roomieちゃんねる

ダイソーのクリアマルチフックが優秀すぎる。この不思議な形でお風呂の「浮かせる収納」も叶えるよ|マイ定番スタイル

2021/06/29 15:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
浮かせる収納って、見た目もスッキリするし掃除もしやすくてメリットばかり。

だけどフックが悪目立ちしている時があるのも事実。使う場所や吊るすものによって、フックを買いに行く面倒くささもあります。

今回わたしがダイソーで見つけたのは、今まで見たことのない形状のフック。これが、汎用性が高い上に、湿気の多い浴室でも大活躍中なんです。

ダイソーのクリアマルチフック

ダイソー クリアマルチフック
110円(税込)

ダイソーでを物色しているときに、見つけたのがこの「クリアマルチフック」。

パッケージの「特殊な形状で色々掛けれる!」という謳い文句と、クリアなデザインがインテリアの邪魔にならなさそうだと思い、購入しました。

価格は2個セットで税込み110円となっています。

本体はアクリル樹脂でできており、耐荷重は1個につき1キロ。

一見するとよくある一般的なフックですが、本体下部を見ると穴が空いています。

ほうほう、なるほど。ここにボトル等を掛けることができるってわけね!と納得。初めて見る形状のフックに、どうやって使おうか少しワクワクします。

耐水性・耐火性もあり

本体裏面の両面テープのシートをめくって、設置したい場所に押し付けるように貼り付ければOK!

設置できるのは、鉄・ステンレス・ガラス・メラミン化粧板・プリント合板など光沢のある平らな面で、壁紙や凹凸のある面、曲面、ザラザラした面や屋外では貼ることができません。

早速フックが欲しいと思っていた浴室に設置して、スプレーボトルを掛けてみることに。

フックの穴にボトルがしっかりと固定されるので、ぐらついたり不安定な感じはしません。いままで浴室の床に直置きしていたボトルも吊るすことができて、湿気対策にもなります。

耐水性もあるので、水気の多い浴室にはまさにピッタリ。耐火性もあるのでキッチン周りにもおすすめです。

色もクリアなので、フックが目立たずにまさに「浮いている」状態。すっきりとした見た目に清潔感も感じます。

いろんなものを吊るして収納

好みの場所にマルチクリアフックを設置すれば、ハンガーを吊るす服の一時保管場所へ早変わり。

シャツなどの軽い衣類でしか使えませんが、手軽にフックが取り付けられるのでリビングや廊下、玄関など、「ここにフックがあったらいいのにな」を叶えてくれます。

ただ貼ることのできる場所は限られており、試しに壁紙に貼ってみたところすぐに取れてしまいました。

また輪ゴムやゴミ袋といったものも吊るすことができるので、キッチンやダイニングでも大活躍。

収納棚の中の壁に設置しても良いかも。

Before

After

一番嬉しかったのは、冷蔵庫と収納バーの色が合っていなかったのを、このクリアマルチフックが見事に解決してくれたこと。

どんな色にも合わせられるのがクリアであることのメリット。近くで見なければ、フックがどこについてるの? というほど目立ちません。その上サッと手に取ることができる、好みの場所に設置できるのも助かります。

パッケージの表には使い方を動画で確認できるQRコードが載っているのも親切。あれもこれも場所に合うフックを買うのは、マルチクリアフックで卒業できそうです。

クリアマルチフック[DAISO]

あわせて読みたい:

洗面台の掃除頻度が減りました。山崎実業の「浮かせる収納シリーズ」さえあればすぐ実現できるよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


掃除グッズの収納には、扉裏のデッドスペースを活用。生活感をなくす日用品の収納アイデア|マイ収納スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細