roomieちゃんねる

100円とは思えないクオリティ! 網戸の掃除もできる「加圧式霧吹き」が便利すぎる|マイ定番スタイル

2021/06/28 19:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
家に積極的に観葉植物を取り入れるようになって2年。

植物のミドリに癒されていますが、増えてくればくるほど水やりが結構大変……。

そんな水やりのプチストレスを解消してくれたのが、100均の加圧式霧吹きでした。

要らなくなったボトルを使えるエコ仕様

ダイソーで販売されている「加圧式霧吹き」。通常、霧吹きというとボトル込みで販売されているものがほとんどですが、これはポンプ部分のみ。

いままで使用していた霧吹きのボトルを再利用してもOKだし、飲み終わったペットボトルでも使用できます。

ボトルを選ばないということは、500ミリや2リットルなどさまざまなモノとドッキングでき、用途によってペットボトルの大きさも変えられます。

また、ちょっとおしゃれなボトルを使用すれば、それだけで100均モノとは思えないスタイリッシュな霧吹きに変身しちゃいます。

ハンドルを一回一回押す必要なし!

いままでの霧吹きは、一回一回ハンドルを押して水を出さなくてはならず、観葉植物が多くなるとこの作業がちょっと大変でした。

しかし、これはポンプで圧力をかければ上部にあるボタンを押すだけで、霧吹きが出続け、「シュッシュ」とハンドルを何度も押す必要がなく、植物への水やりが楽チンになりました。

参考までに、どのぐらい出続けるか時間を測ってみると、1リットルボトルで最大限に加圧した状態ですと、2分すぎると多少水圧が落ちますが、3分ほど出続けました。(ボトルの種類や加圧の仕方で多少変わるかと思います)

ミストも細かく室内でも使用しやすい

「霧吹き」の種類によってはミストの水圧が強いモノもありますが、これはミストが細かくワイドにやわらかく噴霧でき、植物にもやさしい水圧です。

ジェット噴射で掃除にも便利!

この加圧霧吹きの凄いところは、ノズルが2つ付属しているところです。

ひとつは先ほど紹介した観葉植物にやさしいミストが細かいモノ。

そして、もうひとつは水圧が一点に集中してジェット噴射のように水圧を強くできるもので、汚れが落ちにくい狭いサッシュやなかなか掃除しにくい高さがある窓、網戸の掃除に便利です。

野外でも活躍

ホースにつなげる必要なく、コンパクトで持ち運びしやすいので、自転車や車の掃除にも便利。

これからの季節は、海遊びをした後のシャワー代わりに使用することもできそうです!

ただし、合わないペットボトルもある

中央、左のボトルは使用できません

ほとんどのペットボトルに使用できますが、ペットボトルの飲み口の首丈が短いモノやスクリューキャップでないものはハマりません。

また、注意点として、加圧した状態でボトルを開けると危ないので、きちんとボトルの中の圧力がなくなった状態で開けるようにしてください。

財布にやさしくエコな商品

観葉植物の水やりだけでなく、幅広く使えるダイソーの加圧霧吹き。

地球にもお財布にも優しい商品なので、「家用」「車用」とそれぞれの場所にひとつずつ準備しておきたいアイテムです。

[ダイソー]

あわせて読みたい:

「すべての植物に使える」お手軽活力剤で花も観葉植物も枯らさない生活を手に入れたい!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


レタスにトマト、ハーブ類。家庭菜園で8種類の野菜を育ててきた私が選ぶ、特に育てやすかった野菜たち|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細