お久しです。はいもちろん仕事はほとんどありませんがまだプーケットにいます。
もろもろとてもとてもありますがそれはおいといて。
久しぶりにMAD作ろうとしてます。
あれ?久しぶりでもないか。ロックダウン中に作ってうpってるないくつか。少しはウケると思ってたのに全然で忘れてた。
まあ作ろうとしています。
最近は配信けっこうしてたんですよ。
あれ?前回のブログもそれについてだったね。忘れてた。
最初はプーケットの様子の配信でしたけど撮影するの面倒だしそうそう面白いものなんてないしだいたい観光客いないのですっかり静かだし毎日なにも起こらないし、現地の人が多いプーケットタウンに行けばけっこう賑わってるようなのですがなんか気力が。
なのでなんか急に引きこもりモードとなり、けっこういっぱいゲーム購入とかしちゃったりしてでも購入したゲームの半分以上まだ手をつけてないですけど、ちょっとしばらくゲームモードだったのです。
しかしいろいろゲーム買ったのだけど結局それらのゲームよりも以前に購入してあったFallout4をあらためてプレイしたくなって。
ベセスダせすからMODの再導入&設定調整で1ヶ月くらいかかりました。
で、ゲーム実況配信しようと。もちろん美少女化して。
![]()
うちのFallout4です。
わりとよそのFallout4とはけっこう違うと思います。
![]()
![]()
Fallout3がいまいち合わなくてFallout4はずっと興味なかった買ってなかったんですよ。
でもこのアニメ風キャラMODが出て俄然興味が出てきて1年少し前に購入。
とはいえ例によって中盤にもいくかいかないかってところでプレイが止まってたのですが、あらためてやりたくなって。Fallout4は自分的には3よりも全然楽しい。
って。こんな話しようとしてたわけではない。
でもせっかくなのでスクショペタペタ貼っとく。
![]()
![]()
自分以外の一部NPCやレイダー、ガンナーもアニメ化してます。
![]()
![]()
![]()
こんな感じで。
MODを250くらい選んで構築するのに1ヶ月くらいかかり、そこから配信しながらプレイ始めたのですがさらに見つかった不具合の解消や自分好みのバランス調整に2週間以上?かかり、ようやくまともにプレイできるようになったかな?となって数日。
あ。配信してるのはですね。
今私はゲストハウス一応やってるわけですが、ぶっちゃけもう無理です。
すでに収入がほとんどなくなって数ヶ月、さらに数ヶ月耐えることは不可能ですし、私としては半永久的に観光客が昨年レベルにまで回復することはないと思ってます。
タイ政府もいろいろなんとかしようとはしてますが無理でしょう。
どちらにせよそれらの対策に私のような外国人経営の小規模でチープな宿はほとんど恩恵は0下手したらマイナスなのですが。
とはいえタイ政府に文句もありません。しょうがねーよこれは。
特にプーケットなんて海外頼みですしタイ政府がどう頑張ろうとも他の国についてまではどうしようもないし。
でも自分の生活がしょーがないとはいかない。
しかし日本に戻ったところでちょっと先はとてもどっちにしろ難しい。年齢も年齢だし。
単純にタイに暮らしたいのもまだありますしぎりぎりまで粘りたい。
とっとと見切りつけたほうが賢いっていうのはわかるんですけど。自分の周囲の外国人経営者も多くがすでに商売畳んでます。特に中国系は素早い。
わかるんですけど、でも自分には次がちょっとないですからね・・・
学生時代をバブルで過ごすも就職の時期に突然氷河期に突入。従来のような就職ができずあるいは就職せずにいろいろなんとかしながらとりあえずの生活は出来るも、結局は低収入な労働者に収まりこのまま続けても老後はどうしようもない。
仕事続けててもろくなスキルも実績も得られるようなものではなく、高収入な仕事への転職もまず厳しい。そこでわずかばかり貯めたお金を資金に自分で商売を始めたところコロナでいきなり商売上がったり。
みたいな人日本にどのくらいいるんだろう。
#人生詰んだ氷河期と繋がりたい
いえやっぱり繋がりたくないです。
ともあれ、しかしプーケットにいてもやれることが思いつかない。
とりあえず外国人ターゲットはもはやまったく期待できないのでタイ人相手になにかする・・・でまあちょくちょく地味に試したりしてるのだけど、あーこの話もおいといて。
タイ人相手の商売をなにか、以外ではネットでなにか。
なにかと言っても思いつかないのだけどもとりあえずネットで知名度稼げないかなにかしら目立てないかというのが配信してる隠れた理由のひとつだったりします。
でもなんの工夫も芸もプランもないままですし当然のごとく見てもらえてる視聴者数は限りなくゼロ,一桁ですけれどもね。
でもとりあえずテストがてらやってみてから考えていこうと。
そんなにもう時間の余裕なんてないのだけど。お金の残り的に。
あっれーさっくり短い記事の予定がなんだかんだ長くなっちゃってるな。
まあそういうことでゲーム実況配信してたのですが、最近。
しかしようやく本格的にプレイ&配信初めてわずか数日。
MAD作ろうモードになってしまった。
ちょっと前にYoutubeで、おそらくきっかけはTiktokでネットミームになってた日本の曲があって、いえ私がそれを知ったのはつい先日なんですけども、未央のステップほどの大きなミームではないのだけど、あ!そうだそうだ。
ビリビリにあった未央のステップMADがミーム+ミームでけっこう面白かったので少し前にニコニコにも転載しました。
おまけに自分の没MADをいくつか加えてうpってるので見てね。
あれ?
