おはよぉございますこんばんわ!
最近意外にブロマガの更新頻度が高いんぢゃないかと
少し頑張ってんだぞと自慢げに思ってるミク@ピーです
世間は夏休みも終盤にさしかかって
みんな遊びまくってるんだと思いますが。。。。
ニートは一年中が夏休みなので関係ねーっすわw
ま。。。前置き長いと途中で力尽きますから
今日はどんどん行きましょぉwww
そんなわけで何が言いたいかって言いますと。。。
またまた動画なんぞうpったりしたわけですよ!
ん?誰っすか?また宣伝かよとか言っちゃってんのはw
もぉ完全に宣伝ですよw
まぁ気が向いたらでいいのでポチッと再生などしたり
ガツンとマイリスしたり、サクッとコメしたりしてくださいなw
んとね。。。以前の記事(ch.nicovideo.jp/pmikup/blomaga/ar522413)で大見得切って
作ってやろうぢゃねーかよ!とか書いちゃったので
チマチマ作ってたわけですよ
ええっと。。google chromeにデフォで使われてる
pepperflashplayerってやつっすよw
うん。。。あの当時は。。。。
何とかなんぢゃね?
って気軽に考えてたんすねぇw
動画のほぉでは対策として通常のプレーヤーでは明朝表記で
chromeではゴシック表記されてしまう問題を
どっちのフォントでも同じ位置に文字が出て来るように
位置合わせ用のスペースに使う空白文字を工夫しているよぉに
感じているんですけれど
今回ジブンは両プレーヤー共通の
「DRゴシックテンプレート」を
作ることで解決してみました
まぁぶっちゃけ誘発抑えるためにゴシック保護文字(u+30FB)使った
テンプレ作ったってだけの話なんですけどねw
なのでプレーヤーに関わらず表示は全てゴシック表記になってます
まぁ文字の部分は明朝と違って、全角スペース・漢字・ひらがなの
各横幅が変わりますから位置合わせがメッチャめんどくさいって
以外にはとりたてて何か特殊なことはありません
歌詞の部分がシンプルで何にも凝ったところが無いのは
単純にめんどくさかったからっすwww
どっちかってゆうと、かなり困ってたのが
絵系のCAのほぉで。。。
とにかく誘発文字は全く使えませんから
使用する文字にものすごく制限が出てきます
今回使ったのは
普段使われるu+2588・u+2589の代わりに
u+2630「☰」
いつもジブンが絵系のCAで使用しているu+258Dの代わりに
u+2590「▐」
を使用しています
両方共に誘発はしないんですけれど
NonDRでの通常の作り方をしていくと
全角スペース部分が稀に勝手に誘発して崩れてしまうことがあるので
基本的に、通常のプレーヤーでは
ゴシック保護を掛けておかないと吹っ飛ぶ
って考えたほぉがいいです
歌詞中には2つの絵を用意しましたが
それぞれNonDR38行smallの絵と
DR38行smallの絵になってます
とりまキャプ画でも見て違いなど見てみましょぉ
まずは1枚目(NonDR38行small・shita)
(win8 Firefox リスナー画面)

(win8 chrome pepplayer リスナー画面)

若干の違いがあるのは基本部分の1枚目と2枚目のズラし幅に
半角スペースとu+2005をつかっているんですが
FireFoxの通常プレーヤーでは1ピクセル程度の重なりがあるのに対して
chromeは重なりなくピッタリ隙間に入ってるところからきています
またNonDRの絵ですからゴシック保護文字を隠す場所が無いので
ゴシック保護文字自体を目立たなくするために
やたらゴシック保護文字を並べたうえに文字を重ねて誤魔化してますww
次に2枚目の絵(DR38行small・shita)
(win8 Firefox リスナー画面)

(win8 chrome pepplayer リスナー画面)

