roomieちゃんねる

キーホルダー感覚で使えるボイスレコーダーがあれば会議や取材もサッと録音できるね

2024/05/10 12:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

Photographed by flukeforest

10円玉サイズだからどこでも収納できそう!

クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「薄型ボイスレコーダー」は、名前のとおりコンパクトさを極めたボイスレコーダー。ポケットやペンケースなどにもスッと収まり、シンプルな操作性で使えるのが特長です。

小型さを活かしてさまざまなスタイルで使えるので、会議の記録や取材が多い人にもオススメかも。おトクな割引情報もあったので、さっそく詳細をチェックしてみましょう!

3つの小さいから選べるボイスレコーダー


名前どおりコンパクト「薄型ボイスレコーダー」。30年近くボイスレコーダーを作る老舗ESONIC社の製品で、小さいながらも性能には妥協していないそう。


実用的なコンパクトさで3サイズをラインナップ。比較対象のコインが少し大きく見えますね。これだけ小さければ持ち運びや収納に困ることはないでしょう。

逆に紛失のリスクはあるのでその点はご注意を。あとは配慮のない録音はしないようにしましょうね。


付属のクリップを装着すればピンマイクのような使い方も可能に。どのサイズを選んでも10g以下という超軽量さなので、付けている感覚もほぼ無く使えそうですよ。


それぞれのサイズで稼働時間や薄さが異なります。

ベーシックモデルのM130は最大13時間録音なのに対し、バッテリーサイズがアップするM140とM150は約2倍となる最大25時間録音が可能。

記録容量は共通しており最大288時間分まで保存OK。容量いっぱいまで録音したら、聞き返すのにも数週間かかりそうですね(笑)。

シンプル操作で機動力抜群


録音と停止は本体のスライドスイッチにて。シンプルすぎる操作性なので、目視せずでも録音を開始できますね。


イヤホンジャック付きのリモコンも付属。録音した音声ファイルは直接再生ができますよ。

Windows PCで細かい設定も


PC用アプリを使えば各種設定も手軽に変更可能。

例えばデフォルトではMP3で記録されますが、高音質のPCM方式(ロスレス非圧縮)も選択可能。品質を重視する際には助かる機能です。


マイク感度も調整も可能なので、録音位置やシーンに応じて選びましょう。なお、PC用アプリはWindowsのみに対応のためMacユーザーの人はご注意ください。

超小型でも音質には自信アリな「薄型ボイスレコーダー」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。

執筆時点で一般販売予定価格から20%OFFの12,000円(税・送料込み)からオーダー可能でした。

気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

怖いほどリアルに良く録れる!薄くて、小さい、選べる3タイプ小型ボイスレコーダー 12,000円 超早割20%OFF machi-yaでチェック

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

>> 怖いほどリアルに良く録れる!薄くて、小さい、選べる3タイプ小型ボイスレコーダー

キングジムの「ナナメクリ」が“書類をファイリングするときのストレス”を解消してくれたよ

最も簡単に「最強のデスク環境」を構築したいなら、Ankerのコレが最適解だと思うんだ

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細