こう見ると自分今年けっこう動画作ってるな。全然ウケてないけど。
わりとウケると思ってたのけっこうあるのだけどおかしいな。
もうおじいちゃんになりかけだし感性が時代遅れ、錆かけてるのか・・・
そうだ、つい先日にもYoutubeで外国人にネットミーム化してたもののマッシュアップが面白かったのでそれも転載したんだった。
日本人でも面白いと思うのだけど再生されてないのだけどこっちもお知らせ。
なんでウケないのかなあ。面白いだろ。
あかんまた記事が長くなってる。
そんなわけでネットミーム化していた曲があってそれがわりと好みな曲で、んで映像のアイデア思いついちゃったんですね。
ニコマスでやりたい曲はかなりまだまだあるのだけど、だいたい映像が思い浮かばないのだけど、今回素直にストレートにぱっとサイゼリアに映像が頭の中に。
それで一気にゲームモードからMADモードに脳が切り替わり、作り始めてます。
が。
MMDでやろうとしてるのですが問題はモデル。
持ってるMMDアイマスモデルで曲にいまいちピンとくるアイドルがない。
あらためて海外含めてMMDモデル漁ってたのですが、それでアレなモデルおよびそのやり方など見つけてしまった。
MADなんてもんやっててアレはアウトってのも個人的にはよく意味わからないのですがこんなことで悪い意味で騒がれるのも馬鹿らしいのでそこは従っておく。
のだけどちょっと試してみて楽しかったのでコミュ限でこっそりうpってます。
いや普通に配布されてるMMDモデルでやりゃいいものではあるんだけどさ。
デレマスアイドルがチュパカブラってます。
あれなんかまた脱線してないか?
えっと作ろうとしてる動画に当初一番候補だったアイドルがわりと最近お気に入りになってる聖だったのですが。
突如として凪が頭に凪ってきまして。
凪でやりたい!と。
ごめんなさい今現在もうデレステゲーム自体はプレイしてないのですけども、でもTLに凪はよく流れてきます。
面白い子ですね。
うん面白い子ってイメージが強かったのですが、もちろんかわいいんですけど、なんか凪のイラスト画像検索してみたらなんかさらにはらたいらさんに全部って感じにすっごいかわいいじゃないですか。
これは凪りたい。
しかしMMDモデルをどうしよう。
私は1からモデリングはちょっと無理。何度も挫折してる。
では改造してなんとかならないか。
髪型さえなんとかなればあとはどうにでもなるだろう。
ってことでまずは髪型が似てる杏を改造してみようとしたのですが、前髪がけっこう違っててそこいじるのはけっこう厳しい感じ。
そこであらためてMMDモデルを漁って。
アイマスではないですがこれ使えそうだ。
![]()
艦これの江風です。
私は以前少し艦これやってましたけどもこの子が実装されたころにはもうとっくに辞めてましたのでこの子についてはあまり良く知りません。
でもエッチな動画サイトでよく見かけますね。
かわいい。
で、この髪型の改造いけるんじゃないか?
