roomieちゃんねる

もう計量の必要ナシ!100均ボトルをキッチンで大活躍させる方法は?|マイ定番スタイル

2018/09/28 05:31 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

関連商品:山佳化成 ワンタッチシュガーポット

¥220 詳細はこちら

昆布とかつお節で丁寧にとる“だし”に憧れますが……

現実に使っているのは、便利な粉末だしです。

忙しいときはに計る手間すら惜しくて、ササっと目分量だから「今日は味がうすいね」なんてことも!

傾けるだけで勝手に計ってくれる、100均のボトル

小袋入りは割高な気がするし、開けるのが面倒だし……というズボラな私にピッタリの手間なしボトルが100円ショップ・セリアにあったのです。

「かんたん計量粉末だしボトル」は、シンプルな形が気になって手にとりました。

よく見たら、勝手に計量してくれるという驚きの設計!

小さじ約1杯分(約4g=だしの小袋ひとつ分)の粉末だしが小部屋に移動して、ふたを開けて傾けると、その分だけ出てくるという優れモノなのです。

これなら料理のたびに計ることがなく、面倒な小袋の開封作業もいりません。

スプーンを使わず、いつも同じ味に

片手で持って傾けるだけで、いつも、誰がつくっても同じ味になるのは助かりますね。

自分が使うときだけでなく、普段料理をしないパートナーや子どもに教えるときにも、うれしい機能。

分解できるから、洗うのがカンタン

一見、複雑な構造に見えますが、中の仕切り部分まで分解できるので、洗うのはとてもカンタンです。

関連商品:ふりかけケース ステンレスパンチ穴仕様

¥412 詳細はこちら

ふたが少し開けづらいから、バラまかないように注意…

詰め替えや洗うときに開ける白いふたが、少し固くて開けづらいのが、残念なところです。

開けた勢いで中身をばらまかないように注意してくださいね。

逆に、注ぎ口のふたは少しゆるめのモノがたまにあるので、買うときに確かめた方がよさそうです。

洋風、中華風、ふりかけにも!

洋風だし、中華風だしの分もそろえてみました。

ふたがシンプルな白で、並べて引き出しに収納してもスッキリだから、出しっぱなしでもキッチンで浮かなさそう。

大袋のふりかけにも使えるだし、小袋よりお得でゴミも減るので、「お財布にも地球にもやさしい」につながりますね。

なにより、料理は毎日のこと。片手で料理が進められるのが一番うれしいです!

関連商品:山佳化成 ワンタッチシュガーポット

¥220 詳細はこちら

あわせて読みたい:

150円でキッチンの調味料をスッキリ収納。無印良品「整理ボックス」はコスパが高い|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)


水まわりがスッキリ&清潔感!このボトルに詰め替えるだけで…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細