roomieちゃんねる

“ざる迷子”卒業!おうち鍋には「盆ざる」が大正解でした。だってこんなに万能なんだもん…|マイ定番スタイル

2022/11/28 20:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

楽天ブラックフライデー2022 開催中!
(11月27日[日]01:59まで) 自炊歴25年。

これまでいろんな形のざるを試してみては、「かさばる」「水切れが悪い」「安定が悪い」などしっくりこなかった“ざる迷子”の私が、とうとう出合ってしまったのがこちら。

一番のオススメポイントは意外にも収納面!

Three Snow「ざる屋の盆ざる(大小セット)」4,400円(税込)

たかが“ざる“。されど“ざる”。「ざるなんてどんな形でもいじゃん」と思うそこのあなたに、ぜひThree Snowの「ざる屋の盆ざる」の魅力をご紹介させてください!

まずは、ざるとしての機能的な魅力をお伝えするべきかと思いますが、私がなによりも感動したのは「収納面」。

ボウル型のざるは、ほかのボウルと一緒に重ねてシンク下や棚などに収納している方がほとんどではないでしょうか。

これ、取り出すのが結構めんどうくさくないですか?

その点、こちらの盆ざるは平たいので立てて収納したり、取っ手付きだからぶら下げて収納できるので、とにかく取り出しやすいんです。

よく沸騰した鍋を片手に「おっと、ざる! ざる!」と慌てて取り出すことが多い要領の悪い私は、この手軽さにとーっても感動しました。


使ったあと、食洗器の中でもかさばらないのもステキ!

収納しやすいだけで料理の段取りが革命的によくなるんです。

平らだから万能 すぐ手にとれる、ざる屋の盆ざる ざる屋のステンレス盆ざる 大小セット 6,600 Amazonで見てみる 4,400 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

“平べったい”ことで、いろんな問題点が解決!

平らなことで、唯一不向きなのがお米研ぎ。しかしこれ以外においては、ボウル型以上の便利さを発揮します。

たとえば、しっかりした“脚”がついているところ。

ざるの上に食材を並べてお湯をかける“湯通し”や、“油抜き”も直接シンクに置けるから、やけどの心配もなし! 取っ手もついてるからもちろん持ったまま使うこともできますよ!

この季節、私がいつも大量に仕込むおでんの練り物も全部並べて一度に油抜き!

材料を重ならないように広げておけるから、全体にまんべんなくお湯をかけられます。

ゆでた野菜も広げておくことで湯切れがいいし、粗熱も早くとれるんですよ。

スマートなデザインだから、そのまま食卓に出せる!


水切れもいいので、洗って切った野菜を並べて水受けのお皿の上に乗せれば、お鍋の具材置きとしてそのまま食卓へ直行!

スマートなデザインなので見た目もスッキリしていい感じです。

使いやすいからどんどん使っちゃう!

ほかにも、食洗器に入れるまでもない少量の洗い物の水切りとして使ったり。

脚付きで通気性もいいから、常温保存のフルーツを乗せたりと我が家では大活躍の盆ざる。

大小セットでリーズナブルなお値段なのも魅力です。ぜひ試してみてください!

何役もこなす4点セット。「ニトリのザルバットセット」で台所のあのストレスから解放されたよ

買ってよかった、「ユニクロのルームウェア」3選

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細