思いました。
凪の髪型は特徴的なので、だいたい似てたら細かいところは違っても凪になるんじゃないかと思って。
これがたとえば聖とか、あるいは相葉ちゃんとかだと髪型はまあよくある普通な感じじゃないですが。それだと髪型をかなり正しく再現しないと聖や相葉ちゃんにはならない、認識できないと思うのです。
でも凪なら似てる感じなら凪になるだろうと。
というわけで江風ベースに髪の毛の改造してこうと思います。
かつ、その作業も配信していきますというか既にしてます。
![]()
飾りをとって、おっきなリボンを削除して、アホ毛も削除して、髪の色を変えました。あと地味に髪の毛全体を横に広げてます。
まだ全然凪じゃないですね。
まあこの程度で凪になるなら凪も苦労しない。
![]()
髪の毛全体のシルエットを微妙にいじりました。
ふわって感じからちょっとだけきゅっふわって感じに。
少しだけ凪に近づいた気がします。
![]()
![]()
次にフロントの両サイドから長く垂れている髪をカットし、後ろのツインテールってこれもいうの?おさげを前に持ってきました。
おそらくこれが一番大変だろう作業で、でもこれをやれば一気に凪になるだろうと考えていたのですが。
あれ。
あまり凪じゃない・・・
![]()
頭のバランスを変えます。頭の上半分をちょっと大きくしました。
少しだけほんのわずかに凪に近づいたようにも感じますが、でもまだまだ全然凪じゃない。
髪型はだいぶ凪っぽくなってきたと思うのに、どうして?
![]()
![]()
バランス調整。
いじるたびにラインがかくかく汚くなってくけどもしかたがない。
後で可能なかぎりきれいに整え直しますけども可能な限り。
で。
なんかすでに相当似せたつもりなのだけどあまり凪っぽくはない。
どうして?
髪型がだいたい凪な感じになれば凪になると思ってたのは甘かったか?
凪になるにはどこがどうなにが特徴、ポイントなのだろう。
誰かわかるなら教えて下さい。
ところで凪の頭・髪のシルエットなどずっと見てて思ったのだけど凪の頭部のデザインというかシルエットというかはあだち充っぽいね。
だからイラスト(公式のではないファンメイドの)にちょっと古い少女漫画的な感じのが多い感あるのかあだち充たしか少女漫画出身だしうん全然関係ないね。
ついでにわるなぎスタイルも思いっきり80年代テイストですね。
まあ世界的に?音楽などここずっと80年代リバイバルな感じはそこそこありますが、一部のボカロやvaporwave的デザイン、あるいはkawaii系デザインの色使いなんかも80年代だしりあむのピンクと水色なんかはそっち系だけど、それらのパステルカラーなデザインはやっぱり原宿竹の子族起源なのかな。
一方わるなぎスタイルは鳥山明やストップひばりくん的な80年代ジャンプでまた系統違いますね。頭はあだち充だけど。
アイマスのメインターゲット層だろうおっさん層に合ってていいと思います。
でも鳥山明やストップひばりくんなデザインもそれはあれか青山デニーズを通じて輸入されたアメリカ西海岸って感じか。
青山と原宿はちょっと違うけど結局のところあのへんなのか。
今だとブルーボトルみたいなことになっちゃうけど昔は素直に西海岸!おしゃれ!素敵!だったのです。たぶん。しかしあのコピーもセンスの古さはあるとはいえあれだけ人に強い印象を与えてすっごいコピーだと思います。
何の話になってるんだ。
だいたいセンスの古さは人のこと全然言えないよね。ブロマガに紛れ込むおっさんギャグもあまりにおっさんすぎるし自分。
しかしあれ。ネットでは日本的ややオタ的カルチャー・音楽などそこそこ外国人にもウケてますけど、そういう音楽流したりあとたまに簡単な日本食などサービスでこっちのお客に出したりうちでもしてるのだけどウケは全然いまいちなのですよ。
特に今となっては強くそれを売りにしてタイ人客引っ張れないかとか思うのですけど、今のところ全然さっぱりなのですよ。
おかしい。
プーケットだってそういう日本好きなタイ人が全然いないわけないと思うのだけど、あ、普通に日本好きなタイ人はけっこういますけど、だからといってそういうカルチャーが好きとはイコールではないですからね。
たとえば自分の周囲の日本好きだっていうタイ人が思う日本の曲って結局は今も北国の春にX JAPANだし。
オタ的な日本好きなタイ人はプーケットだとどこにいるのか。なんか彼らにアプローチするルートないかなあ。うちのスタッフはこれについてはまったくさっぱり。
と。
いつものごとくぐだぐだですが、本題は、凪を凪にするには凪をどうしたら凪になるのか、つまりは凪は何を以て凪なのか凪が凪になるには何が必要なのか、アドバイスほしいですよろしくおねがいします。
もろもろとてもとてもありますがそれはおいといて。
久しぶりにMAD作ろうとしてます。
あれ?久しぶりでもないか。ロックダウン中に作ってうpってるないくつか。少しはウケると思ってたのに全然で忘れてた。
まあ作ろうとしています。
最近は配信けっこうしてたんですよ。
あれ?前回のブログもそれについてだったね。忘れてた。
