roomieちゃんねる

お弁当箱としても使える炊飯器って知ってる?炊き立てご飯が約20分でできちゃった!

2023/03/02 20:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
お弁当箱型で、持ち運べる大きさの炊飯器があると知り、お米の炊け具合や味、使い勝手の本当のところを試してみました。

たまにしかご飯を炊かない人、一人暮らしの人、お弁当づくりでちょっと楽したい人にぴったりな予感!

手軽に持ち運べるお弁当箱サイズの炊飯器

サンコー「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」6,980円(税込) THANKO 炊飯器 小型 一人用 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 白色/さくら色/藍色 (白色) 5,060 Amazonで見てみる 5,500 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」は幅240mm、高さ80mm、奥行き100mmというコンパクトなサイズで、確かに横長でお弁当箱っぽい! 重さもケーブルを含めて840g。バッグに入れて持ち運ぶこともできます。

0.5合か1合のお米を炊飯できますよ。

蓋はアルミの内蓋とパッキンに分かれます。

アルミの内蓋にシリコンの小さな部品が付いていますが、これをつまんでアルミの蓋を外す仕様。この小さなつまみは予備が1つ付いていました。3杯で1合が測れるミニサイズの計量カップも付属しています。

本体側は分解できません。横長の釜の部分は取り外せず、本体ごと丸洗いします。

電源コードの差し込み口にはシリコンの蓋が付いていて、洗っているときに水の侵入を防ぐようになっています。

お米1合に水加減をして、レッツ炊飯

浸水させておいたお米1合に分量の水を入れて蓋をします。そして炊飯コードに付いているスイッチを、ポチ。しばらくすると蓋の蒸気口から水蒸気が出てきました。

蓋から水滴が滴るので、注意が必要。

20分弱で炊き上がりました。0.5合なら14分でOK。炊き上がると、電源コードの差し込み口の上にあるランプがオレンジからグリーンに変わります。

10分ほど蒸らしてから蓋を開けてみると、いい感じに炊き上がっているではないですか! つやもそれなりにあります。お焦げなどもなく、均等に炊けていました。

口に入れると、お米の甘みも感じて、十分おいしく炊けています。

うちのしゃもじだと、どうしても端っこにご飯が残る!

自宅にあったしゃもじだと隅っこの米がすくいにくかったので、小さめのしゃもじなどを使うとよさそうです。

こちらもオススメ:スケーター 超スリム 日本製 しゃもじ SSMT1 740 Amazonで見てみる 313 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

約20分で炊き立て&うま~っは、ありがたい

パッキンの構造はちょっと複雑。しっかりとはまるように、装着には気をつけたほうがよさそうです。洗った後もよく拭いて乾かした方がいいですね。

本体を洗うときに電源コードの差し込み口に水がかからないようにすることと、パッキンの取り扱いさえマスターすれば、便利に使えそうです。

炊飯器といえば、丸くて大きくて、置き場に悩みがちですが、コンパクトでキッチンにしまいやすいのもこの炊飯器のメリット!

たまにしか炊かないご飯は、炊き立てが食べたいという人にもぴったり。炊き立てのおいしさに、知らず知らずにお米の消費量が増えるかも。

THANKO 炊飯器 小型 一人用 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 白色/さくら色/藍色 (白色) 5,060 Amazonで見てみる 5,500 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

料理後の面倒な洗い物を減らせる「万能料理グッズ」。一人暮らしにもぴったりだよ

「Echo Dot」の新モデルはアラームのストレスを減らしてくれて、最高の目覚めが叶うかも

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細