超バタバタでなんとか生放送は終えたものの、
放送終了後に待っているのは放送機材問題。
はたして、本来の予定通りの環境を作る事は出来るのか……。
デザイナー、プログラマー、営業の長い長い戦いが始まる……。
(社長は所用で不在時の出来事です♪)
■収録環境
ここでこの後の戦いを語る前に、
ナマッポイゲイン!の機材構成について簡単に説明させてくださいませ。
ナマッポイゲイン!では、
- ビデオカメラ
- ゲーム画面を出力する機材
- マイク
これらをミキサーに繋ぎ、そのミキサーをNLEの入ったPCに接続しています。
そしてもう1台のカメラとしてWebカメラをPCに接続しており、
これのおかげで、これまで、ビデオカメラの映像 or ゲーム画面だった生放送が、
ゲーム画面 and 出演者(Webカメラの映像)を映す事が可能になりました。
しかしこの構成にも問題点はありました。
■問題点とは
この構成の問題点は、機材の都合上、また、配置の都合上、
離れたところにあるミキサーとNLEの操作タイミングを合わせないといけないというものです。
タイミングが合わないと、出演者を背景に出演者が映ってしまったり、
ゲーム画面(しかもクロマキー処理により特定の色が抜けたゲーム画面)のみが表示されたりと、
画面的にとてもややこしい事に。
画面的にとてもややこしい事に。
その問題の解決すべく導入される予定だったのが例のキャプチャ。
これを使ってゲーム画面を直接PCに入力しミキサーと併用する事で、
キャプチャからゲーム画面の上に、ミキサーからの出演者の映像を重ねる事が出来るようになるのです。
理屈の上ではね。
■戦いのはじまり
さあ、というわけで、とにかくまずは理想の放送環境を目指します。
ミキサーとキャプチャの組み合わせですね。
しかしこれがもう、放送開始前と同じく、
「どちらかの映像だけが来る」ばかりで、
同時に動作してくれることが全然ない。
なんだったら、「どちらの映像も来ない」パターンや、
「ミキサーは正常、キャプチャは音だけ」とかいう亜種現象も発生する始末。
途中でUSBの電源不足も考え、
アダプター付きのUSBハブに機材のUSBを挿し、
ハブのこの位置に挿した映像入力が優先される、とかいうことまで調べ上げ、
挿す場所を何度も何度も変更しては、そのたびにPCを再起動。
USBを差し替え、PCを再起動、そしてNLEを起動。
この作業を何度繰り返したでしょうか。
それでも正常に動作する事はなし。
そしてここでも、一旦キャプチャを諦めます。
とりあえず従来の放送環境である、
ミキサーとWebカメラの組み合わせを再現する事にしました。
壊れたノートPCで使用していた環境ですね。
結論から言うと、こちらも正常動作せず。
キャプチャの時と同じ作業を同じくらい繰り返しました。
以前のノートPCで正常に動いていた機材の組み合わせが、
こちらのノートPCでは動かない……?
もう……、分からない……。
そして遂に、サブノートPCを諦めます。
普段私が仕事で使用している、
デスクトップPCに放送機材を接続してみます。
結論としては、どの組み合わせでも、
二つの機材が正常に動作する事はなし。
なんなんだろう……。
放送終了後からこんな事を繰り返し、
なんだかんだでもう3時過ぎてます。
生放送を行う環境がこんなに不安定では、
ナマッポイゲイン!自体の危機的状況であり、
ひいてはポイソフトチャンネル存続の危機です。
何の進展も無く時間が過ぎる中、
「とりあえず夜が明けたら、壊れたPCを持ってパソコンショップに行こう。
直るとは思えないけど、とりあえず持っていこう。そして今日はもう帰ろう。」
誰が言い出したかは忘れましたが、そういう事になりました。
いっそ新しいPCを購入した方がいいかもしれない、という話にもなりますが、
新しいPCでも機材が正常動作しなかったら意味ないよなぁ…、という不安が付きまといます。
まあでもとにかく今日はこれで終わりにして、明日にしよう、
という事でひとまず解散となりました。
■いざ、パソコンショップへ
明けて翌日、壊れたノートPCを持って、
購入したのと同じ系列のパソコンショップへ。
診断をしてもらったところ、
- マザーボードの故障と思われる
- これ以上の詳しい診断は、預かりの上での有料診断(5千円)となる
- 多分だけど、マザボ交換の修理費は部品込みで三万円を楽に超える
とのお言葉。
お金かかりますねぇ……。
修理するよりは、新しいPCを買うべきか……。
しかし、新しいPCを買うにしても、
放送機材の不調の原因を突き止めない事には先に進めない。
ひとまず、さらに機材の検証を進める事を決意しお店を後にするのでした。
■配信ツールの検討
そして週末を挟んで今週のこと。
放送機材が上手く動作しない点について、
機材の繋ぎ方でどうにか問題を改善出来ないかと悩んでいたところ、
プログラマー(パソコン先生)からとある報告が。
「NLEがうまく動かない(認識などが不完全)場合、
xsplitの無料版をインストールすることで改善することがある、という記事を見た」と。
「ドライバ関係のコントロールがうまくいっていない状態なので試してみると良い」と。
なるほど配信ツールを見直すか。
実は先日の試行錯誤の際にも異なる配信ツールでのテストはしており、
上手くはいかなかったものの、このツール自体は試していません。
藁にもすがる思いでXsplitをダウンロードして、レッツ検証!