最初はプーケットの様子の配信でしたけど撮影するの面倒だしそうそう面白いものなんてないしだいたい観光客いないのですっかり静かだし毎日なにも起こらないし、現地の人が多いプーケットタウンに行けばけっこう賑わってるようなのですがなんか気力が。
なのでなんか急に引きこもりモードとなり、けっこういっぱいゲーム購入とかしちゃったりしてでも購入したゲームの半分以上まだ手をつけてないですけど、ちょっとしばらくゲームモードだったのです。
しかしいろいろゲーム買ったのだけど結局それらのゲームよりも以前に購入してあったFallout4をあらためてプレイしたくなって。
ベセスダせすからMODの再導入&設定調整で1ヶ月くらいかかりました。
で、ゲーム実況配信しようと。もちろん美少女化して。
うちのFallout4です。
わりとよそのFallout4とはけっこう違うと思います。
Fallout3がいまいち合わなくてFallout4はずっと興味なかった買ってなかったんですよ。
でもこのアニメ風キャラMODが出て俄然興味が出てきて1年少し前に購入。
とはいえ例によって中盤にもいくかいかないかってところでプレイが止まってたのですが、あらためてやりたくなって。Fallout4は自分的には3よりも全然楽しい。
って。こんな話しようとしてたわけではない。
でもせっかくなのでスクショペタペタ貼っとく。
自分以外の一部NPCやレイダー、ガンナーもアニメ化してます。
こんな感じで。
MODを250くらい選んで構築するのに1ヶ月くらいかかり、そこから配信しながらプレイ始めたのですがさらに見つかった不具合の解消や自分好みのバランス調整に2週間以上?かかり、ようやくまともにプレイできるようになったかな?となって数日。
あ。配信してるのはですね。
今私はゲストハウス一応やってるわけですが、ぶっちゃけもう無理です。
すでに収入がほとんどなくなって数ヶ月、さらに数ヶ月耐えることは不可能ですし、私としては半永久的に観光客が昨年レベルにまで回復することはないと思ってます。
タイ政府もいろいろなんとかしようとはしてますが無理でしょう。
どちらにせよそれらの対策に私のような外国人経営の小規模でチープな宿はほとんど恩恵は0下手したらマイナスなのですが。
とはいえタイ政府に文句もありません。しょうがねーよこれは。
特にプーケットなんて海外頼みですしタイ政府がどう頑張ろうとも他の国についてまではどうしようもないし。
でも自分の生活がしょーがないとはいかない。
しかし日本に戻ったところでちょっと先はとてもどっちにしろ難しい。年齢も年齢だし。
単純にタイに暮らしたいのもまだありますしぎりぎりまで粘りたい。
とっとと見切りつけたほうが賢いっていうのはわかるんですけど。自分の周囲の外国人経営者も多くがすでに商売畳んでます。特に中国系は素早い。
わかるんですけど、でも自分には次がちょっとないですからね・・・
学生時代をバブルで過ごすも就職の時期に突然氷河期に突入。従来のような就職ができずあるいは就職せずにいろいろなんとかしながらとりあえずの生活は出来るも、結局は低収入な労働者に収まりこのまま続けても老後はどうしようもない。
仕事続けててもろくなスキルも実績も得られるようなものではなく、高収入な仕事への転職もまず厳しい。そこでわずかばかり貯めたお金を資金に自分で商売を始めたところコロナでいきなり商売上がったり。
みたいな人日本にどのくらいいるんだろう。
#人生詰んだ氷河期と繋がりたい
いえやっぱり繋がりたくないです。
ともあれ、しかしプーケットにいてもやれることが思いつかない。
とりあえず外国人ターゲットはもはやまったく期待できないのでタイ人相手になにかする・・・でまあちょくちょく地味に試したりしてるのだけど、あーこの話もおいといて。
タイ人相手の商売をなにか、以外ではネットでなにか。
なにかと言っても思いつかないのだけどもとりあえずネットで知名度稼げないかなにかしら目立てないかというのが配信してる隠れた理由のひとつだったりします。
でもなんの工夫も芸もプランもないままですし当然のごとく見てもらえてる視聴者数は限りなくゼロ,一桁ですけれどもね。
でもとりあえずテストがてらやってみてから考えていこうと。
そんなにもう時間の余裕なんてないのだけど。お金の残り的に。
あっれーさっくり短い記事の予定がなんだかんだ長くなっちゃってるな。
まあそういうことでゲーム実況配信してたのですが、最近。
しかしようやく本格的にプレイ&配信初めてわずか数日。
MAD作ろうモードになってしまった。
ちょっと前にYoutubeで、おそらくきっかけはTiktokでネットミームになってた日本の曲があって、いえ私がそれを知ったのはつい先日なんですけども、未央のステップほどの大きなミームではないのだけど、あ!そうだそうだ。
ビリビリにあった未央のステップMADがミーム+ミームでけっこう面白かったので少し前にニコニコにも転載しました。
おまけに自分の没MADをいくつか加えてうpってるので見てね。
あれ?
