サカモト教授の 8bit マガジン

サカモト教授の 8bit マガジン Vol. 23 『スーファミレアグルーヴ探訪 Vol.10』

2014/05/12 12:00 投稿

  • タグ:
  • サカモト教授
  • 8bitマガジン

▼第23号
2014/05/12


サカモト教授の 8bit マガジン
Vol.23

毎週月曜日発行


目次

1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー
  『今週サカモトセンサーにかかったネタ紹介』
2. Q&Aコーナー
  『もらってうれしい差し入れ!』
3. ライブ・制作情報
4. 特集
  『スーファミレアグルーヴ探訪 Vol.10』
5. 音楽レビュー
  『最近買った曲紹介』
  『お気に入りゲーム音楽カバー』
6. 近況報告
7. 編集後記


1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー


【WEB・テクノロジー】

----
『自作スタンプが販売開始!購入方法を知っておこう』

自分も第1弾に参加しておけばよかったと激しく公開( ^ω^)
世界中で注目を集めてる今それなりに使い安い作品作った人は結構な額儲けてるんじゃなかろか!

----
『コアなファンを失うリスクがある「定期ツイート」はもうやめよう。代わりの宣伝方法も提案するから。』

自分は定期ツイートサービスは使ったことないですが、
確かにフォロワーがその瞬間TLを見てるとは限らないから、
定期的に告知ツイートしたほうが効果は高いのは間違いないけど、
それを機械的にやっちゃうと何か温度感がないというかビジネスライクになっちゃうというか。
なので自分は繰り返し告知したいことでも人力で言葉をちょっとずつ変えながらやってるかなぁ。
いつもRTしてくれる人はほんとありがたいです。


【社会】

----
『学歴・成績不問 グーグル、5つの採用基準 』

自分も大学時代旅館でアルバイトしてたときに、
日雇いで臨時のアルバイトがいろんな大学から来てたのを取り仕切ってたのだけど、
京大でも仕事全然できない人はごろごろいたし、そうじゃない大学でも仕事すごいできる人もいたし、
受験勉強できるかできないかと仕事の本質的なスキルとはあんまり相関ないな〜って印象だなぁ。
就職してまもないころマイクロソフトの採用なんたらみたいな本に書いてた、
「スキルがあるか・スキルがないか」と「声が大きいか・声が小さいか」の2軸で、
「スキルがない + 声が大きい」人を絶対に雇わないのが人事で最も大事だ、というのに感銘を受けたのですが、
ここでいう「声が大きい」っていうのは物理的な声の大きさじゃなくて、
この記事にかかれている「謙虚さ」や「学ぶ姿勢」がなくて自分の意見を曲げないといった姿勢のことです。
専門性も仕事をするスキルもないのに自分の意見だけは主張して学ぶ姿勢がない人がチームに1人でもいると、
チーム全体のパフォーマンスが落ちちゃうので絶対雇っちゃダメ!ってことですね( ^ω^)

----
『ダンス営業を風営法対象外に 騒音、暴力には新規制を』

こないだの裁判の件はわりと話題にしてる人が多かったのにこの件はみんなスルーしてる感じ。
いい方向に進んでほしい!

----
『ニコニコ動画のMP3変換サイト運営者を著作権法違反で逮捕』

あの規模のサイトで広告料1億3000万も稼げたんすね〜( ^ω^)
ってことは人気2chまとめとかの広告料やアフィリエイト料は推して知るべし・・

----
『3Dプリンター銃所持容疑で逮捕 大学職員の男、2丁に殺傷能力』

自分のTLでは3Dプリンター規制されることを懸念してる意見が多かったかな。
とはいえ、3Dプリンターの一般家庭における実用的な利用方法が未だに自分は見えてないのですが、
日常生活で頻繁に3Dプリンターを使う必要がある事例って何があるだろ〜。

----
『客の質によってサービスを変えるのは妥当かどうかについて』

今の時代SNSで悪評が一気に広まるから、
ちょっとした傲慢な態度で想定外の機会損失を生むみたいなことは気をつけないとな〜とは思いました( ^ω^)


【ゲーム】

----
『レトロゲームの画面が飛び出す!?ドット絵ジオラマみたいな立体ペーパクラフト作品集』

これは売ってたら買っちゃいそう( ^ω^)
頑張れば自分でも作れそう!

