▼第20号2014/04/21
サカモト教授の 8bit マガジン
Vol.20
毎週月曜日発行
目次
1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー
『今週サカモトセンサーにかかったネタ紹介』
2. Q&Aコーナー
『料理写真を撮るときに気をつけてること』
3. 投稿イラストコーナー
『みたらし教授・ブラ教授・例のストッキング教授』
4. 特集
『スーパーファミコンマガジン 付録CD を掘る 第7回』5. 音楽レビュー
『最近買った曲紹介』
『かっこいい系ジャズ』6. ライブ・制作情報7. 近況報告8. 編集後記
1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー
【WEB・テクノロジー】
----
『すいすい動くiPhoneロボット!タカラトミーから新発売の「MiP」がすごい』
これほしい!
猫の格好のおもちゃになりそう( ^ω^)
----
『LINEで自作スタンプ販売「Creators Market」登録スタート』
『クリエイターズスタンプのガイドライン』
ついに始まりましたねー。
スタンプは40個から見たいです( ^ω^)
自分も時間ができたらチャレンジしてみようかな!
(サカモト教授スタンプとか需要あるのだろうか・・)
【社会】
----
『【画像】これクローン人間!?ゾッとするほど個性がない「量産型女子大生」が急増中』
これまでの人生経験で女の子の「かわいい」は、
男の「かわいい」とはまったく別次元の言葉なんだなってことを学びました( ^ω^)
男だからよくわからないけど、女性社会って暗黙の同調圧力があるイメージ( ^ω^)
----
『テレビが面白くなくなった理由/コンテンツの質と量について』
質と量のトレードオフ曲線で、
WEB / TV / 映画 がパイを分けてるってのはなるほど~とおもた。
----
『なんと、専業主婦・兼業主婦ともに家庭でのストレスの原因1位「旦那」』
配偶者にしろ子供にしろ親にしろ近所づきあいにしろ、
人間がストレスを感じるのは対人関係なのは自然というか。
これ旦那側でアンケートとっても1位は「嫁」になるんじゃなかろか( ^ω^)
恋愛感情なんてものは最初だけ効く麻薬みたいなものだから、
ずっと良好な関係を構築するのはやっぱ信頼関係だと思うな~
嫁いないんですけどね( ^ω^) ※これ何回目
【ゲーム】
----
『オセロじゃないよ。ひっくり返すんじゃなくて、押し出すんだ』
これやってみたい!
----
『LINEも見捨てたソーシャルゲーム / スマホシフト・勢力図激変でJASGAは解散へ』
この業界の移り変わりほんと早いですね~。
つい2~3年前はモバゲ・GREEのプラットフォーム天下で、
コンテンツプロバイダはモバゲ・GREEさまさまだったのが、
今は Apple・Google の天下というか、スマホの普及期にハードを作る会社の強みが出た感じですね。
完全に今のスマホアプリの世界はネイティブアプリでランキング上位目指す方向にシフトしてますね。
【音楽】
----
『音楽制作を変えたプラグインは、石油の埋蔵場所を発見するための技術を応用することで誕生した ~ Auto-Tuneを開発した天才技術者、Antares アンディー博士インタビュー』
スーファミ~プレステ時代のローメモリの中でサンプリング素材をいかに自然に聴かせるかの部分で Auto-Tune 作った人の技術が活かされてたのか~。
INFINITY 初めて知った。
----
『同人音楽超まとめ』
イイネ!
コンテンツが玉石混淆状態のフェーズではこういった玉のまとめ役の存在が大事ですよねー。
----
『レディー・ガガ、初音ミクとコラボ!ツアーのオープニングアクトに抜てき』
『My favorite digital pop star Hatsune Miku is opening The ARTPOP Ball from May 6-June 3! Look at how cute she is! 』
ボーカロイド技術そのものというよりかは、
声も映像も完全バーチャルなキャラクターっていうニュアンスでとらえられてる感じがした。
ボーカロイドが世界的に普及するキャズムを超える条件はなんだろかな~。
----
『ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション』
コナミのファミコンの美味しいところが楽しめるワイワイワールドシリーズ。
結局このゲームクリアできなかったなぁ。
【CG・イラスト・映像・アニメーション】
----
『サントリーがウィスキーに入れる氷を立体出力するキャンペーン『3D ROCK』。金閣寺等リクエストの中から選ばれた15作品を展示』
3Dプリンタ的な製氷機が廉価にできるなら世界中の飲食店で使われる予感!
