roomieちゃんねる

枕が黄ばむ原因と汚れの落とし方

2023/10/27 08:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません


Elizabeth Yuko – Lifehacker US[原文]訳:春野ユリ ライフハッカー・ジャパンより転載:

人間の身体からは、いろいろ分泌されていますが、私たちは普段そういうことはなるべく考えないようにしています。

ですから、シーツを交換するときに、以前は真っ白だった枕が黄ばんでいたり茶色っぽいシミで覆われているのを見ると、落ち着かない気分になるかもしれません。

しかし、このように変色した枕は、実際より劣化して見えます。シミがついた原因は合理的に説明できますし、シミを取り除くこともできます。

ここでは、そのことについてご説明しましょう。

枕はなぜ黄ばむのか?

枕が黄ばむ原因はいくつかありますが、一番の原因は汗です。

人間は寝ている間に汗をかきますが、その量は人それぞれ。

汗をかけばかくほど、その水分が枕カバーから枕にしみ込み、シミの原因になります。枕の上に頭や顔を乗せている時間が長ければ長いほど、その影響は大きくなります。

汗のほかに、毛髪が原因になることも。

特に、髪が脂っぽかったり、濡れた髪や湿った髪で就寝することが多いようなら、要注意です。

化粧品やスキンケア用品が黄ばみの原因になる可能性も。また、よだれが原因になることもあります。

枕カバーの下に防水性の枕プロテクターを付けると、変色をかなり防ぐことができます。

枕の黄ばみを落とす方法

まず覚えておきたいのは、汚れは付着してから時間が経つほど取れにくくなるということです。ですから、黄ばみに気づいたら、先延ばしせず、すぐにクリーニングしましょう。

枕は、汚れに関係なく、少なくとも年に2回は洗濯する必要があります。その際は、枕のタグを見て、洗濯機で洗えるかどうかも含めて、お手入れ方法を確認してください。

基本的にシミの落とし方は同じですが、いつもの洗剤と一緒に、漂白剤1/2カップ、ホウ砂1/2カップを加え、枕のタグにある指示に従って洗濯し乾燥させましょう。

まずは、市販のシミ抜きスプレーやクリーム、重曹と水を混ぜたペーストでシミを処理してもいいでしょう(ただし、自然由来のものを使用すると効果が薄い傾向があります)。

AYO 枕まくら ホテル仕様 高反発枕 横向き対応 丸洗い可能 立体構造43x63cm ホワイト(長さ63cm幅43cm高さ20cm) 2,880 Amazonで見てみる 2,880 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

Source: SFGate

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細