roomieちゃんねる

このサイズ感が、ずっと欲しかった!料理初心者の“あのストレス”をありそうでなかったコレが解決。時短も叶ったよ

2024/02/17 20:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
朝は時間との勝負! 少しでも洗い物を減らして、この忙しい時間をなんとかしたい。

そう思っていても、気がつくと洗い場はいろいろな食器で溢れている。

料理初心者の私は思ったのです。

「地味にストレスなこの問題、どうにかしたい!」と。

小さくてかわいいけど、利便性は抜群!

下村企販株式会社「レンジで使えるミニボウル 3個組」 1,430円(税込)

そこで出合ったのが、こちらの「レンジで使えるミニボウル 3個組」。

幅10×奥行9.1×高さ6.3cm、容量240mlの、ありそうでなかったミニサイズです。

切った材料を一時的に入れておくもよし、電子レンジで使うもよし、合わせ調味料なんかをつくる容器として使用するもよしの便利グッズ。

下村企販株式会社「レンジで使えるミニボウル 3個組」 1,430 Amazonで見る 1,430 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

早速コレを使って、朝ごはんをつくってみた!

朝ごはんには絶対に卵焼きが食べたい。早速このボウルでつくってみました。

普段はお椀を使って卵焼きをつくるのですが、正直洗い物が増えて面倒でした。

小さめかと思いきや、卵を2つ入れても大丈夫なサイズ感!

小さめサイズで手にフィット。

さらに縁があって卵を入れやすい!

料理初心者の私には、こういうちょっとした気遣いがありがたい。

卵焼きを調理しながら、ミニボウルでもう一品。

朝は和食派の私は、お味噌汁もできれば飲みたい。

今回はお鍋を使わず、1人分の時短お味噌汁をつくってみました!

出し汁をつくるときにも、目盛りが書いてあるこのミニボウルが重宝しました。

150cc〜200ccの目盛りまでお湯を入れて、大さじ1杯分のお味噌と顆粒だしを少々溶きます。

具材を準備するのに一旦置いておく場所としても使えるのは、地味にありがたい。

特に乾燥わかめや切り干し大根などを水で戻す系の食材には最適です。

準備の時間がちょっと短縮! 朝ごはんの完成。

卵焼きに使ったお椀を洗い直して、お味噌汁をいれるなんて手間ももう必要ありません。

電子レンジ対応で料理の幅も広がる!

電子レンジにも対応なので、少量の野菜や冷凍食品などを入れる器としても大活躍。

お弁当に彩りを添えたいときにも、温野菜がすぐにつくれるので便利。

今回は1人分のほうれん草のおひたしをつくります。

レンジでチンしたほうれん草に、醤油・みりん・白だし・水を少量入れて合わせるだけ。

お皿に盛り付けたら、鰹節を好みの量かけてあっという間に完成!

メインは、サクッと激ウマサーモン丼

ぶつ切りにしたサーモンにお醤油とわさび、ごま油を混ぜるだけで、カンタンにサーモン漬けができちゃいました。

今回はこれにプラスして鮭フレークをあわせて贅沢に2色丼にしちゃおう〜。

たったこれだけで、立派なランチの完成!

所要時間は、たったの10分。

洗い物は、料理を盛り付けた器とミニボウルだけだったので片付けもラクラク!

小さなボウルで洗い物は最小限に!

小さいので洗い物も手間にならないし、食洗機でも洗える優れもの。

ステンレスと違ってサビの心配もないので、メンテがしやすいのもうれしいですね。

便利なキッチングッズって場所を取ることもしばしば。

ですが、コレはこじんまりとしたサイズなので、全然スペースを取らない!

重ね置きすれば、マグカップ一個分ほどのスペースで十分問題ありませんでした。

家族全員分のごはんをつくるのには、向いていないけど、一人暮らしやお弁当づくりなど、少量のごはんをつくる時にはとても便利でした!

下村企販株式会社「レンジで使えるミニボウル 3個組」 1,430 Amazonで見る 1,430 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

1台7役「ニトリのスライサー」は、切って和えて保存までできちゃう!“食卓にもう1品”が超楽ちんに

コレを入れるだけで…生姜MAX!「冷え性の私」に必要なのはジンジャーパワーでした/温か飲み物レシピ3

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細