roomieちゃんねる

「持ち運べる焚き火」が冬のおうち時間もソロアウトドア料理も豊かにしてくれそうだ!

2023/01/22 21:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
せっかくアウトドアグッズにお金をかけるのなら、おうちでも使えて、さらに非常時にも役立ってくれそうなアイテムが欲しいところ。

コレなら、キャンプにおうち時間、非常時にも使えそうなんだ〜。

コンパクトな「焚き火台」

おうちでも使えるコンパクトな焚き火台「FIRE POT」は、片手でラクに持てるコンパクト設計。

「上辺12.5㎝・底辺15.0㎝・高さ8.5㎝」のコンパクトなサイズ感で、付属品はFIRE POT本体、燃料カップ、消化プレートだけなので持ち運びにも◎!

耐熱コンクリートでできたFIRE POT本体に、燃料カップをセットしたらすぐに使えますよ。

炎で癒しの時間を演出!おうち時間やアウトドアで大活躍!コンパクトミニ焚き火台! 14,450 machi-yaで見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

エコな燃料を使用

FIRE POTに使用する燃料は、バイオエタノール推奨。

バイオエタノールとは、近年注目されているエコで安価でコストパフォーマンスがいい燃料なんだとか。

煙や燃えカス、臭いなどもほぼ出ないので環境に優しく、おうちでの使用にももってこいです!

点火・消火も簡単

点火の際は、燃料を好みの量だけ注ぎ……

チャッカマン等のライターで火をつけます。

使った後は、このように消火プレートをかぶせれば、簡単に火を消すことができます。

使う場所を選ばない

FIRE POTは屋内、屋外問わずどこでも使えます。

リビングで炎を眺めて日常に“静”の時間をつくったり……

ダイニングテーブルでマシュマロを焼いたりするのもよし!

コンパクト設計なので、ウッドデッキやバルコニーでも少しのスペースでも使えます。煙、燃えカス、灰、臭いも無いのでお好みの場所で楽しめますよ。

災害などの時の調理器具、暖房、明かり替わりにもなり、緊急時の備えとしても心強い!

ライフスタイルに合わせた使い方ができる「FIRE POT」

FIRE POT」は現在、クラウドファンディング「machi-ya」にて支援を受付中。

軽量、かつコンパクトで持ち運びがラクな「FIRE POT」。

シーンに応じておうちでもアウトドアでも大活躍してくれそうです!

炎で癒しの時間を演出!おうち時間やアウトドアで大活躍!コンパクトミニ焚き火台! 14,450 machi-yaで見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

アウトドア囲炉裏」も楽しそうだな〜!/p>


Amazonで見つけたこの焚き火台、キャンプ初心者でも使いこなせるよ!

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細