roomieちゃんねる

真空吸盤でスマホを確実固定。2WAY吸着式スマホホルダーで生活が一変した

2024/04/11 13:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

Photographed by 山田洋路

スマホを観ながら作業することはよくありますが、その度に固定する場所を探すのは面倒な作業。

キッチンでレシピサイトをチェックしたり、車中で動画鑑賞したりするためのコンパクトなスマホホルダーが欲しい、そう望む方も多いはず。そんなニーズに応えるのが、machi-yaでプロジェクトを展開中の「CZ-X8」です。

マグネットと真空吸着の2WAY方式で自在に固定できるので、ハンズフリーでスマホが使えて作業効率もアップ。

軽量コンパクトなボディに、使いやすさと高い機能性を凝縮したスマホホルダーお借りし、使用感をチェックしてみました。

1秒で真空吸着

MagSafe対応スマホにくっつくマグネット式スマホホルダーなら珍しくありませんが、「CZ-X8」がユニークなのは裏面の真空吸着機能。

吸盤の中央にあるボタンがセンサーになっていて、壁に触れると真空状態をつくりだして吸着します。

わずか1秒でくっつくのでホルダー設置のストレスはありません。取り外すときは、側面についてるボタンを押せば真空状態が解除できます。

この真空吸着はパソコンも持ち上げられるほど強力。吸盤式のスマホホルダーの吸着力に頼りなさを感じている方には、うってつけの代替プロダクトになりそうです。

マグネットによる吸着も強力

くっつきやすい素材はガラスやプラスチックなど。つまり一般的な吸盤が対応する素材で、より安定感が得られそうです。

トイレでスマホホルダーを使いたかったのですが、惜しくも扉の木製素材にはくっつかず。ただし、壁に貼ってあるホワイトボードシートにはバッチリ真空吸着しました。

真空吸着のパワフルさばかりに目を取られていましたが、スマホをくっつけるマグネットも十分強力で、くっつけたまま回転させても安定しています。

落下の心配なく縦/横画面を切り替えられるのはシームレスで良いです。

スマホの活用シーンが広がる

幅広い平面にくっつく「CZ-X8」は、なにかと生活の中で活躍する場面が多いです。車の窓にくっつけて移動中に動画鑑賞したり、洗面台の鏡にくっつけて歯磨きしながらニュースをチェックしたりと、手ぶらでスマホが使えて快適に過ごせそう。

なにより簡単にパワフルな吸着力が得られ、大事なスマホを預けるに足る信頼感が生まれました。

MagSafe非対応のスマホも、マグネットステッカーなんかをケースに貼り付けることで使用できます。真空吸着 + マグネットによる快適なスマホ固定をぜひ体験してみてください。

ご紹介しきれなかった魅力がまだまだあります。プロダクトの詳細については、以下から要チェックです。

2WAY吸着で安定性抜群!360度回転のマルチマグネット&真空吸着スマホホルダー 4,000円 早割 20%OFF machi-yaで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細