roomieちゃんねる

コールマンの「バタフライテーブル」は、アウトドアでも在宅ワークでも活躍する逸品。折りたたみもあっという間だよ!|アウトドアな家暮らし

2021/07/31 12:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
2018年に発売されグッドデザイン賞も受賞した、アウトドアテーブルの逸品として名高いコールマンの「コンフォートマスター バタフライテーブル/120」。

イエナカの家具としても違和感ないシックなカラーとデザインと使い勝手のよさで、とっても完成度の高いアイテムです。

アウトドアテーブルとは思えない高級感

シックで重厚感ある木目調の天板。こう見えて実は木材ではありません。

天板の素材はグラスファイバー製でとっても軽く、天板内部はハニカム構造を採用しているため、強度もしっかり安定感があります。

キャンプ用テーブルって、なんとなく安っぽく見えてしまうイメージがあったのですが、このバタフライテーブルには高級感があります。これは、もはや家具。

(コールマン) COLEMAN コンフォートマスターバタフライテーブル

¥25,980 Amazonで見てみる

3段階に調節可能

この広々としたサイズ感と安定感! そして高さを3段階に調整できるのがもう完全に神仕様。

高さは約70cm(ハイ)、約60cm(ミドル)、約44cm(ロー)に調節可能で、脚フレームにあるボタンを押すことで簡単に高さを変えられます。

キャンプはもちろん、在宅ワークにも、ソファテーブルにも使える万能さ

家中どこでもパッと広げて使えるので、在宅ワーク用のテーブルとしてもかなり使えます!

家が狭くて固定の場所にワークスペースがつくれないという方にもオススメ。仕事するときだけ寝室に出して使うなんてこともできます。気分転換として家の中の仕事環境を変えるのもいいですね。

見た目以上に安定感があるので、ガシガシタイピングしても、テーブルがグラつくことがありませんでした。

高さを一番低くすれば、ローテーブルにもなります。ソファテーブルとして使う、なんてこともできちゃうわけです。

邪魔になったらすぐに畳んで仕舞えるのも魅力的。

もちろん、キャンプ・アウトドアシーンでも本領発揮です。(今回は写真がなかったのですが、実際はキャンプでガンガン使ってます)

折り畳みも簡単

中央の天板を支えるフレームを外して、足をくっと折り畳んで……

あとは半分に折り畳むだけ。説明書を見なくても、直感的に畳むことができました。付属の袋もあるので、持ち運びや収納もしやすくなっています。

収納時は約36×120×9cmのサイズで、重さは5.7kg(120cmサイズとしては画期的な軽さなんですって!)で、女性でもヒョイッと軽く持ち上げられます。

「バタフライテーブル/120」の公式価格は19,800円。安くはありませんが、これだけいろんな用途で使えるということで、コスパはかなりいいのではないでしょうか!

また、長辺が90cmのひと回り小さいサイズ「バタフライテーブル/90」もあるので、小さめサイズをお探しの方はチェックしてみてください〜。

コールマン コンフォートマスター バタフライテーブル/120

(コールマン) COLEMAN コンフォートマスターバタフライテーブル

¥25,980 Amazonで見てみる

あわせて読みたい:


ハイスペックでグッドデザイン。モンベルのアウトドアテーブルは家でも外でも活躍する、ウワサ通りの逸品だった - ROOMIE(ルーミー)
山崎実業の折りたたみテーブルをサッと広げるだけで、好きな部屋が快適なワークスペースになるよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細