roomieちゃんねる

「焼きとうもろこしご飯」のレシピがカンタンおいしくて最高だったよ…

2019/08/24 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
都立大学駅から歩いて2分ほどの場所にある、ターコイズブルーの壁が特徴的なカフェ「ichi no saka」。

素材のおいしさを生かしたヘルシーなニュージーランド料理と、木のぬくもりを感じるかわいらしい店内が魅力のお店です。

そんな「ichi no saka」で、ちょっと変わったアイデアレシピを教えてくれるイベントを開催するとのことで、行ってきました!

教えてくれるのはこのふたり

(左)井上豪希さん、(右)桃子さん

今回料理を教えてくれるのは、夫婦フードユニット「てとてと」のおふたり。

以前ROOMIEでも、「みんなの部屋」の取材で登場していただいたふたりです。

そんなふたりが今回教えてくれたのは……

①焼きとうもろこしご飯
②ラタトゥイユ
③台湾茶ソーダ

の3つ。

すぐに真似したくなるアイデアが詰まった絶品レシピ、早速つくり方を教えてもらいました!

①焼きとうもろこしご飯

会場でもひときわ「真似したい!」との声が聞こえてきたのが、旬のとうもろこしを使った、こちらの「焼きとうもろこしご飯」。

「とうもろこしご飯」といえばカンタンにおいしくつくれる炊き込みご飯のメニューですが、こちらのレシピのポイントは、「焼き」とうもろこしであること。

香ばしいおいしさの「焼きとうもろこしご飯」、つくり方はというと……

材料:2人分
・米 2合
・とうもろこし 1本
・片栗粉 小さじ1
・小麦粉 小さじ2
・グレープシードオイル 小さじ1
・白だし 大さじ1/2

【A】
・みりん 大さじ1
・薄口醤油 大さじ2
・白だし 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・バター 20g
・黒胡椒 お好みで

①通常の分量から白だしの分量(大さじ1/2)をのぞいた量の炭酸水と白だしを入れて炊き上げます。

【ポイント】お米は炭酸水で炊くとおいしい!

しゅわしゅわ…

②とうもろこしは5cmの長さにカットして、4つ割に。切ったとうもろこしをビニール袋に入れて小麦粉、片栗粉をふりかけてシェイクします。表面を粉でコーティングするイメージです。

③グレープシードオイルを敷いたフライパンに、②のとうもろこしを並べて、フタをして中火で焼いていきます。あまり触らず、片面に焼き色がついたら、ひっくり返して反対側も同じように焼き色をつけ、最後に身の部分にも焼き色をつけます。

【ポイント】クセのない香り・味の「グレープシードオイル」を使用することで、素材本来のおいしさを殺さない。

④火を止めて、【A】を流し入れ全体に絡めます。絡んだら、バターを入れてざっくり混ぜ合わせます。このとき、身の部分だけに味が絡められるようにしましょう。

【ポイント】切断面はカリカリしているので、食感を残すようにするとGood!

⑤④を焼きあがったご飯の上に乗せて、ざっくり混ぜ合わせたら完成です。

甘辛いタレが絡んだとうもろこしがご飯にほんのり味付けをしてくれて、この一品だけでまるで丼のように箸が進む……。

あまりのおいしさに、あっという間に完食してしまいました!

とうもろこしを手にとってかぶりつく、夏っぽい体験ができるのも、このレシピの素敵ポイントです。

こちらもオススメ:staub ストウブ 「 ココット ラウンド カンパーニュ 10cm 」 小さい 両手 ホーロー 鍋 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40501-408

¥11,880 Amazonで見てみる

②ラタトゥイユ

「焼きとうもろこしご飯」をつくるかたわら、並行して作っていたのがこちらの「ラタトゥイユ」。

暖かいままでも冷蔵庫で冷やしてもおいしいというラタトゥイユですが、今回は夏らしく、冷製にしていただくことに。

とはいえ「本当に冷たくてもおいしいの?」と、半信半疑。ごはんは絶対にあったかいうちに食べたい派の私には、ちょっとチャレンジングな料理です。

材料:約4人分
・トマト缶(ホール) 2個
・セロリ 1本
・人参 1/2本
・玉ねぎ 2個
・アサリ(砂抜き、殻付) 20粒程度(アサリの出汁と身、どちらも使います。)
・ベーコン 50g
・ピーマン 2個
・グレープシードオイル 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・白だし 10cc
・ブラックペッパー お好みで
・乾燥バジル お好みで
・レモン 1/2個

