roomieちゃんねる

フライパンひとつで「スープパスタ」を。スープで煮るからお湯は沸かさなくていいよ|キッチンにひと工夫

2023/01/21 21:00 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません



今日のごはん何にする?簡単おいしい「みんなのレシピ」を集めたよ!
料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。

今回は、フライパンひとつで、しかも10分でつくれる「スープパスタ」のレシピをご紹介します。

大満足の美味しさ! 洗い物が少ないのもうれしい

こう寒いと、体があたたまる料理を食べたくなりますね。

ということで、今回ご紹介するのはスープパスタ。つくってみて、シンプルすぎる手順と美味しさに、我ながらびっくりしました(笑)。

キャベツとベーコンのスープパスタ

キャベツのシャキシャキ感とベーコンのうまみがつまったスープの美味しさが味わえるパスタです。ベーコンのうまみを生かして、味つけは塩のみ。潔いでしょう?

ベーコンのように、何かひとつ、うまみのある材料を入れることがコツです。

<材料>

・水…400cc
・キャベツ…3枚ほど
・ベーコン…2枚
・スパゲッティ…70g(今回は1.6mm、ゆで時間9分のものを使用)
・チーズ(ピザ用チーズや粉チーズなど)…適量
・塩…適量
・黒こしょう…適量
・オリーブオイル…適量

<つくり方>

1. フライパンに水を入れ、キャベツを食べやすい大きさにちぎって入れる。
2. カットしたベーコンを入れ、スパゲッティを3等分を目安に手で折って加えて、中火にかける。
3. 沸騰したら、7分ほど好みのやわらかさになるまで煮る。塩で味を調え、チーズを加える。
4. 器に盛り、黒こしょうを振り、オリーブオイルを回しかけたらできあがり。
ほら、カンタンでしょう?

<ポイント>

チーズはどんな種類でもOK。ピザ用チーズなら、手順3でほどよくとろけるぐらいに仕上げたいですね。

材料はシンプルだし、簡単だし、洗い物が少ないのもうれしいレシピ。キャベツは手でちぎるから、いっそのことベーコンもキッチンハサミでカットしてしまえば、まな板も包丁もいりません。

パスタをゆでるお湯を沸かさなくていいから、光熱費の節約にもなりそう!?

今回つくりながら「これはいろんなバリエーションが楽しめそう!」といろんな発見がありました。「フライパンひとつで」シリーズ、今後もどんどんご紹介していきますね!

ランチの救世主! 10分以下でできちゃうのに、ガツンと美味しいチーズステーキ

水を一切使わずに汚れた靴がきれいになる! ゴシゴシ擦らなくても簡単にお掃除ができる方法

こちらもオススメ:Henckels(ヘンケルス) ケルンシリーズ 料理バサミ 1,295 Amazonで見てみる 1,440 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

コメント

コンソメもトマトも無しの塩胡椒チーズのみのスープは味薄そうに感じる

No.1 16ヶ月前

1.6mmでゆで時間9分のスパゲティは…ディチェコかなあ。
それ以外の1.6mmのスパゲティとなると日清ママー、はごろもポポロ、バリラ、ドナ・キアーラあたりが7分
ニップンオーマイ早ゆで、日清ママー早ゆでが3分

No.2 16ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細