こっちもズレの状態なんかはNonDRと同じですね
ただ38行のテンプレ。。。それもゴシックテンプレに載せているので
文字数・コメ数ともにかなり厳しくて
現状、この画面左端に出すのが精いっぱいなんすww
色が無いのはそのためっすwww
今後の検討課題としては
とにかく文字数の軽減とコメ数軽減かなぁと。。。
でもね。。。。
めんどくさくてもぉ作りたくねーw
だから誰か。。。
もっと絵系のCAの上手い人が続きを調べてくれませんかねwww
いちぉ絵系のCAやCA歌詞は
ブラウザによって崩れるから使い物にならなくて困ってる
って方がいらっしゃいましたら少しでも参考になれば幸いっすb
あ゛! XP上での表示確認してないwwwwwww
ってなわけで今回はおしまいです
また次回ここでお会いしまょぉ!
SeeYouNextブロマガ!
Bye-Bye!!
最近意外にブロマガの更新頻度が高いんぢゃないかと
少し頑張ってんだぞと自慢げに思ってるミク@ピーです
世間は夏休みも終盤にさしかかって
みんな遊びまくってるんだと思いますが。。。。
ニートは一年中が夏休みなので関係ねーっすわw
ま。。。前置き長いと途中で力尽きますから
今日はどんどん行きましょぉwww
そんなわけで何が言いたいかって言いますと。。。
またまた動画なんぞうpったりしたわけですよ!
ん?誰っすか?また宣伝かよとか言っちゃってんのはw
もぉ完全に宣伝ですよw
まぁ気が向いたらでいいのでポチッと再生などしたり
ガツンとマイリスしたり、サクッとコメしたりしてくださいなw
んとね。。。以前の記事(ch.nicovideo.jp/pmikup/blomaga/ar522413)で大見得切って
作ってやろうぢゃねーかよ!とか書いちゃったので
チマチマ作ってたわけですよ
ええっと。。google chromeにデフォで使われてる
pepperflashplayerってやつっすよw
うん。。。あの当時は。。。。
何とかなんぢゃね?
って気軽に考えてたんすねぇw
動画のほぉでは対策として通常のプレーヤーでは明朝表記で
chromeではゴシック表記されてしまう問題を
どっちのフォントでも同じ位置に文字が出て来るように
位置合わせ用のスペースに使う空白文字を工夫しているよぉに
感じているんですけれど
今回ジブンは両プレーヤー共通の
「DRゴシックテンプレート」を
作ることで解決してみました
まぁぶっちゃけ誘発抑えるためにゴシック保護文字(u+30FB)使った
テンプレ作ったってだけの話なんですけどねw
なのでプレーヤーに関わらず表示は全てゴシック表記になってます
まぁ文字の部分は明朝と違って、全角スペース・漢字・ひらがなの
各横幅が変わりますから位置合わせがメッチャめんどくさいって
以外にはとりたてて何か特殊なことはありません
歌詞の部分がシンプルで何にも凝ったところが無いのは
単純にめんどくさかったからっすwww
どっちかってゆうと、かなり困ってたのが
絵系のCAのほぉで。。。
とにかく誘発文字は全く使えませんから
使用する文字にものすごく制限が出てきます
今回使ったのは
普段使われるu+2588・u+2589の代わりに
u+2630「☰」
いつもジブンが絵系のCAで使用しているu+258Dの代わりに
u+2590「▐」
を使用しています
両方共に誘発はしないんですけれど
NonDRでの通常の作り方をしていくと
全角スペース部分が稀に勝手に誘発して崩れてしまうことがあるので
基本的に、通常のプレーヤーでは
ゴシック保護を掛けておかないと吹っ飛ぶ
って考えたほぉがいいです
歌詞中には2つの絵を用意しましたが
それぞれNonDR38行smallの絵と
DR38行smallの絵になってます
とりまキャプ画でも見て違いなど見てみましょぉ
まずは1枚目(NonDR38行small・shita)
(win8 Firefox リスナー画面)

(win8 chrome pepplayer リスナー画面)

若干の違いがあるのは基本部分の1枚目と2枚目のズラし幅に
半角スペースとu+2005をつかっているんですが
FireFoxの通常プレーヤーでは1ピクセル程度の重なりがあるのに対して
chromeは重なりなくピッタリ隙間に入ってるところからきています
またNonDRの絵ですからゴシック保護文字を隠す場所が無いので
ゴシック保護文字自体を目立たなくするために
やたらゴシック保護文字を並べたうえに文字を重ねて誤魔化してますww
次に2枚目の絵(DR38行small・shita)
(win8 Firefox リスナー画面)

(win8 chrome pepplayer リスナー画面)

こっちもズレの状態なんかはNonDRと同じですね
ただ38行のテンプレ。。。それもゴシックテンプレに載せているので
文字数・コメ数ともにかなり厳しくて
現状、この画面左端に出すのが精いっぱいなんすww
色が無いのはそのためっすwww
今後の検討課題としては
とにかく文字数の軽減とコメ数軽減かなぁと。。。
でもね。。。。
めんどくさくてもぉ作りたくねーw
だから誰か。。。
もっと絵系のCAの上手い人が続きを調べてくれませんかねwww
いちぉ絵系のCAやCA歌詞は
ブラウザによって崩れるから使い物にならなくて困ってる
って方がいらっしゃいましたら少しでも参考になれば幸いっすb
あ゛! XP上での表示確認してないwwwwwww
ってなわけで今回はおしまいです
また次回ここでお会いしまょぉ!
SeeYouNextブロマガ!
Bye-Bye!!
コメント
No.4
(2014/08/23 12:24)
>>パンダくんさん
ありがとぉございまぁす!
これからも何か面白いのやってみますね!
ありがとぉございまぁす!
これからも何か面白いのやってみますね!

No.6
(2014/08/24 12:11)
いやぁ~、、ここまでやっていたとは、正直気づいてませんでしたww
まじで、お疲れ様です!!すごいですb
めんどくさかったかもしれませんが、いろいろ新たな発見や資料が
Pさんの中にできたと思います。
これからも何か面白いことあったら教えてください。
よろしくお願いします。
自分もこの半年ぐらい、ずっとpepに関して苦悩しながららいろいろ制作
していましたが、今はなんか逆に考えの幅が広がった気持ちもあります。
今後もpepとは付き合っていかなければならないけれど、お互い楽しい
方向で制作ができれば良いですよね!!
まじで、お疲れ様です!!すごいですb
めんどくさかったかもしれませんが、いろいろ新たな発見や資料が
Pさんの中にできたと思います。
これからも何か面白いことあったら教えてください。
よろしくお願いします。
自分もこの半年ぐらい、ずっとpepに関して苦悩しながららいろいろ制作
していましたが、今はなんか逆に考えの幅が広がった気持ちもあります。
今後もpepとは付き合っていかなければならないけれど、お互い楽しい
方向で制作ができれば良いですよね!!
No.7
(2014/08/24 12:34)
>>sugisakiさん
きっかけはすごく単純なことだったんですけれど
絵や歌詞が見れないって人にコッチからプレーヤー変えないと
ダメだよって言うのもチョッとなんだなぁってゆうのもあったので。。
ただ考えてた以上にめんどくさかったですww
きっかけはすごく単純なことだったんですけれど
絵や歌詞が見れないって人にコッチからプレーヤー変えないと
ダメだよって言うのもチョッとなんだなぁってゆうのもあったので。。
ただ考えてた以上にめんどくさかったですww
コメントを書き込むにはログインしてください。