①野菜はすべて1〜2cmの大きさに切りそろえます。

【ポイント】長時間料理をするときは、重い包丁の方が野菜を切りやすく、かえって疲れにくいんだとか。

豪希さんの使っている包丁は、世界最高峰と称される「ボブ・クレーマー

②グレープシードオイルを敷いた鍋に、玉ねぎ、人参、セロリを入れ、塩を振って炒めます。

③全体に油が回ったら、ベーコンを入れて、さらに炒めていきます。

④焦げ目がついてきたら、トマト缶をつぶしながら入れて、白だしとアサリを加えてフタをし、弱火で煮込んでいきます。

【ポイント】ストウブのお鍋で無水料理するときは、中〜弱火がおすすめ。

⑤15分ほど煮込んだらフタを開けて、ピーマンをざっくり混ぜ合わせます。

⑥最後にレモン汁とブラックペッパーをかけて完成です。
(※今回は事前に作って冷やしておいたものをいただきました)

「あぁ、あったかいままいただきたい……」という気持ちを抑えて、冷静ラタトゥイユをいただくと……

予想をはるかに超えるおいしさで、私のこれまでのラタトゥイユ偏差値が爆上がり。野菜って、こんなに甘くて旨味が詰まっているんですね……。

こんなにもシンプルなレシピでおいしくつくれるとは、料理人の腕のよさはもちろん、ストウブのお鍋の優秀さにも脱帽せざるを得ませんでした。

冷めたくてもおいしいから、スープジャーに入れてお弁当に持っていくのもいいなぁ。

③台湾茶ソーダ

・台湾茶 6g(通常の倍量)
・お湯 150cc
・氷 150g

【出がらしシロップ】
・台湾茶の出がらし 全量
・水 100cc
・砂糖 100g

【炭酸水】
強炭酸 160cc(ソーダストリームでつくる)

①茶葉を入れたティーポットに、沸騰させたお湯を注ぎ入れて、5〜6分待ちます。(用意した茶葉のレシピの倍の時間)

②別の容器に氷を入れて、そこへティーポットからお茶を注ぎ、急冷させ、そのまま冷蔵庫で冷やします。

③鍋に水、出がらしの茶葉を入れて弱火で3分ほど茶葉からのエキスを煮出し、そこへ砂糖を入れてさらに2分ほど煮溶かし、焦げないようにかき混ぜます。すこしとろみが出てきたら茶葉ごと保存容器に移して冷蔵庫で冷やします。

④グラスに、茶葉ごとシロップを小2入れます。

⑤②を70cc④に注ぎ入れ、よく混ぜます。

⑥80ccの強炭酸を⑤にそそぎ入れ、氷(分量外)を入れて完成。

【ポイント】ソーダストリームで炭酸をつくると、好みの炭酸具合に調整できる!

台湾茶なんてなじみがないし、ちょっと家でつくるのにはハードルが高いなぁ、と思っていた私。

でもこれが、もうハチャメチャにおいしかった……。

そもそも炭酸があまり好きではない上に、お茶を炭酸にすることにも若干の抵抗感があったのですが、一度味わってみると瞬く間にその味の虜に。

台湾ブームも後押しして、友人や家族にふるまってみたくなりましたよ。

こちらもオススメ:ソーダストリーム Spirit (スピリット) スターターキット

¥15,120 Amazonで見てみる

縁の下の力持ちは…

今回のレシピの中でちょくちょく出てきた「グレープシードオイル」というワードに、「…ん?」と思った人は私だけではないはず。

こちらが実は、色とりどりの料理たちをワンランクもツーランクもおいしくさせてくれていた、影の立役者だったんです。

ドレッシングにもぴったり

味や香りにクセがないぶん素材の味を生かしてくれ、お菓子づくりなんかのときにはサクサクふわふわに仕上げてくれるのだそう。

素材の味を生かした料理が得意なストウブのお鍋とも、相性バッチリだったというわけですね。

ちなみに、過剰摂取にはもちろん注意が必要ですが、必須脂肪酸のリノール酸をたっぷり含んでいたりと、体にもいい模様。

ヘルシーで、ささっとつくれる絶品料理。

ついつい調味料にばかり意識がいきがちですが、調理器具や油にも、もっと気をつかってみようかなと思ったのでした。

てとてと
カンパーニュシリーズ[ストウブ]
ソーダストリーム
ピュアグレープシードオイル[日清]

こちらもオススメ:日清 ピュア グレープシードオイル コレステロール0ゼロ 400g

¥552 Amazonで見てみる

あわせて読みたい:

ストウブのふっくらお米が炊ける鍋は、いつもの料理に大活躍!食卓に出しても冷めないよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

スノーピークとストウブがコラボしてたって知ってた? 収納ケース付きで持ち運びも便利なんだな〜 - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細