21.鳥の詩 (かにぱん。 うさ)
独特の高音を持つデュオは名曲で際立つ。ニコニコ動画の1年目に国歌とまで評されたこの曲に、会場は聴き入った。当日のプログラムとしては珍しく弾幕ポイントのないナンバー。
22.you (nayuta 社長)
美声で聴かせる楽曲の代表曲。この組み合わせで生の歌声を堪能できたのである。
23.月のワルツ (Re: ASK)
何とこの組み合わせの動画も存在する。このゾーンがずっとしっとりしているのは、過熱した観客を少し冷やす効果があったように思う。セットリストを作ったのは転少女だと聞いているが、客席のコンディションまで読んだとしたら恐るべき慧眼ではないか。
24.IN MY DREAM (かにぱん。 やまだん)
高音厨の課題曲として有名なこの曲も、レジェンドたちは難なくこなす。最高到達点が高いのは勿論だが、音域の広さも常人が及ばないところまで達しているので難しい楽曲も安定している。
独特の高音を持つデュオは名曲で際立つ。ニコニコ動画の1年目に国歌とまで評されたこの曲に、会場は聴き入った。当日のプログラムとしては珍しく弾幕ポイントのないナンバー。
22.you (nayuta 社長)
美声で聴かせる楽曲の代表曲。この組み合わせで生の歌声を堪能できたのである。
23.月のワルツ (Re: ASK)
何とこの組み合わせの動画も存在する。このゾーンがずっとしっとりしているのは、過熱した観客を少し冷やす効果があったように思う。セットリストを作ったのは転少女だと聞いているが、客席のコンディションまで読んだとしたら恐るべき慧眼ではないか。
24.IN MY DREAM (かにぱん。 やまだん)
高音厨の課題曲として有名なこの曲も、レジェンドたちは難なくこなす。最高到達点が高いのは勿論だが、音域の広さも常人が及ばないところまで達しているので難しい楽曲も安定している。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。