ぐぬぬぬぬ……!
配信ツールをXsplitに変更して機材をセッティングしても、
NLEを使用している時と同様に正常に動作しません。
ミキサーとキャプチャの組み合わせどころか、
ミキサーとWebカメラでの組み合わせも正しく動作してくれません。
ノートPCでも、デスクトップPCでも同じ症状。
その後は、散々Xsplitをいじくりまわし、改めてNLEをいじくりまわし。
Xsplitの使い方を色々と調べてみたり、改めてNLEの使い方を調べてみたり、
キャプチャの使い方を調べてみたり、Webカメラの使い方を調べてみたり。
何も進展が見られない……、と思っていたその時、
ふと、とある考えが頭をよぎりました。
■Webカメラの複数同時使用
構築しようとしている環境ってもしかして、
「Webカメラが2台同時に接続された状態」扱いなのかな?
だとしたら、Webカメラって2台同時に問題なく使えるんだろうか。
この疑問について調べてみると……。
- 通常、Webカメラを2台同時に使用する事は出来ない。
- 2台同時に接続する方法は、1台はパソコン本体に直接つなぎ、もう1台はUSBハブを経由してつなぐと良い
という情報が……。
これか!?!?!?
さっそくデスクトップPCでこの接続方法を試してみたところ、
なんとミキサーとWebカメラが同時に正常に動作した!
これでひとまず、従来の収録環境を再現する事には成功!
やったぜ!
そしてこの例を参考にして、
- ミキサーは本体に直接接続
- キャプチャはUSBハブをかませて接続
これできっとキャプチャも上手く動作するぞ!
と信じていたんですけどねぇ……。
キャプチャは正常動作せず……。
もういい、一旦キャプチャは保留……。
■サブノートPCではNG
そしてこの接続方法、サブノートPCだとウェブカメラがうまく認識されません。
後出しで恐縮なのですが、実はこのサブノートPCには内蔵のカメラが付いています。
この内蔵カメラがWebカメラの動作を邪魔している……?
そしてここで推測まじりの仮説を立てます。
- 故・放送用PCでは、たまたま2台目のカメラがハブを挟んだ状態で接続した事になっていた(内部的ななにかでしょう、きっと)
- 故・放送用PCには内蔵カメラが無かった
上記の理由からミキサーとウェブカメラの併用が、偶然上手くいっていたのではないかと。
そしてサブノートPCに関してはノート内蔵のカメラがあるので、
既述の方法でもミキサーとウェブカメラの併用が上手くいかないのではと。
まあでもとにかく!
Webカメラを使用する、従来の放送環境は再現成功だ!!
■何とかしてキャプチャを使えるように……!
そして今回の騒動の発端となった(?)、
キャプチャを何とか使用できるようにしようと試みます。
結論から言います。無理。
デバイスとして正常に認識してるのに、
配信ツールにちゃんと映像こないんだもん。
もう分かんないよ……。
■最後に
キャプチャを使えるようにするはひとまず保留。
PC上で複数のUSB入力映像を処理するのはほぼ無理、
配信ツールでUSB入力映像を合成するのは、2系統が限界に違いない、
と一応の結論付けをして一旦終了!
今回のトラブル、根本的なキャプチャが使えない問題は解決はしていませんが、
元の放送環境を再現できたことにひとまずホッとしています。
ひとまず、ポイソフトチャンネルの存続の危機は回避されました。
この長すぎる駄文を最後まで読んで下さった方、
お付き合いありがとうございました。
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
ポイソフトチャンネルのブロマガ
ポイソフトチャンネル管理人
月額:¥110 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。