●復活したアルト・ワークス
このデザインがカッコ悪いと言ってる人もいるけど、私はカッコイイと思うけどなぁ。 外に向かって開いたヘッドライトは往年のプジョーとか思い出すし、何よりパッと見てすぐに識別できるデザインというのはそうそう無いものだ。
普通車のハッチバックってやたら肥大してしまって、本来のコンパクトなホットハッチ的な車種ってほとんど無いんじゃないだろうか? ま、日本の場合は北米とかのマーケットを睨んでのことなんでしょうけど。 案外、トゥインゴとかルポとかあたりがこのカテゴリのライバルかもしれない。
しかし、この記事を読んでいると、MTの方が開発費が嵩むとか世の中いつの間にか本末転倒な状態になってるんですなぁw。
私的にハイパワーなモデルが欲しいとかは思わないけど、MTが選べるのならそっちの方が嬉しいかな。
・・・
ETSというおそらく新興メーカー(個人ブランド?)から、3Dプリンタ製の1/35ホチキスH39のキットが出るそうです。
いったいいくらで売るのか、いくつくらい生産出来るのか知りませんが、「無茶しやがって」としか言い様がない(゜д゜)。 キャタピラの画像を見ると、3Dプリンタ特有の年輪マークみたいなのが見えますが、どうするんですかね? こんなの整形できないと思いますけど。
・・・
ようやくイエローサブマリンのブログが更新されて、ゼロ戦コンテストの詳細が発表されました。
そろそろネタを決めないとなぁ。 つか、ベースにキットを固定するアイディアが全然思いつかないや。
来週の勤務明けに、久しぶりに東急ハンズでもぶらついて何か使えそうなものを物色してこようかな。
・・・
リンボーダンス第二弾投稿しました。
あと、これは紹介せざるを得まい( *`ω´)。
コメント

デミオもすごく好調らしいですが、マツダはもう少し高齢者向きの見切りの良い車も作ればいいのになと思います。 そういう意味では軽の方がボクシーで見切りもよく、年寄りでも運転しやすいんじゃないかなぁ・・・あと、私的にはアクセルとブレーキの踏み間違い防止にもなるMT車の方が尚良いけど、MT自体に慣れてない人は面倒臭いか?
つか、早く自動運転の実用化来ないかなぁ・・・実は運転好きじゃないのでw。
>リンボーダンスの乳揺れ
やっぱRGBAさんの評価ポイントはそこか!w なんかお話自体はしょうもない感じですが、さすが京アニは見せ方が上手いですね。
>おじさんとマシュマロ
うーん、いつやってるアニメだろ? 5分枠とかですか?

デミオが高いと言われたらアルトワークスを押すという作戦だったのにダメでしたw
父親も私もMTはもう運転できません。
自動運転は私がジジイになることには手頃な値段になっていると嬉しいな。
おじさんとマシュマロはニコ動でやってます。4分アニメです。

アニメのファント・ムワールド見ました。リンボーダンスの乳揺れいいですねw
あと、おじさんとマシュマロも結構好みです。