特に外出中にありがちなこの状況。
そもそも外出時に持っていないことも多く、服の裾で拭いちゃって、汚れを伸ばしただけになったり、レンズを痛めてしまったり。
持ち歩く習慣を付けられるようなクリーニングクロスはないものかと探してみると、ナイスアイデアなアイテムを見つけたので早速使ってみました。
ポーチ一体型のクリーニングクロス
Limpio Quick!(リンピオ クイック) クリーニングクロス 999円(税込)(Amazon購入価格)
ポーチ一体型のクリーニングクロス「Limpio Quick!」。
オレンジ、ピンク、ブラック、ブルー、レッド、迷彩の6色展開。
柔らかい素材のコンパクトなポーチで、バッグに入れても嵩張らないサイズですね。
クロスを取り出す時は紐ストッパーを緩めて。
ポーチに入ったクロスを引っ張り出します。
24cmx16cmサイズのマイクロファイバークロス。
真ん中の黒い部分はこの通り、ポーチから伸びた紐が縫い付けられています。
この紐がこのアイテムの重要なポイントなんです!
Limpio Quick!(リンピオ クイック) クリーニングクロス レンズクリーナー メガネ拭き マイクロファイバー 24cm x 16cm スマホ・タブレット・液晶画面・メガネ・カメラ・アクセサリー・PC・パソコン・楽器・グラスなどに 日本正規品(ブラック、1個) 999 Amazonで見てみる 1,000 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
収納がラクすぎる
実際に使ってみるとこんな感じ。
クロスとポーチを繋いでいる紐を引っ張るとスルスルと簡単に収納されていく!
メガネを拭く時の取り出しと、収納の手間が圧倒的に解消される素晴らしいアイデアに感動しました。
紐を引いての収納ですが、そこそこ均等に収まってくれるので畳む必要もありません。
こういった小さいストレスを解消してくれるアイテム、いいですよね。
ベルトループに付けておこう
ポーチには小さいカラビナがついています。
ベルトループに付けておいたり、なんてこともできますね。
メガネを外して服の裾で拭きそうになっても、ここにLimpio Quick! があればほとんど手間なくクロスで拭けちゃいます。
メガネだけじゃなく、iPhoneの画面も。
カメラのレンズにも、取り出しやすい手の届くところにクリーニングクロスがあるのって、結構便利なんですよ。
もちろん、バッグにつけておくのもオススメ。
鍵と一緒にまとめておくと忘れることなく持ち歩けていいですね。(鍵に付けるとちょっとゴチャゴチャしちゃいますが)
求めていたのはこの使いやすさ
日ごろから感じていたメガネを拭きたい時の小さいストレスを、確実に解消してくれた「Limpio Quick!」。
こういう大きな問題にはならないけど感じている不便さは、何度も繰り返しがちなんですが、このアイテムのおかげでスパッと解決。
私が求めていた「本当に使いやすいクリーニングクロス」にやっと出会えました。
Limpio Quick!(リンピオ クイック) クリーニングクロス レンズクリーナー メガネ拭き マイクロファイバー 24cm x 16cm スマホ・タブレット・液晶画面・メガネ・カメラ・アクセサリー・PC・パソコン・楽器・グラスなどに 日本正規品(ブラック、1個) 999 Amazonで見てみる 1,000 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
あわせて読みたい:
メガネユーザーの救世主「いつものメガネにつけるだけのサングラス」をゲット!コレはもう手離せない…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
「本当に曇らない曇り止め」をみつけてから梅雨のメガネ&マスク生活が一気に快適になったよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
-
「1人用だと狭いけど2人用だと広すぎる」を解決してくれる老舗メーカーのテント。ソロキャンするならコレが間違いないぞ|マイ定番スタイル
-
一覧へ
-
ROOMIEライターのキッチン棚DIY【準備編】 部屋のサイズに合わせて大容量の棚を作るなら「L字アングル」を活用しよう