----
『『ロマンシング サ・ガ』のサントラがリマスター版で復活、収録曲はイトケン監修』

リマスターも楽しみだけど、
当時制作時に使ってた外部音源で鳴らしたバージョンとかもほしい人( ^ω^)


【音楽】

----
『ポール、48年ぶり武道館へ 再来日、21日に公演』

じゅ、じゅ〜ま〜んえ〜ん! ※古い
C席1500円もなんだかんだで手数料いっぱい取られるとかで、
ライブのビジネスモデルもアイテム課金に近づきつつある感( ^ω^)

----
『元ヤマハ技術者達が開発する世界初の電源不要ワイヤレスMIDI、mi.1』

実用化されたらライブで活用する事例が増えそう!
でもワイヤレスって結構ライブの現場によっては混線したりするのでそのあたり回避できるか気になるところ。

----
『キース・ジャレットさん、コンサート中に演奏数回中断』

キース・ジャレットといえば演奏中に「にんに〜きに〜きに〜ん」みたいに変な声めっさ出すので有名ですが、
客からすると確かに傲慢に見えちゃいますよね〜。
一説によるとレコーディングしてるのを知ってる客が自分の声を入れたくてわざとかけ声をしたなんて噂もありますが、
クリエイターの立場からするとライブも曲作りもそれなりに繊細な作業なので、
外部からのノイズによっては作品がうまく作れなくなっちゃう気持ちはわからなくもない( ^ω^)
そう考えるとニコ生でリアルタイムに曲作りってかなり無茶ですよね〜( ^ω^)

----
『トラウマ解放からDNAの修復まですごい作用を持つ音「ソルフェジオ周波数」』

DNA修復ってほんまかいな( ^ω^)
でも音が精神的に作用する効果は確かにありそうですね。



【CG・イラスト・映像・アニメーション】


----
『熱狂を生み出すってこうゆうこと』

この動画自体は何年か前に見たことあったけど、
確かに熱狂を生み出すときにブレないコアがあることは大事だな〜と思いました( ^ω^)


【料理】

----
『豆腐をめんつゆに浮かべて電子レンジでチン。 揚げ玉とゆず+ネギをトッピングすれば揚げ豆腐もどきの出来上がり。』

これはお手軽でうまそう!
豆腐はいつも味噌汁の具要員だったのだけど今度やってみよう( ^ω^)


【その他】

----
『WWEから「コナー・ザ・クラッシャー」へ捧ぐ5分19秒のプレゼント』

(´ ; ω ; `)
形は違うけれど、自分も自分の演奏がどこかの誰かを少しでも救えてるなら、
演奏やりがいがあるな〜って常々思っとります。

----
『【コレ覚えてる?】昭和生まれが「懐かしい!」と悶絶するグッズまとめ【画像50選】』

ハンコください!のとこで声出た( ^ω^)
こえだちゃんと木のおうちとか、アスレチックランドとかドライビングターボとか友達のうちにあったな〜。

----
『ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明』

確かに描かれてた!

----
『超合金 太陽の塔ロボ』

かっちょいい!けど高っ!
個人的に新宿の高層ビル群でもやってほしい( ^ω^)

----
『REALFLEET imp. R2D2 バーチャルキーボード IMP-101』

もうちょっとコンパクトでスタイリッシュなバーチャルキーボードが出たら、
出先でスマホでEvernoteの長文書くときとかに重宝しそう!

----
『How to Open a Beer with Paper - CHOW Tip』

3人よらば文殊の知恵じゃないけど、
1枚の紙も繰り返し折りたためば固くなって使い道が生まれるよってことわざがドイツあたりにあるとかないとか。 ※嘘です



2. Q&Aコーナー 


『6/8の代官山のライブ遊びに行こうと思ってるのですが、これまでもらった差し入れで嬉しかったものってどんなものですか?』
by じゅんじゅん (あらさー/貧乳/神奈川)

差し入れはいただけるだけでうれしいです!
これまでライブの度にたくさんの方から差し入れいただいて、
もはやみんなからの差し入れで生かされてるといっても過言ではないサカモト教授( ^ω^)

これまでもらった差し入れは

・ファミカセ
・お酒
・ご当地のお菓子・食べ物
・日用品便利グッズ
・エロ漫画
・エロゲ
・エロゲをプレイするためのWindowsPC
・おっぱいマウスパッド
・チョコパイ
・季節ものチョコパイ
・ご当地チョコパイ
・チョコパイ ※大事なので

などがあるのですが、
最近は結構自炊するので料理関連のものがうれしいです!
日持ちする調味料・食材だったり、
キッチングッズだったり、お箸とかお皿とか食器だったり。
地味に台所スポンジとかサランラップとか消耗品もうれしいよね( ^ω^)

あとはやっぱりお酒ですね!
最近生放送でめっきりお酒飲まなくなったのはそもそも家にお酒がないからなのですが、
お酒を投入すると生放送がおもしろくなるかも・・!?

