roomieちゃんねる

HOKA ONE ONEの軽量トレランシューズはとにかくカッコイイ!履き心地は雲の上を歩いているようだ… | 増税前にコレが買い!

2019/08/06 20:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

樹齢4~500年らしい大杉…… デ、デカい!!

先日、日帰りで武甲山に登ってきました!

日帰り登山ということで荷物も軽めに、せっかくなら、シューズも軽く軽快に!

ということで選んだ相棒がこちら!

厚底ソールでお馴染み、HOKA ONE ONEのトレランシューズ

HOKA ONE ONE SPEEDGOAT 3 税込20,520円

ランニングシューズを数多く手掛けるブランド、HOKA ONE ONE(ホカ オネ オネ)のトレイルランニングシューズ、スピードゴート3は片足の重さが292gという軽量なシューズ。

山を駆け抜けるトレイルランニングでは、やっぱりシューズの重さは重要ですよね!

このシューズは多くの100マイルレースの記録を保持しているカール・メッツァーという選手にインスパイアされたモデルです。

スピートゴート(すばしっこいヤギ)というネーミングもカール・メッツァー選手のあだ名が由来なんだとか。

ホカ オネオネ トレイルランニングシューズ メンズ SPEEDGOAT 3 スピードゴート 1099733 EBLC 26.0

¥20,520 Amazonで見てみる

弾むような履き心地

サイドから見た時に一目瞭然な分厚いソール。

ゆりかごのような形状で踏み出す一歩を自然にサポートしてくれます。

クッション性が高く、弾力のあるソールで脚が軽く前に出る!

ソールにはVibram® Megag Gripを使用し、不安定な地形でもしっかりとグリップしてくれる安心感があります。

歩いていて少しぬかるんだ道でも滑りにくく、不安を感じませんでした!

アッパー部分はメッシュになっていて、通気性抜群!

もちろん靴下との相性もありますが、汗っかきな私でも今回の登山中に、靴の中が蒸れて気持ち悪いなんて事はありませんでした。

ただし、通気性が良い分水の侵入には弱いので要注意!

ヒール部分は少し固めでホールド感が強く、靴紐をギュッっと締めた時は靴全体がしっかりと足にフィットしてくれます。

柔らかさの秘密はこんなところにも

インソールにはブランド名と「TIME TO FLY」というメッセージが。

取り出してみると……。

インソール専門ブランドのOrtholiteのロゴがサイドに入っています。

このソールはクッション性が高く、踏み込んだ足が少し沈み込むような感覚。

初めは違和感があるかもしれませんが、このインソールの衝撃吸収性の高さも相まって一日歩いても足が楽でした。

登山靴については諸説あるけれど…

山を歩く際、ハイカットの登山靴が一般的です。

トレイルランニングシューズは山を走る為のシューズ。

もちろん、重いザックを背負っての登山や縦走には向きませんし、歩く地形によっては適さない山もたくさんあります。

登山をする際のシューズは安全性を考慮して選ばなくてはなりません。

私は今回、主に歩いてたまに走ってといった感じで登っていましたが、軽快に楽しむことができました。

トレイルランニングにはもちろん、日帰りの低山ハイキングにも機動性が高くおすすめです!

怪我には十分注意して、HOKA ONE ONEで夏の山を楽しもう!

ホカ オネオネ トレイルランニングシューズ メンズ SPEEDGOAT 3 スピードゴート 1099733 EBLC 26.0

¥20,520 Amazonで見てみる

あわせて読みたい:

履くだけで足を癒してくれる! ホカ オネオネのリカバリーサンダルは、サンダルの域を超えてる… |マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

保冷力バツグンの夏用マイボトル!野遊びにも、日常の熱中症対策にも活躍してくれるよ | マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細