OCZが新型SSD「Trion 100」を発表

・東芝製A19nm TLC NANDを初採用したエントリーSSD、OCZ Storage Solutions社製「Trion 100」シリーズを順次発売 - 株式会社アスク・Guru3D・AnandTech・KitGuru・Legit Reviews・StorageReview.com・Tom's Hardware・ExpreviewComputexで展示されていたTLC NAND搭載SSD、Trion 100が発表されました。ラインナップ、およびスペックは下記の通り。速度は頭打ちになってきてますが価格がこなれているのでだいぶSSDも身近になってきましたね。なお、国内における発売は8月末~9月初旬とのこと。http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-5408.html
容量 Seq. Read Seq. Write 4K Read 4K Write TBW 960GB 550MB/s 530MB/s 90KIOPS 64KIOPS 219GB/日 (240TB) 480GB 54KIOPS 110GB/日 (120TB) 240GB 520MB/s 43KIOPS 55GB/日 (60TB) 120GB 450MB/s 79KIOPS 25KIOPS 27GB/日 (30GB)
「Radeon R9 Fury」のスペックが正式発表される
AMD,「Radeon R9 Fury」のスペックを発表。 「Fiji」の空冷対応版はメーカー想定売価549ドル(税別)で14日発売
2015年7月10日,AMDは,開発コードネーム「Fiji」と呼ばれてきた新型GPU「Radeon R9 Fury」(以下,R9 Fury)のスペックを公表した。Radeon R9 Furyシリーズがお披露目されたときには,製品名くらいしか明らかになっていなかったので(関連記事),「正式発表」と言っても語弊はないかもしれない。

http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20150708082/
金額はいくらなんですかねぇ。
PC自作する人は女から「キャー、カッコイイ、抱いてえ~」って思われてることにしたいらしい
こんなん、聞いたことないですw
でも「かっこいい」ってことは大事だと思います。
ドスパラ、“自作er”は女性に好印象とのアンケート結果
株式会社ドスパラは10日、PCの自作セット「パーツの犬モデル」の発売1周年を記念したアンケートの結果を発表した。
「パーツの犬」とは同社がPCパーツや周辺機器を紹介するブログのこと。
アンケート内容は、PC自作をする人「自作er」(ジサカー)にどのような印象を持つか、6月8日~6月9日まで
インターネット上でリサーチしたもので、首都圏在住の20~30代男女約2,000人に対して実施された。
質問と回答結果は以下の通り。
ドスパラでは全体的に自作erの印象が良いとしており、女性の66.67%が好印象だったこと、「頼りになる」、「手先が器用」
といった回答が得られたことから、一目置かれる存在として自分をアピールするために自作PCに挑戦してみようと締め
くくっている。
なお、リリース文を隈なく読んでみたものの、男女の構成比については明記されていなかった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150710_711214.html
本日のぬこから一言
「ARK楽しいにゃー」
「ねむいにゃー楽しいニュースないかにゃー」

自作PC、ゲーム、オーバークロック、筋トレ好きの方はご参加どうぞ。
-
【PCゲーム】ARK 185.2および185.3でのパッチノート翻訳【Nvidia GPUでのパフォーマンス改善予定】
-
一覧へ
-
【神ミキサー】AG03をとうとうゲット?AG03体験レビュー!【こいつぁすげーぜ】
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。