私もそうでした。油がもったいないですからね。
でもやっぱりたっぷりの油でガッと揚げた方がおいしそうだし、実際おいしいだろうなと、どこかで思っていました。
オイルポットで解決
conte 「こしますオイルポット 大」 5,280円(税込)
1回しか使っていない油を捨てるのは忍びない。どうせ捨てることになるのだから、できるだけ少量で揚げようということになるわけで。
使用済みの油を濾して再利用できるオイルポットがあれば、そんな問題を解決してくれます。
そこで購入したのが、金属加工で知られる新潟県燕三条で作られるconteの「こしますオイルポット」。
油を濾して保管し再び注ぐというシンプルな機能があればいいだけなので、どれを選んでもそう変わらないのでは?とも思いますが……
conteの「こしますオイルポット」はそのシンプルな工程で起こりそうなストレスを、ひとつひとつ解決してくれます。
こちらもオススメ:和平フレイズ 保存容器 オイルポット 味道 1.1L ステンレス 日本製 AD-540
¥1,736 Amazonで見てみる
シンプルな構造に効いた心遣い
こしますオイルポットはとても単純な構造。
パーツは、容器・濾し網・フタのみで、ひとつひとつもとてもシンプルな形をしています。
揚げ物後、網の上から油を注いでフタをして保管。
以前は都度、油を新聞紙で吸わせてから捨てていたのですが、1回では吸収してくれないので新聞紙を数回替え、と地味に手間でした。
後片付けがこんなに楽になるなんて、もっと早く導入しておけばよかった……。
そして何よりいちばん感動するのが、注ぐときの油ぎれのよさ。
実家にあったオイルポットを思い出してみてください。油がギトギトでちょっと触りたくない雰囲気じゃなかったですか?
油が垂れる前提で、受け皿の上に置いてあった気もします。長らくオイルポットを導入しなかった理由のひとつは、記憶の片隅にあったそのギトギト感かもしれません。
「こしますオイルポット」なら、その心配は無用。
このオイルポットには、注ぎ口がありません。
フチを巻き込まず絶妙な丸みに仕上げられいて、どこから注いでも不思議と油が垂れないんです。
注ぐときのフタの開け方もちょっと特殊で、このように網とフタについたつまみを合わせて親指で抑えるとパカッと。
片手で安定して注ぐことができます。
3,012
気がつかないくらいコンパクト
さりげない佇まいもこのオイルポットの魅力。
コンロ脇に出しっぱなしにすることが多いアイテムなので、見た目は重要です。
実家にあったオイルポットってドンっと場所をとる印象だったのですが、その記憶を打ち消すくらいミニマム。
700ml入る「大」でも存在がさりげな過ぎて、主人は購入したことをしばらく気がついていませんでした。
残念なところ:価格かな
欠点が見つからないというのが正直なところですが、お値段はそれなりにします。
100円ショップ等でも手に入ることを考えると高価ですが、この品質なら納得。
そう買い換えるモノでもないですし、ここはいいモノを選んでおきたいです。
揚げ物の回数が増えたよ
少量の油で揚げていた頃は、揚げ物は多くても月に2回程度。
オイルポットを購入してから、それが週に2回くらいに増えました。
すぐ手に取れるところに揚げ物用の油が待機しており、使うときも後片付けも快適。それにやっぱり、たっぷりの油でカラッと揚げた揚げ物っておいしいですしテンションも上がります。
揚げ物が楽しくなって、先日は鶏胸肉をミンチにするところからチキンナゲットなんて作ってみました。
揚げ物って面倒……。そう思っている方、オイルポット1つでかなり変わるかもしれませんよ。
conte こしますオイルポット[ZUTTO]
こちらもオススメ:和平フレイズ 保存容器 オイルポット 味道 1.1L ステンレス 日本製 AD-540
¥1,736 Amazonで見てみる
3,012
あわせて読みたい:
ダイソーおそるべし…。「野菜カッター」で料理の手間が劇的に省けたよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
オーブンやレンジ、魚焼きグリルでも使える「グリラー」。食材を切って敷き詰めるだけでQOLが爆上がりする理由|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)