roomieちゃんねる

無印良品の新アイテム、研磨剤不使用の「水回りの汚れ用掃除シート」がありがたすぎる! 水あかがこんなに綺麗に落ちちゃうなんてね

2023/05/08 08:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
水回りにこびりつく水あかやフライパンや五徳の焦げ付きなど、キッチンや洗面台や浴室のしぶとい汚れはできるだけ小まめに落としたいもの。

研磨剤の入ったスポンジや、硬いタワシなんかでゴシゴシやりたくなっちゃいますが傷も怖い。

そんな時に使いたい素晴らしいお掃除アイテムが無印良品から発売されてるんですよ。

研磨剤不使用のザラザラとしたお掃除シート

無印良品 水回りの汚れ用 掃除シート 299円(税込)

こちらが無印良品の新商品、水回りの汚れ用 掃除シート。

ミシン目に沿って切って使うロールタイプで。

シート1枚当たりのサイズは約22×20cmです。

シート表面をよく見ると、若干毛羽立っているのがわかります。

一般的な食器洗い用スポンジの硬い面よりも、少しザラザラ感が強い硬い手触りです。

研磨剤を使っていないのでフライパンやなべ、シンクや浴室など使える幅が広いのがいいですね!

こちらもオススメ:MOUTH マウス インナーケース SMALL EATER BLACKFD MIB20077-BK 1,150 Amazonで見る 1,349 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

水アカがこんなに綺麗に

シートは水に濡らして使うのですが、ポリプロピレンを使ったシートで吸水性はほとんどありません。

シートは軽く濡らして、拭きたい場所や物にも水を付けて拭くという使い方が使いやすいかもしれませんね!

個人的に感動したのが水あかの落ちの良さ!

蛇口についた水あかを。

濡らして拭けば。

ピカピカに!

水あかがしっかりこびりついて曇ったこちらの面も。

同様に拭いてあげます。

ほどほどの力で何往復か拭いてあげると。

手が反射するほどピカピカに!

シート状なので狭い部分も拭きやすくて強い力も必要ありませんでした。

つまんで使えるって素晴らしい

形が複雑でお掃除しにくい五徳も。

シート状ならつまむようにして拭くことができるのでお掃除しやすい!

頑固な汚れや油汚れには洗剤をつけて使うこともできますよ~。

シートの表面をみると汚れが落ちているのがわかりますね。

う〜ん、こんなに汚れてたのか。

油汚れなどを拭くとさすがにシートがかなり汚れてしまいますが、水あか落としぐらいならしっかり絞っても。

簡単には破れないので数回は使えそうです。

1ロールで30シート分なので、1シート10円と気軽に使える価格なのも嬉しい無印良品の「水回りの汚れ用 掃除シート」。

気になるキッチンや水回りの汚れをササッと拭けちゃうマストバイなお掃除アイテムです!

無印良品 水回りの汚れ用 掃除シート

こちらもオススメ:MOUTH マウス インナーケース SMALL EATER BLACKFD MIB20077-BK 1,150 Amazonで見る 1,349 楽天で見る

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細