roomieちゃんねる

ニトリのホットサンドメーカーが、ズボラーさんにピッタリな理由とは…? | マイ定番スタイル

2018/09/27 16:31 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
忙しい朝、ついつい焦ってしまい朝食は後回しになりがち……。

キッチンで手の込んだ朝食を作るなんて、もう何年もしていない気がします……。

リビングにいたままでも、アツアツの朝食をカンタンに作れたらな~。

救世主がいました

家具や雑貨、日用品などに目が行きがちですが、ニトリは家電も充実していますよね。

そんなニトリの家電コーナーで出会ったのが「ワイドホットサンドメーカー」。

これが、ズボラーの朝食をクオリティアップさせてくれる救世主なんです!

使い方もカンタン~

コンセントにプラグを挿すと、自動的に加熱が始まりオレンジのランプが点灯します。

数分でその加熱が終了し、適温になると緑のランプが点灯!

コンロを使わずリビングにいながら調理できるのが、ズボラー的には最高なんですよ……。

コンセントを挿す以外にこちらがやることはないので、その間に主役を下ごしらえしましょう。

関連商品:ホットサンドメーカー HS-02W

¥1,580 詳細はこちら

主役の登場~!

今回は、ハムチーズサンドと、ツナマヨネーズのホットサンドを作りますよ~。

適当にドサドサと具材をのせた食パンを、耳は切らずに“そのまま”プレートの中に投入!

「ワイドホットサンドメーカー」の名前は伊達じゃなく、耳つきでもしっかり収まってくれるから手間いらず……!

あとは上部を閉じてから、持ち手のロックをかけて待つこと5分……。

お、おいし~!

あっという間に完成しました!

厚みのあったパンたちもしっかりプレスされて、食べやすいサイズに!

ズボラーな私は、焼き加減を見ることを怠ったため、すこし焦げ過ぎちゃいましたが、味は文句なし!

2種類のアツアツホットサンドをリビングで作れちゃいましたよ……!

残念なところ:お手入れがちょっと大変

使用すると、溶けたチーズやパンくずなどが当然発生しますが、プレート部分の取り外しはできません。

少し濡らした布などでしっかりと拭いた後に乾燥させないといけなかったりと、お手入れはすこし面倒……。

お値段以上ですね……

この「ワイドホットサンドメーカー」のお値段は2,990円(税込)と、3000円を下回ります。

この金額で朝食のクオリティが上がってくれるので、良い買い物したな~!という気持ちですね。

衣食住のほとんどをニトリに頼りつつある……。でもやめられないんだよな~。

関連商品:ホットサンドメーカー HS-02W

¥1,580 詳細はこちら

あわせて読みたい:

ニトリで見つけた炊飯器が、お米を10分ちょっとで炊いてくれちゃいます!忙しい朝はコイツに頼ろ~|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

忙しい朝ごはんタイムの救世主|アウトドアな家暮らし - ROOMIE(ルーミー)

インテリアに溶け込む…。部屋のWi-Fi環境は、コレがあれば困りません - ROOMIE(ルーミー)

ワイドホットサンドメーカー(コロラン TK-2927S)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細