roomieちゃんねる

脚が曲がった木のサイドテーブルが、“ソファの上不便問題”を解決してくれたよ|マイ定番スタイル

2020/01/24 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ソファで過ごす時間が好きです。

コーヒーを淹れて、お菓子も持ってきて、リモコンを独り占め。時間も決めずにゆるゆるまったり……。あ~幸せ。

ところが……

気付くとなぜか、ソファを背もたれにして床に座っていることが多く……

これはどうやらローテーブルが低すぎて、前かがみになってコーヒーやお菓子を取るのが面倒になり、いつの間にか床に降りているらしいのです。

せっかくの大好きなソファ。冷たくて硬い床じゃなく、もっと快適にちゃんと活用したい!

ソファの高さに合わせたテーブル

北欧、暮らしの道具店 「木のサイドテーブル」 5,072円(税込)

ネットで見て一目ぼれして購入した「木のサイドテーブル」は、カーブした脚の形が特徴的。

この脚のカーブのおかげで、ソファの近くギリギリのところまでテーブルを寄せることができます。

こうしてローテーブルと比べると、かなり高さがあるのが分かりますね。

この高さと、脚のカーブのおかげで、かがむことなくコーヒーに手を伸ばせるので、いつの間にか床に座っていることがなくなりました。

こちらもオススメ:AZUMAYA サイドテーブル TTF-904

¥13,900 Amazonで見てみる

組み立てはひとりで約15分

サイドテーブルは、5つのパーツに分解された状態で届きました。

組み立ては、付属の六角レンチでネジを留めていくだけ。

あまりこういう作業が得意でない私も約15分でできました。

最後に脚のネジ部分に、付属の木製ネジカバーをボンドで付けると金具が見えなくなります。

こういった細かい配慮もありがたい!

また、私は使いませんでしたが、ガタつきがある場合は底に貼る用にフエルトも付いてきます。

ローテーブルとどちらも置きたいなら…

ソファの横から脚を差し込むと、ひじ掛け部分にちょうど天板が乗るような形になります。

この場所なら、リモコンを置いたりするのにもちょうどいいですね。

ソファの前にはこれまで通りローテーブルも置けるし、どちらも使えて便利さアップです。

仕事用にしても快適

ソファに座ったままパソコン作業もできます。

天板の径が40cmと、ノートパソコンにピッタリのサイズなんです。

たまにはデスク以外に場所を変えてみると、気分転換になりますね。

残念なところ:スキマがもう少し広かったら…

脚のスキマにソファの脚を通せば、角からソファに寄せることができて省スペースになったのですが……

残念ながら、8cm弱のわが家のソファの脚は太すぎて通りませんでした。

テーブルの脚のスキマは、一番狭いところで7cmなので、それより細い脚であれば通せます。

また、耐荷重は3㎏と少し心細いので、体重をかけたりしないようご注意ください。

おうちのリビングが、映画館やカフェみたい

ここに必要なものを置いて映画でも見始めたら、前かがみになったりソファから降りなくてもドリンクにも手が届くし、快適な映画館みたい。

日の当たる窓辺でコーヒーと雑誌を持ってくれば、ちょっとしたカフェ気分も楽しめそう。

お気に入りのスペースがさらに快適に使えるようになって、今までよりもっとまったりしてしまいそうです。

木のサイドテーブル[北欧、暮らしの道具店]

こちらもオススメ:市場 サイドテーブル (LOTUS) 幅43×奥45×高54cm グレー ILT-2987GY

¥5,309 Amazonで見てみる

あわせて読みたい:

何個でも欲しい…。イケアの2000円以下のサイドテーブル、なかなか使えるんだよな〜!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

イケアの“なんちゃってサイドテーブル”が、最高の休日体験をとどけてくれたんだ…!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細