roomieちゃんねる

爪切りやイヤホンも。無印良品「ダブルペンケース」は、収納に困るアイテムをスリムに収めてくれる|マイ定番スタイル

2018/03/12 17:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
人気連載「マイ定番スタイル」では、無印良品、IKEAなどに代表される親しみやすいブランドの商品から、ちょっと気になる品々まで、私たちの暮らしを変えてくれそうなアイテムを実際に買ってレビューします。今回はVol.99。

ふらっと無印良品の店舗に入った時、「確認するコーナー」はどこですか?

衣類、キッチン用品、スキンケア用品、食品……。いろんなコーナーがありますが、文具コーナーだけは欠かさないという方も多いと思います。僕もその一人です。あ、お菓子コーナーも欠かせませんね。

今日はそんな文具から、使い勝手の良いアイテムをご紹介。税込250円という安さで、とってもシンプルな「ポリプロピレン ダブルペンケース」です。

使っている人を多く見かける商品ではありますが、今回はペンケース以外の使い方をご紹介します。

2つのスペースを使い分け

収納スペースが分かれているタイプなので、大きいスペースにはドライバーや充電ケーブルなど大きな物を、小さいスペースにはマグネットやUSBメモリなど細々したものを分けて入れられます。

そのため、ケースの中で小さいものが迷子に……そんな悩みもなくなります!

私は精密ドライバーやピンセットを大きいスペースに、小さいスペースにはUSBメモリを入れています。

コンパクトなのに大容量

パッと見あまり容量は大きくなさそうですが、実際にツールを入れてみるとかなり入ります。

普段はバラバラになっていたものでも1カ所にまとめられてスッキリ! 必要な時に慌てて探す事もなくなりそうですね。

なんと10円玉の直径とほぼ同じ薄さ!

かなりスリムなのでどんなバッグにでも入ります。絆創膏などを入れて、ミニ救急箱として使うこともできそうですね。

音が気になる事も…

外出先で使おうと鞄に入れてみると、カシャカシャと軽快な音が。

ポリプロピレンという素材を使っているので仕方ない事ですが、入れる物によっては少し気になる事があるので要注意です。それほど大きい音ではないですし、充電ケーブルなど、「ケース内で転がらない物」なら気にせず入れられそうですよ。

マスキングテープなど小物を入れてみても可愛いかもしれません。

シンプルだから、あらゆる場面で活用できる

商品名通りのペンケースとしてだけでなく、今回ご紹介したようなツールボックスとしての使い方や、小物を整理してみたり、コンパクトかつシンプルだからこそ無限に活用できそうです。

スペースが分かれていないタイプもあるので、用途によって2種類を使い分けるのもアリ。ぜひ自分流の活用術を見つけてみてください!

ポリプロピレン ダブルペンケース[無印良品]

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細