さてさて今週もこの時間がやってまいりました。
9曲目はHeavenz様のプラネタリウム、歌詞が自分の中に飲み込めないまま、消化不良のまま、
動画になってしまったなという感じがいたします。
力不足や考え方の相違が大きいのだと思います。
なくなってすぐなのか、お葬式なのか、七夕なのか、お盆なのか、彼岸なのか。
この時系列が一曲の中にたぶん入っているのではないかという解釈をしたのですが、
さすがに目まぐるしく変わりすぎなので間違っているのではないか?
という迷いが大きく出てしまっていると思います。
星が出会うガラスケースとは何なのか、呼吸を止めても 蝋燭が灯るとは、恋人を亡くした悲しみで自殺を図ろうとしているのか、歌詞を深く知ろうとすればするほどわからなくなってしまいました。
また 隔たれたこの想い出さえ という歌詞が私の感覚とは大きく違うと感じました。
大切な人が亡くなったら、空間は隔たれてしまうと思います。しかし、思い出まで寸断されるようなことはないはずです。思い出だけはいつまでもつながっていてほしい。
私はそう願っています。
また、サビがどうしてもキラキラ星に聞こえてしまいました。
何となく曲に集中できないまま一週間終わってしまい非常に残念に感じました。
9曲目はHeavenz様のプラネタリウム、歌詞が自分の中に飲み込めないまま、消化不良のまま、
動画になってしまったなという感じがいたします。
力不足や考え方の相違が大きいのだと思います。
なくなってすぐなのか、お葬式なのか、七夕なのか、お盆なのか、彼岸なのか。
この時系列が一曲の中にたぶん入っているのではないかという解釈をしたのですが、
さすがに目まぐるしく変わりすぎなので間違っているのではないか?
という迷いが大きく出てしまっていると思います。
星が出会うガラスケースとは何なのか、呼吸を止めても 蝋燭が灯るとは、恋人を亡くした悲しみで自殺を図ろうとしているのか、歌詞を深く知ろうとすればするほどわからなくなってしまいました。
また 隔たれたこの想い出さえ という歌詞が私の感覚とは大きく違うと感じました。
大切な人が亡くなったら、空間は隔たれてしまうと思います。しかし、思い出まで寸断されるようなことはないはずです。思い出だけはいつまでもつながっていてほしい。
私はそう願っています。
また、サビがどうしてもキラキラ星に聞こえてしまいました。
何となく曲に集中できないまま一週間終わってしまい非常に残念に感じました。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。