がしたから金貸し
下家がありったけの夢かき集めてたけどダメだった見たいので実質の3人戦になって
上家の金プがすさまじかったのか自分のプレイがクソザコナメクジだったのかこれもう
3位終わり改築のがよかったのとかもろもろ感想戦のときにどば^~って来た。
2-3-1-3で予選敗退でドミニオン楽しかったです。
今回はそれなりにおっきい問題?が2つ
1つがインテンショナルドロー
1つが積み込み疑惑
談合に関してはスイスドローやししゃーないし毎年ガバガバなルールpdfにも記載されてないので咎められる必要はないと思う派
去年自分自身も1-1で来た時「談合しませんかwwwwww」とか言ってたのでね
積み込み疑惑に関しては後ろの卓でいざこざあったくらいなのでその他は一切わかりません。
まぁどっかで本人の話は聞きたい節はあるかな~くらい
もっと人の顔と名前覚えていこうな
ルネさんはお金にならないだろうけどサプライの説明どっかでして♡
以上雑感
-
これより過去の記事はありません。
-
一覧へ
-
これより新しい記事はありません。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。