昨日は、初めてローストビーフ丼というのを食べてみました。
値段の割にボリュームがあって「肉を食った!」という実感がある反面、味的にはなんか淡白で、醤油をかけずに食べた鉄火丼みたいな感じかなぁ・・・
あと、付属のマンゴーソースが謎w
不味くはないけど「メロンに生ハム」とか「酢豚にパイン」くらい違和感というか、別々に食えば美味いのに何故それを混ぜますかみたいな?
とりあえずネタとしてはありだけど、もう一度食べたいというほど美味しいものではないかな。
・・・
で、ついでに液晶ディスプレイの下見をしてきました。 いつもながらここで思うのは、「私には安物と高級品の性能差がわからん」ということですね(;^ω^)。
まぁ十年前くらいまでは明らかに安物はギラついてたり階調がきれいに発色できなかったり、滲んだり、黄色っぽかったりとかありましたけど、4~5年前あたりから、「もう単純に好みなんじゃないの?」と思うようになりました。
一万円くらいの安物でもすごく綺麗。
あと、TNとかIPSとかの違いもわからないことはないけど、ほとんど気にするようなレベルじゃないと思いますけど、どうですかその辺?
ただやっぱ4Kはダメっぽい。 文字云々以前にカーソルがどこにあるのかわからないですよ。
も一つ。 ヨドバシは何でいつも一世代前の製品ばかりなんですかね? せっかく見やすい広々としたフロアなのにね。
・・・
帰宅したらメングの1/35キングタイガーが届いてました。
モールド色がえび茶色という、昔のノボを彷彿とさせるヘンな色であることを除けば、素晴らしい密度感。 エッチング、メタル砲身、フィギュア、透明パーツも付いて定価4,000円、実売2,800円でこの内容は凄すぎる。 やれば出来るじゃないか!
昨年出たタコムとは良い意味で対極の存在と言えそう。 箱絵も素晴らしいし(大西さんかな?)、これでプロポーションも良ければ、今年のベストキット間違いなし(←早漏乙w)。
コメント


>TNは斜めから見ると色が変
たぶん設置環境次第だと思います。 居間とかに置いて離れて使う場合は気になるかもしれませんが、机に置いて使う場合、斜めに見ること自体がほとんどないので、まったく気にならないです。 これも好みかなぁ・・・
>4K
店頭で見た限りでは22~24inchのフルHDを2枚とか4枚買ったほうが圧倒的に使いやすそうな印象を持ちました。 もうちょっといろんなとこで見比べてみるつもりですが、最終的に格安品に走りそうな悪寒((((;゚Д゚))))。
やっぱり4kは表示が小さすぎてダメですか。
ディスプレイを買い換えるのなら2,560×1,440ピクセルの27インチにしようと思っているのですが、しばらくは様子見です。