品陀リウキ No.29 (2015/09/18 19:33) >>25 また語義に関わることですが、そういうのは自由、とは言いませんし、 これは「主張」でもありません。そもそも渡都さんの言ってることは自分 の言ってることの否定でも反論でも逆ですらもありません。 しかし、「逆もまた然り」、です。 三度目になるのでこれで最後にしますが、 ツイッター等の在り方などに惑わされず、 「~ある。」「~ない。」 と断言することの重さ怖さについて素朴に真摯によくよく考えてみて ください。考えることには意欲と時間がいるのは確かですが、お金は 関係ないです。 誤解無きように言っておきますが、自分は渡都さんのいじめや日本文化 について の問題意識を否定したいんじゃなくて、それが正しく展開して 欲しいだけです。 もし、文法、という言葉でなければ、このリウキなる厄介な珍客 という事象に臨めない、 というのでしたら、 「文法」はしっかりと。
また語義に関わることですが、そういうのは自由、とは言いませんし、
これは「主張」でもありません。そもそも渡都さんの言ってることは自分
の言ってることの否定でも反論でも逆ですらもありません。
しかし、「逆もまた然り」、です。
三度目になるのでこれで最後にしますが、
ツイッター等の在り方などに惑わされず、
「~ある。」「~ない。」
と断言することの重さ怖さについて素朴に真摯によくよく考えてみて
ください。考えることには意欲と時間がいるのは確かですが、お金は
関係ないです。
誤解無きように言っておきますが、自分は渡都さんのいじめや日本文化
について の問題意識を否定したいんじゃなくて、それが正しく展開して
欲しいだけです。
もし、文法、という言葉でなければ、このリウキなる厄介な珍客
という事象に臨めない、
というのでしたら、
「文法」はしっかりと。