roomieちゃんねる

初めてのアシックス。 長時間歩いても疲れにくい優秀なスニーカーでした。

2024/03/08 18:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
疲れにくい、サイズもデザインも自分の足にぴったり合うスニーカーを見つけるのは難しい!

私は最近、とうとう出合ってしましました。

アシックスとCFCLのコラボスニーカー

アシックス「GEL-LYTE III CM 1.95 × CFCL」 20,900円(税込)

購入したのは、アシックスとファッションブランド「CFCL」のコラボスニーカー。

CFCLは、元イッセイミヤケのデザイナーが2020年に立ち上げた国内ブランドです。

良い企業の印とも言える「Bコープ」に日本のアパレルブランドで初めて認証されたことも話題になりました。

このスニーカーとの最初の出合いは、YouTubeで見たCFCLの新作コレクションでした。

淡いピンクと黄色、ターコイーズブルーの目を引くカラーリングとデザインが気に入り、発売前からいまかいまかと待ちわびて、2023年10月にやっと購入しました。

こちらもおすすめ。【アシックス】GEL-LYTE III OG 14,080 Amazonで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

足が疲れにくいフィット感とクッション性

購入当初はお目当てのアイテムをゲットできてうれしい反面、初めてのアシックスシューズでもあったのでドキドキ。

足の幅が狭くて甲が薄い私の足に合うか不安でした。

ですが、履いてびっくり。足にぴったり吸い付くような感覚で歩きやすく、履き心地が抜群。

平均的なスニーカーの重さは片足で350〜400gほどとのことですが、これはたった約260g。かなり軽いです。

厚みのあるソールはクッション性が高く、時間履いていても足に疲れを感じることはありませんでした。

あのディズニーランドで1日中歩き回っても、ふくらはぎに疲れを感じなかったほど!

アシックスの象徴的なスニーカーのひとつ、ゲルライト3をベースにしているので、衝撃緩衝性にも優れているようです。

色鮮やかでコーデの良いアクセントに

購入してから早くも半年。

長時間出歩くだろうというときに、真っ先に候補に上がるスタメンスニーカーです。

スニーカー界で最も少ない温室効果ガス排出量を実現

インソールに温室効果ガス排出量が記載されている

後から知ったことなのですが、こちらのモデルは「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成する」というアシックスの取り組みで生まれたものなんだとか。

市販スニーカーの中で最も少ない温室効果ガス排出量を実現した(※)、驚きの商品でした。

Bコープに認証されたCFCLとのコラボにも頷けます。

購入した時の梱包ボックスの中には梱包材が入っておらず、徹底した環境配慮にも感動しました!

何より、おしゃれな上に群を抜く履き心地の良さがたまらない! もう一足買おうか検討中です。

色違いは白と黒の2パターンでそれぞれ単色のデザイン。

オフィスカジュアルに合わせるなど仕事でも履き回しできそうです。

※ 2023年9月時点、製品ライフサイクルにおける温暖化ガス排出量が開示されている市販シューズを対象としたデータに基づいています。

こちらもおすすめ。【アシックス】GEL-LYTE III OG 14,080 Amazonで見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

6,600円で買える「MOONSTARのスニーカー」、びっくりするほど軽くて足が疲れにくい!

ダイソーのコレで靴紐結ぶのやめました。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細