大きなビジネスになりそうな感じがしますね~
----
『「とある海の景色」に秘められた驚愕の事実』
絵~ッ!←
【料理】
----
『鍋つかみグローブ』
節子、それパワーグローブや。
【その他】
2. Q&Aコーナー
『いつもおいしそうな料理の写真楽しみにしています。教授は写真を撮るのもとってもお上手だと思うのですが、写真をうまく撮るコツみたいなものはありますか?』
by よっぴー (岐阜県・女性)
自分は写真とか特に勉強したわけじゃないので、
単純に自分がその絵をみてよいと思うか、っていう感覚だけで撮ってるつもりなのですが、
おおざっぱに気をつけてるのは、
1. 構図 (画面内にどのように被写体を配置するか)
2. ライティング (どのような色味で被写体を映すか)
の2点ですね〜。
自分がTwitterに投稿してる画像はほぼすべて iPhone5 で撮影したもので、
いつも iPhone のデフォルトのカメラアプリで撮影してます。
まず構図は、料理の場合は、とにかくアップで映す、をこころがけてます。
今日の料理とかいってご飯・汁物・主菜・副菜・お茶、
みたいな全体像を撮りたくなりますが、
それだと何にフォーカスを当てたいのかがぼやけてしまうので、
とにかく、これがおいしいんだよ!食べたくなるでしょ!って思わせられるような、
ヨダレが出る1品に焦点を当てて、ドアップ。これ鉄則。
でもただドアップすればいいかというとそうでもなくて、
なんとなく画面内の料理が占める部分と余白の割合を考慮してます。
画面真ん中はもちろん映したい料理をででーんと配置して、
手前・奥・左右のバランスを均等にするというか、料理と器がいい感じに画面内に入るように調整するというか。
あまり器を全部入れようとしすぎると料理から遠くなっちゃうので、
自分はあくまで料理最優先で器はフレーム程度に入ればよいかなと考えてます。
一眼レフのいいレンズとかだと奥はピントがぼけたりしてより映したい物だけにフォーカスできるのですが、
iPhone のカメラはなかなかボケまではうまく表現できないので、
その分映したい料理以外の物ができるだけ映らないように、
料理を撮影するときはまわりのものは可能な限りどかして撮影してます。
あと大事なのが光。
写真ってつきつめるといかに現実世界の光を鮮やかにキャプチャするか、だと個人的におもっとるのですが、
料理の場合は、光を撮るというのは、油や水分を撮る、と同義かなと考えてて、
つまり、料理そのものじゃなくって、調理したての料理がまとっている、
油や水分に映る光が一番綺麗に見えるように撮る、
これがおいしそうな料理写真の一番の秘訣かな〜と。
じゃあその光はどうやって撮ったらいいのって話ですが、
構図の時点でだいぶドアップになってるはずなので、
必然的に料理表面の油や水分がはっきり見えやすい距離になっているとは思いますが、
それでも照明がイマイチだとおいしそうな光が油や水分にのってきません。
なので照明超大事で、自分がいつも料理写真を撮影するときは、
光がいい感じにあたる場所にわざわざ器を持っていって撮影してます。
で、いざいい感じの照明の場所を見つけられたらそれで撮るだけかというとそうではなくて、
最終的に iPhone のカメラで明るさの調整をします。
iPhone のカメラアプリには撮影時に画面の任意の場所をタッチすることで、
その場所の色に応じて自動的に明るさ補正をしてくれる機能があります。
なんか暗いなーと思ったら黒い場所をタッチ、
なんか明るすぎるなーと思ったら白い場所をタッチ、
これを駆使して、被写体の色味が一番鮮やかにうつる明るさを探して、
画面のいろんな色味のところをタッチしまくります。
暗すぎたり白飛びしたりしてもおいしい料理には見えないので、
料理の色味が一番鮮やかにでる彩度を探すわけです。
このタッチしたときに同時にそこにピントも合わせてくれるので、
最終的に構図、明るさ、ピント等確認して、ここぞというときにシャッターボタン。
まとめると、
・映したい被写体にフォーカスがあたる構図にする
・真ん中にデデーンとドアップで配置
・まわりに余計なものは映さない
・料理を取るのではなく、料理がまとった油・水分に宿る光を撮る
・一番光が綺麗に映る照明ポイントを探せ
・画面をタッチしてほどよい色味が出るように明るさを調節せよ
です。
おいしい料理の写真を見てヨダレを垂らしたい一心で必死で撮ってるだけなんですどね!
写真も絵も音楽も、何を伝えたいのか、何を一番見せたいのか、
っていう本質をまず考えて、じゃあそのためにはどうすればよいのか、
を考える、という点ではどれも同じですね〜。
質問は専用のアドレス pskmt.q.and.a@gmail.comまでお願いします。質問の際には以下の情報を沿えていただけると質問投稿者として記載させていただきます。・ハンドルネーム・年齢 (30代とかだいたいでもOK)・お住まいの都道府県・性別※可能な範囲で結構です※匿名希望の場合はその旨記載ください※特になにも書かれていない方は「名無しさん」と記載させていただきます。※基本的には1回のブロマガで紹介させていただく質問はお一方1つとさせていただきますが、おもしろい質問や答えたい質問があった場合は複数答えることもあると思います配信予定日の1週間くらい前までにいただいた質問をその次の配信で回答していく感じになると思います。できるだけ多く答えていきますのでどしどし!
3. 投稿イラストコーナー
コメント
コメントを書く