roomieちゃんねる

梅雨シーズンは湿気対策のみならず、ニオイ対策も大切。医療現場用に開発された「本気の脱臭剤」を靴箱・クローゼットに置いておこう

2022/06/14 12:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
梅雨や夏、気になるのが家のニオイ。

湿気対策とともにニオイ対策もきちんとしておきたいですよね。

置くだけで備長炭の6倍の吸着力

「キャッチシューPRO」 1,477円(税込)

Amazonで見つけたのが、こちらの脱臭剤

パッケージに商品名より大きく“備長炭の6倍の吸着力”と書いてあり、その威力が気になり購入してみました。

一辺75mmのキューブ状。

シンプルな見た目で、お客さまの目につく場所にも置きやすい点も気に入りました。

ファルマ キャッチシュ—PRO C02-R01 ホワイト│消臭剤・乾燥剤 消臭剤・脱臭剤 1,477 Amazonで見てみる 1,477 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

鉱物の微小な穴で匂いを吸着

購入するとケースの中にアルミ袋が入っています。

開封して不織布袋を取り出し、再びケースに戻したら準備OK。

あとは、ニオイが気になる場所に置いておきます。

不織布袋の中に入っているのは天然の鉱物。1ナノメートルの小さな穴が空いた、ストローのような繊維状鉱物が絡み合っているそう。

日常生活で気になるニオイの原因物質、アンモニアや硫化水素などは0.1~0.4ナノメートル。空間に浮遊する小さな悪臭分子たちを鉱物の微小な穴から吸い込み、取り除いてくれるとのこと。

化学物質不使用で無臭なので、敏感な方も安心ですね。

アンモニア臭が消えたというクチコミが多かったので、まずは試しにトイレに置いてみました。

存在感薄めの佇まいで、棚にすっかり馴染んでいます。

その効果は?

息子が絶賛トイトレ中で失敗してしまうことが多々あり、ニオイがちょっと気になっていたんです。

キャッチシューPROを置いて1日、ドアを開けたときに時折気になっていたあのニオイがなくなったような……。

それとアンモニア臭以上に効果を感じたのが、トイレットペーパーの香り。夫が間違えて買ってきた香り付きトイレットペーパー、あの独特の香りがとても苦手なんです。

最後のひとつをようやく使い終わったときだったのですが、しぶとく居座るあま〜いフローラルな香り。それが、キャッチシューPROを置いて、次にトイレを使うときにはすっかりなくなっていたんです。

クローゼットや玄関にも

換気が難しく湿気がこもりがちなクローゼットにも。

気になるカビ臭さを消してくれます。

汗をかきやすい夏は、靴のニオイも要注意。

玄関の靴棚に置いておけば、お客さまをさわやかな空気で迎えてくれます。

残念なところ:効果が見えない

脱臭アイテム全般がそうですが、効果がはっきりと見えることがありません。

そういえば気になっていたニオイがしなくなったかも……となんとなく実感するのみ。

除湿機や加湿器みたいに、その効果を示すサインがあるとより取り入れがいがありますよね。

交換時期をメールでお知らせ

付属のQRコードを読み込み設置場所とメールアドレスを入力すると、交換時期をメールでお知らせしてくれるサービスも。

置き場所になじみ過ぎて脱臭していることを忘れてしまいそうなので、地味にありがたいです。

詰替え用も販売されているので、お知らせメールが来たら注文して中身を交換しましょう。

ファルマ キャッチシュ—PRO C02-R01 ホワイト│消臭剤・乾燥剤 消臭剤・脱臭剤 1,477 Amazonで見てみる 1,477 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

無音なうえにコードレスで繰り返し使える除湿機、ニオイ対策とあわせて持っておきたいところです。

ゴミ箱だけでも消臭しておきたい! そんな人はコレをペタッとしておくとよさそう。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細