roomieちゃんねる

おこげも作ってみたい、素朴な味の沖縄料理「じゅーしー」の簡単レシピ

2017/02/27 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱいなど、ついつい偏って食べてしまいがちな食生活。たまには素朴な味で体をホッとさせたい。

今回は、食べると心も体もホッとする味わい、沖縄の炊き込みご飯『じゅーしー』のレシピをご紹介。

『旨味たっぷりのじゅーしー』

材料

・茹でた豚肉ブロック(約150g)
・刻んだニンジン(1本分)
・水で戻して刻んだ干しシイタケ(4枚)
・水で戻して刻んだ昆布(1枚)
・米(3カップ)
・だし汁(3と1/2強カップ)
※豚肉の茹で汁と干しシイタケ、昆布を戻した水を使うと便利
・塩(小さじ2)
・醤油(大さじ2)
・ラード(大さじ2)

作り方

STEP1

お米は洗って水を切り、豚肉をお好みの大きさに切る。炊飯器または土鍋にお米、だし汁、刻んだ豚肉、ニンジン、シイタケ、昆布を入れる。

さらに塩、醤油、ラードを入れて全体を混ぜ合わせ、炊飯器または土鍋の炊き込みご飯の炊き方で炊き込む。

STEP2

炊き上がったら、全体を一度混ぜて完成。

ワンポイントアドバイス ・炊き込み時間を少し長めにしておこげを楽しむこともできる。
・ラードではなくサラダ油でも代用可能。

炊きたてのじゅーしーはそれぞれの素材の味がしっかりと出ている上に、ホッとするような素朴な味わいも感じられる。

冷めても味は変わらず、おにぎりなどにして食べると不思議と懐かしい味に。

材料を用意すればあとは炊き込むだけなので、ぜひお試しいただきたい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

roomieチャンネル

roomieチャンネル

このチャンネルの詳細