岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2018/02/10
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は、2015/10/11配信「Wikipedia×ニコ生。世界初の知蔵エンターテインメント」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)
2015/10/11の内容一覧
- 今期のアニメ
- 本日のお題
- Wikipedia『カリオストロの城』を編集しよう
- 『カリオストロの城』の「負け戦」と「山田康雄」
- Wikipedia「宮崎駿」に「幻の作品」を追加
- Wikipedia『逆襲のシャア』のメカデザインに岡田斗司夫
- Wikipedia『風立ちぬ』と庵野秀明主演作
- Wikipedia『オネアミスの翼』とアメリカ自腹ロケハンの話
- 質疑/無能な部下と疲れる部下/マッチ動画/ホーキング博士と宇宙人襲来
- 質疑/日本人スパイ増加?/仕事ができる人とは/散髪の時にどう言うか
- 「裸の絵を描く理由」を論理的に語る絵描き
- 僕らは自分の「意見」を作る前に「意見」をネットで探す
- 映画を見ながらWikipediaを編集しよう
- TPPと著作権侵害の非親告化
- TPPで引用の幅が拡がる?
- 引用が自由になれば、メディアの形が変わるかもしれない
- 2次創作を管理する団体を作りましょう
- 次回告知
質疑/日本人スパイ増加?/仕事ができる人とは/散髪の時にどう言うか
仕事ができる人とは具体的にどんな技能を持った人でしょうか。自分で工夫して、自発性がありみたいなことはよく言われます。そういう人って、だいたい自分勝手な人じゃありませんか」
って書いてありますけど。
仕事ができる人は、自分勝手になりがちだと思いますよ。
そうじゃなくて、周りに合わせて人当たりもよくて仕事ができる人もあるんですけど、その場合は仕事ができる人って思われてないんですよね。
仕事ができる人っていうのは「そいつのおかげで明らかに仕事ができてるっていう周りにわかってる、いわゆるワンマンタイプの人」と「そいつがいるおかげで全員の生産性が上がってる、だからチームとしては仕事出来てる、でもそのチーム内ではその人のおかげだと誰も気がつかないタイプの人」がいると思うんですよ。
仕事のできる人の中には。
後者のタイプ、僕、日本に案外多いと思うんですよ。
つまりみんなの間の調整役になって、自分個人としては仕事ができてるように見えない。でも、あいつがいるおかげで、じつは上手く回ってるという人がいて。
アメリカみたいな組織構造だったら、すごい出来るやつを上にもってくるから、仕事ができるやつは自分勝手になってるんだけど。
日本はあまりそうじゃない組織が多かったんですね。
だから、自動車の設計とかそういうのでも例外的な、桜井さんみたいな例外的な人はいるんですけど、チームとしての力とみんな言うのはそこらへんなんですよ。
今は、盛る文化。
前々回の原田曜平さんとの対談でも話したんですけど、日本というのは今、盛る文化。自分のことを盛ったり、自分が体験してきたことを盛ったりとか、過剰に面白く言ったり、明るく言ったり、楽しくしたりする文化っていうのがあると思うんですね。
なので、そういう自分勝手な人が出てきやすくなってると思います。
(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
アーカイブサイトへのアクセス方法
限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「『ラピュタ』で描かれた「幻の」産業革命を解説するよ」
-
一覧へ
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「【イベント・メディア情報】『へうげもの』の古田織部は戦国時代のスピルバーグ!大茶会は茶道のコミケだ!」