こう見ると自分今年けっこう動画作ってるな。全然ウケてないけど。
わりとウケると思ってたのけっこうあるのだけどおかしいな。
もうおじいちゃんになりかけだし感性が時代遅れ、錆かけてるのか・・・
そうだ、つい先日にもYoutubeで外国人にネットミーム化してたもののマッシュアップが面白かったのでそれも転載したんだった。
日本人でも面白いと思うのだけど再生されてないのだけどこっちもお知らせ。
なんでウケないのかなあ。面白いだろ。
あかんまた記事が長くなってる。
そんなわけでネットミーム化していた曲があってそれがわりと好みな曲で、んで映像のアイデア思いついちゃったんですね。
ニコマスでやりたい曲はかなりまだまだあるのだけど、だいたい映像が思い浮かばないのだけど、今回素直にストレートにぱっとサイゼリアに映像が頭の中に。
それで一気にゲームモードからMADモードに脳が切り替わり、作り始めてます。
が。
MMDでやろうとしてるのですが問題はモデル。
持ってるMMDアイマスモデルで曲にいまいちピンとくるアイドルがない。
あらためて海外含めてMMDモデル漁ってたのですが、それでアレなモデルおよびそのやり方など見つけてしまった。
MADなんてもんやっててアレはアウトってのも個人的にはよく意味わからないのですがこんなことで悪い意味で騒がれるのも馬鹿らしいのでそこは従っておく。
のだけどちょっと試してみて楽しかったのでコミュ限でこっそりうpってます。
いや普通に配布されてるMMDモデルでやりゃいいものではあるんだけどさ。
デレマスアイドルがチュパカブラってます。
あれなんかまた脱線してないか?
えっと作ろうとしてる動画に当初一番候補だったアイドルがわりと最近お気に入りになってる聖だったのですが。
突如として凪が頭に凪ってきまして。
凪でやりたい!と。
ごめんなさい今現在もうデレステゲーム自体はプレイしてないのですけども、でもTLに凪はよく流れてきます。
面白い子ですね。
うん面白い子ってイメージが強かったのですが、もちろんかわいいんですけど、なんか凪のイラスト画像検索してみたらなんかさらにはらたいらさんに全部って感じにすっごいかわいいじゃないですか。
これは凪りたい。
しかしMMDモデルをどうしよう。
私は1からモデリングはちょっと無理。何度も挫折してる。
では改造してなんとかならないか。
髪型さえなんとかなればあとはどうにでもなるだろう。
ってことでまずは髪型が似てる杏を改造してみようとしたのですが、前髪がけっこう違っててそこいじるのはけっこう厳しい感じ。
そこであらためてMMDモデルを漁って。
アイマスではないですがこれ使えそうだ。
艦これの江風です。
私は以前少し艦これやってましたけどもこの子が実装されたころにはもうとっくに辞めてましたのでこの子についてはあまり良く知りません。
でもエッチな動画サイトでよく見かけますね。
かわいい。
で、この髪型の改造いけるんじゃないか?
