アクション コスト5 改良
+1 カードを引く
+1 アクション
あなたの手札からカードを1枚廃棄する。廃棄したカードよりコストがちょうど1多いカード1枚を獲得する。
僕は基本、廃棄が大好きです。暗黒時代大好きです。
ネズミイヤッホウー!!死の荷車の材料になれー!!
おちついた。
手札、アクションを減らさず、手札のカードを1枚廃棄、そのコストよりコストがちょうど1多いカードを獲得しなければならないカード。
たとえ手札に廃棄するカードが金貨しかなかろうが、必ず廃棄しなければならないし、廃棄したカードよりコストが1多いカード1枚はサプライにある限り必ず獲得しなければならない。
強いのか?と思う面もあるが、有能な点はまず、
1.銅貨を廃棄し、(救貧院が無ければ)何も獲得しなくて良い
2.屋敷が銀貨になる
の2点であろう。
ちょうど1多い、という書き方をしているので、銅貨を廃棄した場合、場にコストが1のカードが無ければ獲得できないので獲得なし。いけます。
改築:最大コスト+2まで獲得(コスト4なら6以下ならなんでも)
改良:必ずコスト+1のを獲得(コスト4なら5以外は許されない)
という違いがあるので、少し威力には欠けるが、1ターンに何枚も何枚も使えるので
いらないカードを捨てて行くことはできる。
うーん。コンボ思いつくかな。
コンボなんか一つ紹介しておきたいんだけど。
…あ、おもいついた。
ほぼドミで回してみよう:http://taa764.web.fc2.com/dominion.html
使うカード:玉座の間、公爵、城塞、改良。
コンセプト:玉座の間でたくさん改良を使って城塞を廃棄して公領公爵をかき集めよう
結果:偶然場に祭壇と宮廷と島があったおかげで沢山の点数をとれました。90点台。
これは使えるんじゃないか。
ちょっと準備に時間がかかるけど、一回玉座の間玉座の間改良が入ればもうぶんぶん回しですよ。
使い勝手はそんなに良くないので、
このカードに対する僕の10点満点評価は4点。5点でもいいかもしれないけど5は言い過ぎ。
と思ったら別の人の評価6.23あるやん。もうちょい使っていこう。
廃棄しながら歩いていける(この表現は、カード引きつつアクションが減らない時によくかってに使っている)って考えればどんどん使って行っていいかも。属州への橋渡しとなるコスト7のカードがサプライにあれば、それだけで半ば立て直しのような…活躍が…できるかなぁ。
ちょっと知識不足。使い方あれば教えて下さいな。
一緒に使いたいカード:銅貨。
+1 カードを引く
+1 アクション
あなたの手札からカードを1枚廃棄する。廃棄したカードよりコストがちょうど1多いカード1枚を獲得する。
僕は基本、廃棄が大好きです。暗黒時代大好きです。
ネズミイヤッホウー!!死の荷車の材料になれー!!
おちついた。
手札、アクションを減らさず、手札のカードを1枚廃棄、そのコストよりコストがちょうど1多いカードを獲得しなければならないカード。
たとえ手札に廃棄するカードが金貨しかなかろうが、必ず廃棄しなければならないし、廃棄したカードよりコストが1多いカード1枚はサプライにある限り必ず獲得しなければならない。
強いのか?と思う面もあるが、有能な点はまず、
1.銅貨を廃棄し、(救貧院が無ければ)何も獲得しなくて良い
2.屋敷が銀貨になる
の2点であろう。
ちょうど1多い、という書き方をしているので、銅貨を廃棄した場合、場にコストが1のカードが無ければ獲得できないので獲得なし。いけます。
改築:最大コスト+2まで獲得(コスト4なら6以下ならなんでも)
改良:必ずコスト+1のを獲得(コスト4なら5以外は許されない)
という違いがあるので、少し威力には欠けるが、1ターンに何枚も何枚も使えるので
いらないカードを捨てて行くことはできる。
うーん。コンボ思いつくかな。
コンボなんか一つ紹介しておきたいんだけど。
…あ、おもいついた。
ほぼドミで回してみよう:http://taa764.web.fc2.com/dominion.html
使うカード:玉座の間、公爵、城塞、改良。
コンセプト:玉座の間でたくさん改良を使って城塞を廃棄して公領公爵をかき集めよう
結果:偶然場に祭壇と宮廷と島があったおかげで沢山の点数をとれました。90点台。
これは使えるんじゃないか。
ちょっと準備に時間がかかるけど、一回玉座の間玉座の間改良が入ればもうぶんぶん回しですよ。
使い勝手はそんなに良くないので、
このカードに対する僕の10点満点評価は4点。5点でもいいかもしれないけど5は言い過ぎ。
と思ったら別の人の評価6.23あるやん。もうちょい使っていこう。
廃棄しながら歩いていける(この表現は、カード引きつつアクションが減らない時によくかってに使っている)って考えればどんどん使って行っていいかも。属州への橋渡しとなるコスト7のカードがサプライにあれば、それだけで半ば立て直しのような…活躍が…できるかなぁ。
ちょっと知識不足。使い方あれば教えて下さいな。
一緒に使いたいカード:銅貨。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。