バイデン新政権が1月20日にスタート。選挙戦での不正疑惑の中で新たな大統領となったバイデンさんが打ち出す施策に関心が高まる中、株式相場の行方を見守る投資家の皆さんにとってはここはなおも強気でいくか、一旦利益を確保すべきだと思うのか悩ましいところかと思われます。
新大統領は早くもアンチトランプの施策に打って出ようとしておりますが、そうした施策がうまくいくかどうかはともかく、コロナ対応の施策が打ち出されたことやバイデン政権で今回、女性初の財務長官となる予定のイエレン元FRB議長が打ち出す大胆な景気浮揚政策に向けた発言などが後押しとなり引き続き基調は強いものと見受けられます。
ただし、日本にとっては通貨政策によっては円高に拍車がかるなどの懸念もありますので気をつけたいところです。一気に100円割れまで円高の進展があるなどすると一連の輸出関連の値がさ銘柄に影響する可能性があります。
こうした中、例年通り年初はお休みだったIPOが2月5日のQDレーザ(6613・M)を皮切りにスタートします。
IPO銘柄ファンの皆様にとってはお待ちかねのイベント開始。既に2月のIPOは7銘柄(昨年の2月は3銘柄)の上場承認が下りており、皆様もそのチェックに勤しんでおられるものと思います。
かく言う筆者も現在、7銘柄を吟味しております。発行価格はいずれもまだ未定です。果たして2月のIPO銘柄の行方はどうなりますか。
【参考:2021年初のIPO銘柄】
◎QDレーザ(6613・M・本社:川崎市)2月5日
今期で設立15期目
研究開発型ベンチャーで業績は継続して赤字
半導体レーザー(LD)、網膜走査型レーザーアイウェア(LEW)及びそれらの応用製品の開発・製造・販売
発行価格(300円~340円)決定日:1月28日
主幹事証券:SMBC日興証券
上場時発行済み株式数:3458万4180株
公募945万1800株(上限価格の場合の金額32億円)
売出410万7600株(上限価格の場合の金額14億円)
時価総額(上限価格で決定の場合):118億円
前期末従業員数:55名
[沿革と今後の成長方向性]
⇒富士通の量子ドットレーザ(半導体レーザの活性層(発光部)に半導体のナノサイズの微結晶である量子ドットを使用した温度安定性に優れたレーザ)技術に基づく光デバイスのベンチャー企業(富士通と三井物産のVC資金がベース)として菅原社長(1958年11月27日生まれ)が設立。
設立後に東大と量子ドットの結晶成長技術に関する研究で共同研究契約締結。
2020年に、Zoff(ゾフ)を運営するインターメスティックと業務提携。145万人と言われる視覚に障がいのある患者向けの視覚支援機器の開発販売にも注力。
5G時代の到来で成長が期待されるシリコンフォトニクス企業として評価を高める可能性があるほか、網膜走査レーザアイウェアを医療機器として展開することで成長を目指す。
筆頭株主:富士通(持株比率29.9%(上場前))
VC保有率:72.8%(MGI Global Fund351万株、グローバルイノベーションファンド318.7万株、グローバルイノベーションファンドII246.8万株、グローバルイノベーションファンドIII185.7万株など23VCファンド)
2020年3月期実績
売上高756百万円/営業損失▲1207百万円/EPS▲72円
2021年3月期予想
売上高974百万円(+28.7%)/営業損失▲688百万円/同▲36円(LD911百万円(+34.1%)
⇒製品売上高815百万円(+26.2%)、
⇒開発受託売上高95百万円(+185.8%)
⇒上期進捗率35.7%
LEW(民生用:前期251台、今期250台、金額63百万円(中間期77台で進捗率低いが新モデルの投入、現状の商談状況から達成可能と見ている)
リスク:受注予定の遅れ
(炎)
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。