岡田斗司夫プレミアムブロマガ

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「フロイトもローマ法王も、みんなハマったコカインの魔力」

2019/04/13 07:00 投稿

  • タグ:
  • 岡田斗司夫
  • オタキング
  • アニメ
  • SF
  • 評価経済
  • ガイナックス
  • オタク
  • マンガ
  • ダイエット
  • よしもと

岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2019/04/13

おはよう! 岡田斗司夫です。

今回は、2019/03/24配信「【コカ・コーラの歴史】日本人はいかにして、あの薬みたいな味のコカ・コーラを飲むようになったか」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫ゼミ・プレミアムでは、毎週火曜は夜8時から「アニメ・マンガ夜話」生放送+講義動画を配信します。毎週日曜は夜8時から「岡田斗司夫ゼミ」を生放送。ゼミ後の放課後雑談は「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」のみの配信になります。またプレミアム会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています(2018年12月1日より新サイトに移行しURLが変更されました。これに伴い、ログイン画面も変更されています。詳しくはメール末尾の注意事項をご覧ください)
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「岡田斗司夫ゼミ・プレミアム」、「岡田斗司夫の個人教授」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

2019/03/24の内容一覧


コカ・コーラの黒歴史パート2:ピエール瀧も大好き! コカインの秘密

 コカの葉というのは、インカ帝国の宗教儀式にも使われて、「インカの奴隷たちは、コカの葉を噛んでいる限り、何十時間でも働いた」って言われてるんだよね。
 さらには「コカの葉を噛んでいると、悩みがなくなり、頭がスカっとする」という。まあ、そうだよね。コカインなんだから(笑)。

 このコカの葉というのは、ヨーロッパでもすごいウケたんですよ。
 当時、「精神分析」というまったく新しい医学を発明した、オーストリアの医者として、ジークムント・フロイトという博士がいました。いわゆる、精神分析のフロイト博士だよね。
 そのジークムント・フロイトも、コカインを万病薬として、ものすごく褒めていました。というか、褒めるどころか、自分に処方して、おまけに患者にも処方して、もう、コカイン中毒患者を山のように作っちゃったんだけど。
 フロイトは、婚約者のマルタ・ベルナイスという女の子に、こんなとんでもないエロ手紙まで送ってます。
 「まったく、コカインは素晴らしい! 男性の機能まで強くしてくれる! 次にお前に会った時、お前が真っ赤になるまでキスをして、それからコカインの機能でたくましくなった俺の男で、ひーひー言わしたるからな!」ってこれ、本当に、こういう手紙が残ってるんですよ。
 いや、もう、フロイトさんって偉人だから、すべての手紙が残されていて、結構、恥ずかしいんだけどね(笑)。

 この当時のコカインの処方記録の中には「コカの葉を噛みながら山登りをしたら、朝ごはんも昼ごはんも食べずに食事抜きでも、まったく疲れず夕方まで山登りが出来た。しかも、爽快感のみで、疲れがまったくない」というふうな報告があります。
 みんな、副作用のこととかには全然気づかずに、「これはすごい万能薬、アルカロイドが見つかったな!」と言ってたんだよね。

 このコカインに注目したのが、イタリアのコルシカ島のアンジェロ・マリアーニという人です。
 マリアーニは「ビン・マリアーニ」という名前の、コカイン入りワインを発売しました。

 この麻薬ワインは……ビン・マリアーニって、本当にコカインが入っているから、完全に麻薬ワインなんだけど、ビクトリア女王とかトーマス・エジソンもガンガン飲んでて、宣伝のための推薦文まで書いてるんだよ。
 エジソンは「寝なくてもメッチャ働ける!」っていう推薦文を書いてて。彼もコカイン中毒者だったんだけど。

 中でも最大の推薦文を書いたのは、当時のローマ法王のレオ13世。
 レオ13世が死んだ後に発表された伝記の中には「レオ13世は、信じられないほど、ほんの少しの食事とワインしか飲まなかった」って書いてあるんだけど、そのワインというのは「コカイン入のワイン」だったんだよね(笑)。
 伝記には、さらに「しかし、神を信じる強い心は、その瞳をギラギラと輝かせていた。あれっぽっちの食事とワインで、なぜ、あそこまで強い目の輝きを出せるのだろう?」なんて書いてあるんだけど。
 この『コカ・コーラ帝国の興亡』という本を書いたマーク・ペンダグラストという人は、「それは信仰心じゃなくて、コカイン中毒だからだよ!」って、メッチャキツいツッコミを入れています。

 ペンバートン博士は、この南米の魔法の葉っぱコカと、さらにアフリカ原産の「コーラの実」……これは、4%ものカフェインが含まれていて、現地の部族も興奮剤として使っていたんだよね。
 「そのコカの葉とコーラの実を両方使う」というとんでもないことを思いつき、この2つの薬品を混ぜて、1年くらい掛けて、アメリカ製の初の麻薬ワイン「フレンチワイン・コカ」というのを完成させました。
 このフレンチワイン・コカは、ものすごく売れたんだけど。ところが、その直後、アトランタ市議会は、全米に先んじて禁酒法を成立させます。

 実はアメリカの禁酒法というのは、1920年代に一斉に全米で成立したわけではなくて、「まずアトランタが最初に行って、その後、アメリカ中のいろんな都市や州で次々と成立していって、最後に連邦アメリカとして、全アメリカで禁止になった」という流れがあるんだけど。
 この禁酒法がきっかけになって、1920年代に、アメリカ中にイタリアン・マフィアが蔓延るというような異常事態になったんだけど。
 アトランタでも、この禁酒法が始まる前に、一応、1年間か2年間の猶予期間があったんだって。その間にも、「酒が飲めなくなる!」ということで「禁酒ドリンク」というのが流行り始めました。
 「とにかく、酒の代わりに飲むものが欲しい!」ということで、みんな禁酒ドリンクというのを開発したんです。

 ペンバートン博士はフレンチワイン・コカというコカイン入りワインを作ってたんだけど。
 酒屋で一杯やれなくなった男女も、今度は酒屋ではなく薬局のソーダ・ファウンテンで、何か代わりのものを求めるはずだ。「酒が飲めなくてイライラする。このイライラを収めるものをくれ!」と。
 そこで、ペンバートン博士は、自分のフレンチワイン・コカからアルコール成分を抜いたものを、ソーダ・ファウンテンで売るということを思いつきました。

 それがコカ・コーラです。

(続きはアーカイブサイトでご覧ください)

アーカイブサイトへのアクセス方法

限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメント不可の記事です。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ・プレミアム

岡田斗司夫ゼミ・プレミアム

月額
¥2,200  (税込)
このチャンネルの詳細