![20121213ECdesherence](http://www.roomie.jp/wp-content/uploads/2012/12/20121213ECdesherence.jpg)
AntiVJは、イングランドのブリストルを拠点とした、プロジェクションマッピングやインスタレーションの制作で知られるグループ。以前ルーミーでも彼らの作品「Omicron」を紹介したことがありましたね。
今回紹介するプロジェクションマッピング「Déshérence」は、フランスのアンギャン=レ=バンのシティホールが舞台となっています。
「Déshérence」は「休眠」という意味を持つフランス語なんだそうですが、他にも「オーナーにより捨てられた財産」などを指して使われるそうです。
この作品もプロジェクションマッピングの醍醐味「トランスフォーム」が大いに楽しめますね。僕のオススメは3:48からですね。7:00から最後まで畳み掛ける感じも捨てがたいですが。
プロジェクションマッピング好きはまだまだやめられない。
[Vimeo]
コメント
コメントを書く