roomieちゃんねる

伝統的なこの無印グッズが「時短クッキング」に役立つとは…|マイ定番スタイル

2018/04/10 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
アラサーになると、キッチン用品にもちょっとこだわりたいですね。

燕三条など日本の伝統的な技術を使ったものは、長持ちするものの、値段が張るものが少なくありません。

「高級なものは買えないけど、こだわりたい」人にオススメなのがコレ!

「料理ができる人」に見えるアイテム

コレを利用している人は年々減ってきていると聞きます。

ですが、これを使用すると味噌汁がなめらかになると言われていますし、“料理ができる人に見える”というポイントまで。

職人がつくった……かのように美しい形

無印良品の「味噌こし」は、人目に付くように飾っておきたいキッチン用品。

耐久性があるステンレス素材で、網目部分を多少ぶつけてもへっちゃら。

「味噌こし」は長く使うと網が崩れて針金が飛びでる恐れがあるのですが……これは型崩れせず丈夫で長持ちします!

フックが重宝

以前使用していた別の「味噌こし」は、フックがなかったため、目を離すと味噌汁の中にポチャン……。

フックがついていれば、その心配はないですね。

時短料理にも役立つんです!

例えばパスタやラーメンを茹でるとき「味噌こし」に卵を入れて一緒にゆでれば、麺とゆで卵が一気にできます。野菜を入れれば、温野菜も完成。

ソバ好きのわが家では、ソバと一緒に「味噌こし」に乾燥わかめを入れてゆでます。

洗いものが減って一石二鳥なうえ、飾るだけでもインテリアになる「味噌こし」、一家にひとついかがでしょうか?

100回以上の人気連載「マイ定番スタイル」では、私たちの暮らしを変えてくれそうなアイテムを実際に買ってレビューします。直近2回はこちら。

この無印グッズが、飲み屋で役に立つとは…

ハンディラップを使えば、引越し後のダンボールの片付けがスムーズに ステンレスみそこし[無印良品]

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細