roomieちゃんねる

雪山登山の初心者に「携帯用シャベル」をすすめたい理由。軽量&コンパクトなのに頼もしすぎる|マイ定番スタイル

2021/01/19 19:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
思いがけない大雪で車がスタックしたときや、冬山のレスキュー用としても助けになる携帯用シャベル。

雪山三種の神器のひとつとされ、これから雪山登山に挑戦したいと考えている方にぜひ携行してほしいアイテムなんです。

分解できて邪魔にならない

BCA「BOMBERSHOVEL B-1EXT」6,600円(税込)

僕が長年愛用しているのは、BCAの「BOMBERSHOVEL B-1EXT」。

元々は携帯用なので、シャフト部分をかなり短くすることができるのが特徴。

物置きや車に常備しておいても邪魔にならないので、雪かき用としてたまにしか雪が降らない地域の方でも持っておきやすいですね。

雪をすくうブレード部分とシャフト部分を完全に分離できるのも、僕が気に入っているポイント。

これなら30〜40Lほどのザックでも収納可。

日帰りの登山用具と一緒に収納して気軽に持ち出すことができますよ。



BCA BOMBERSHOVEL B-1EXT ボンバーショベルB-1EXT B-1EXTエクステンションシャフト付き アバランチショベル 折りたたみ式アルミショベル

6,600

丈夫なのに軽い

携帯用シャベルには軽いプラスチック製の物もありますが、重い雪や硬い雪に対して弱く、衝撃等で割れてしまう可能性も……。

B-1EXTは強度の高いアルミ製なので、硬い雪面でもガシガシ使用することができます。

重量も約600gほどと軽量なので、携行するときはもちろんのこと、作業をするときの負担も少なくて済むんです。

長さは2段階に調節可

シャフトを短くセットすれば細かな作業もしやすいですし、

長くセットすると、雪をすくう作業が格段にやりやすくなります。

また、ブレードの肩の部分が平なので硬い雪面に蹴り込むこともできますよ。

場面にあわせた形状で使えるのはB-1EXTならではの利点かも。

備えあれば憂いなし

冬のキャンプでも、テント場を整地するのにシャベルは必須

雪山三種の神器(シャベル・ビーコン・ゾンデ)のひとつとも言われている携帯用シャベル。

冬山登山やバックカントリースキーでは特に必需品です。

雪崩事故での捜索や、遭難時に避難する雪洞を掘るのにもシャベルは必要なんです

これから冬山のアクティビティを始めようと思っている方は、まずはB-1EXTのように携行しやすく使いやすいシャベルを用意するのがおすすめ。

僕も先日、駐車している間に降雪がありスタックしてしまったんですが、このシャベルを常備していたおかげで難なく脱出することができました。

雪が降る可能性の高い今の季節は、滑り止めチェーンと一緒に携帯用シャベルを常備しておくと◎!

アウトドアはもちろん、雪かきやもしものための備えとしても活躍してくれる頼もしいヤツです。

BOMBERSHOVEL B-1EXT[BCA]



BCA BOMBERSHOVEL B-1EXT ボンバーショベルB-1EXT B-1EXTエクステンションシャフト付き アバランチショベル 折りたたみ式アルミショベル

6,600

あわせて読みたい:

雪かきや洗車、冬の外作業に「TEMRES 02winter」が大活躍! 備えておくと頼もしい存在だ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

北海道に住むライターが重宝する「本当に暖かい」軽量ダウンジャケット。マイナス10℃を下回る日でも怖くないんだ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細