思いました。
凪の髪型は特徴的なので、だいたい似てたら細かいところは違っても凪になるんじゃないかと思って。
これがたとえば聖とか、あるいは相葉ちゃんとかだと髪型はまあよくある普通な感じじゃないですが。それだと髪型をかなり正しく再現しないと聖や相葉ちゃんにはならない、認識できないと思うのです。
でも凪なら似てる感じなら凪になるだろうと。
というわけで江風ベースに髪の毛の改造してこうと思います。
かつ、その作業も配信していきますというか既にしてます。
飾りをとって、おっきなリボンを削除して、アホ毛も削除して、髪の色を変えました。あと地味に髪の毛全体を横に広げてます。
まだ全然凪じゃないですね。
まあこの程度で凪になるなら凪も苦労しない。
髪の毛全体のシルエットを微妙にいじりました。
ふわって感じからちょっとだけきゅっふわって感じに。
少しだけ凪に近づいた気がします。
次にフロントの両サイドから長く垂れている髪をカットし、後ろのツインテールってこれもいうの?おさげを前に持ってきました。
おそらくこれが一番大変だろう作業で、でもこれをやれば一気に凪になるだろうと考えていたのですが。
あれ。
あまり凪じゃない・・・
頭のバランスを変えます。頭の上半分をちょっと大きくしました。
少しだけほんのわずかに凪に近づいたようにも感じますが、でもまだまだ全然凪じゃない。
髪型はだいぶ凪っぽくなってきたと思うのに、どうして?
バランス調整。
いじるたびにラインがかくかく汚くなってくけどもしかたがない。
後で可能なかぎりきれいに整え直しますけども可能な限り。
で。
なんかすでに相当似せたつもりなのだけどあまり凪っぽくはない。
どうして?
髪型がだいたい凪な感じになれば凪になると思ってたのは甘かったか?
凪になるにはどこがどうなにが特徴、ポイントなのだろう。
誰かわかるなら教えて下さい。
ところで凪の頭・髪のシルエットなどずっと見てて思ったのだけど凪の頭部のデザインというかシルエットというかはあだち充っぽいね。
だからイラスト(公式のではないファンメイドの)にちょっと古い少女漫画的な感じのが多い感あるのかあだち充たしか少女漫画出身だしうん全然関係ないね。
ついでにわるなぎスタイルも思いっきり80年代テイストですね。
まあ世界的に?音楽などここずっと80年代リバイバルな感じはそこそこありますが、一部のボカロやvaporwave的デザイン、あるいはkawaii系デザインの色使いなんかも80年代だしりあむのピンクと水色なんかはそっち系だけど、それらのパステルカラーなデザインはやっぱり原宿竹の子族起源なのかな。
一方わるなぎスタイルは鳥山明やストップひばりくん的な80年代ジャンプでまた系統違いますね。頭はあだち充だけど。
アイマスのメインターゲット層だろうおっさん層に合ってていいと思います。
でも鳥山明やストップひばりくんなデザインもそれはあれか青山デニーズを通じて輸入されたアメリカ西海岸って感じか。
青山と原宿はちょっと違うけど結局のところあのへんなのか。
今だとブルーボトルみたいなことになっちゃうけど昔は素直に西海岸!おしゃれ!素敵!だったのです。たぶん。しかしあのコピーもセンスの古さはあるとはいえあれだけ人に強い印象を与えてすっごいコピーだと思います。
何の話になってるんだ。
だいたいセンスの古さは人のこと全然言えないよね。ブロマガに紛れ込むおっさんギャグもあまりにおっさんすぎるし自分。
しかしあれ。ネットでは日本的ややオタ的カルチャー・音楽などそこそこ外国人にもウケてますけど、そういう音楽流したりあとたまに簡単な日本食などサービスでこっちのお客に出したりうちでもしてるのだけどウケは全然いまいちなのですよ。
特に今となっては強くそれを売りにしてタイ人客引っ張れないかとか思うのですけど、今のところ全然さっぱりなのですよ。
おかしい。
プーケットだってそういう日本好きなタイ人が全然いないわけないと思うのだけど、あ、普通に日本好きなタイ人はけっこういますけど、だからといってそういうカルチャーが好きとはイコールではないですからね。
たとえば自分の周囲の日本好きだっていうタイ人が思う日本の曲って結局は今も北国の春にX JAPANだし。
オタ的な日本好きなタイ人はプーケットだとどこにいるのか。なんか彼らにアプローチするルートないかなあ。うちのスタッフはこれについてはまったくさっぱり。
と。
いつものごとくぐだぐだですが、本題は、凪を凪にするには凪をどうしたら凪になるのか、つまりは凪は何を以て凪なのか凪が凪になるには何が必要なのか、アドバイスほしいですよろしくおねがいします。