roomieちゃんねる

サーモスの「保冷缶ホルダー」があれば、外でもキンキンの缶ビールを楽しめる!

2023/09/09 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
知り合いに「ビール命!」という位ビールを愛している人がいるのですが、一緒に出かけるときに必ず持ってくるアイテムがあるんです!

それを使うと、ビールをキンキンの状態で飲めるとのことで……。

缶ドリンクがずっとキンキンに冷たい!

サーモス 「保冷缶ホルダー/JCB-352 シルバー」 1,650円(税込)

それが、サーモスの「保冷缶ホルダー/JCB-352」。

サーモスといえば、断熱タンブラーなどで有名ですが、その技術で缶を保温してくれるアイテムです。

私はビールを飲めないのですが、外であまりにも美味しそうに飲む姿を見て買ってしまいました。

実際に使ってみると、これとってもよいんです。缶ドリンクを飲み干すには意外と時間が掛かると思いますが、ゆっくり飲んでも最後までひんやりが続くんですよね。

特に炭酸飲料はぬるくなってしまうと美味しさ激減なので、これは助かる!

THERMOS JCB-352 SL サーモス JCB352SL 保冷缶ホルダー 350ml缶用 シルバー 送料無料 【SK05246】 1,013 Amazonで見る 1,584 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

缶にピッタリ

触ってみてもあまり厚さは感じないのですが、全体が二重になっており、間が真空になっています。

この真空のおかげで温度がキープされています。

そして缶のサイズピッタリに作られているため、隙間に空気が殆ど入らないようになっていて、缶を入れるときもゆっくり沈んでいきます。

ピッタリフィットしているので、持ち運ぶときもカタカタしません。高い質感を感じます!

ちょっとかさばる?

家を出る前から「今日は缶ドリンクを飲もう!」と決めている場合はよいですが、そうでないときは持っていこうか多少悩むかもしれません。

重いものでもないですし、持ち運び時は中に他のものを入れておけば大して邪魔にならないかもですが……。

ストラップなどが付いていて、バックパックの外に取り付けられたらさらに便利だったように感じました。

結露も心配なし

保温できるメリットのほかに、結露を気にしなくてよくなるというメリットも。

通常、冷えた缶を机の上に置いておくと、結露した水分が下に溜まって缶の底に合わせて丸く跡がついてしまいます。しかし、このホルダーにいれておけば濡れません。

結露はやっかいなので、助かります。屋外だけでなく、屋内でもしっかり活躍してくれるサーモスの逸品でした。

THERMOS JCB-352 SL サーモス JCB352SL 保冷缶ホルダー 350ml缶用 シルバー 送料無料 【SK05246】 1,013 Amazonで見る 1,584 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

「無印良品」の炭酸にも使える保冷ボトル。5時間放置のシュワシュワはね…

パッキンを外さずに洗えるボトルが楽ちんすぎて、もう普通の水筒には戻れないよ…

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細