チョコパイは正直まだ食べ切れてないよね!( ^ω^)

でもやっぱりライブに来てくれること自体がうれしいので、
是非ライブ会場で声かけてください!
いつも出番終わったら会場内うろうろしてるので( ^ω^)

\顔がわからない/

イケメンが歩いてたら高確率で自分です←

まぁなんだかんだで常連さんとかが集まってわいわいやってると思うので、
そこにいる秦基博っぽいおっちゃんが、わたしだ。

( ^ω^)


質問は専用のアドレス  

pskmt.q.and.a@gmail.com

までお願いします。
質問の際には以下の情報を沿えていただけると質問投稿者として記載させていただきます。

・ハンドルネーム
・年齢 (30代とかだいたいでもOK)
・お住まいの都道府県
・性別

※可能な範囲で結構です
※匿名希望の場合はその旨記載ください
※特になにも書かれていない方は「名無しさん」と記載させていただきます。
※基本的には1回のブロマガで紹介させていただく質問はお一方1つとさせていただきますが、
おもしろい質問や答えたい質問があった場合は複数答えることもあると思います

配信予定日の1週間くらい前までにいただいた質問をその次の配信で回答していく感じになると思います。
できるだけ多く答えていきますのでどしどし!



3. ライブ・制作情報


【新着情報】
・Game Music Prayer2 の通販が始まりました!
http://shop.2083.jp/?pid=74437080

・仙台のアイドル「テクプリ」のトリビュートアルバムにリミックスで参加させていただきました!
http://natalie.mu/music/news/114129

・リカちゃんのアイドルデビュー曲「ミニヨン☆パピヨン」のPV公開 & 配信始まりました!

http://ch.nicovideo.jp/pskmt/blomaga/ar511088


【ライブ・イベント】


・6/8(日) 代官山LOOP  w/fhána/YMCK/サカモト教授/プレタポルテ
http://ch.nicovideo.jp/pskmt/blomaga/ar517400

----
【生放送(予定】
・5/16(金) 21:00〜 演奏 + ドクマリ実況

※生放送の予定は変更になる場合があります (変更の場合はTwitter等でお知らせします)
※生放送の予定はWEBサイトのカレンダーでも確認できます
http://p.sk-mt.com/

【音楽制作】

----
『ほぼ日刊イトイ新聞 大合奏!バンドブラザーズP で音痴なボーカロイドを作ろう』

2/25よりほぼ日さんにて大合奏!バンドブラザーズPを使って音痴な歌を再現する企画がはじまりました!
現在すでに全3回分の記事がアップされていますので、再現結果を是非お聴きください!

■ 特設ページ
2/25(火) 第2回 『頭の上のレコーディング

■ 大合奏!バンドブラザーズ


----
『さくら学院クッキング部ミニパティの新曲「しゃなりはんなりどら焼き姫」の楽曲制作』

3/12に発売予定のさくら学院のアルバム「さくら学院 2013年度 〜絆〜」に収録される、
クッキング部ミニパティの新曲「しゃなりはんなりどら焼き姫」を作曲しました!
作詞は前作ミラクル♪パティフル♪ハンバーガーと同じく稲葉エミさん。
盛り上がること間違いなしの和風パーティーチューンになってますので是非お聴きください!


----
『iPhone アプリ 勇者と1000の魔王 (BGM・ジングル)』
http://yu1000.jp/

iPhone アプリの「勇者と1000の魔王」のBGM・ジングルを担当しました!
音楽は 8bit 感は今回は抑え目で、スーファミ時代の音楽っぽさを重視してみました。
スーファミ時代を彷彿とさせるクオリティ高いドット絵も必見です!
2月リリース予定で、現在事前登録を開始してます。
WEBサイトではBGMの一部を試聴できるので是非聴いてみてください!

----
『スマートフォンアプリ 「真いきなり!ラスボス」のBGM担当しました!』
http://gamegift.jp/1534/

昨年末からちょっとずつリリースラッシュですが、
またまたスマホアプリのBGM担当させていただきました!
スーファミっぽさもありつつ8bit感もありつつ、なハイブリッドな感じにしてみました。
3/17 iOS/Android ともにリリースしました!

 Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dimps.lastboss302

iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/zhenikinari!rasubosu/id670833848


----
『カプコン創業30周年記念アルバム (大神「太陽は昇る」カバー)』
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10004365/10/10/srDispProductList/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=f2lJtUFdubI#t=225

カプコンさんの創業30周年記念コンピレーションアルバムに大神の「太陽は昇る」の8bitカバーで参加させていただきました!
こんな名曲を担当させていただいてとても光栄です!

 
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

サカモト教授チャンネル

サカモト教授チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細