『NEWSを疑え!』第397号(2015年5月21日号)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【価格】1,000円/月(購読料のうち半分は、研究所の活動に対する維持会費とお考えいただき、ご理解をいただければ幸いに存じます。)
【最新発行日】2015/5/21
【発行周期】毎週月曜日、木曜日
【次回配信】5/25
──────────────────────────────────────────
【 メールマガジンが届かない場合】
プロバイダ・メールサービス側で、迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
・PCメールの方は迷惑メールフォルダをご確認ください。
・携帯電話の方はドメイン指定受信(特定受信許可・受信拒否)等ご確認ください。
改善されない場合は以下『ニコニコヘルプ』のページをご覧ください。
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11115&event=FE0006&searchToken=1340075532021
──────────────────────────────────────────
【今回の目次】
◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆「地政学リスク」という流行り言葉
◆「地政学」とは
◆戦前の日本と大陸系地政学
◆海洋地政学と日米同盟
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・米国自治体の原子力艦事故対策を参考にせよ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・海兵隊独自に事故損害額を引き上げたというのは誤報だ(西恭之)
◎編集後記
・オスプレイはハードランディング
──────────────────────────────────────────
◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
──────────────────────────────────────────
◇◆「地政学リスク」という流行り言葉
国際変動研究所理事長 軍事アナリスト 小川 和久
Q:「地政学リスク」という言葉を最近よく耳にします。小川さんの考えを聞かせてください。
小川:「あとで詳しく述べますが、地政学は国の地理(地球上の自然や社会などの状態)が政治や国際関係に与える影響を研究する学問です。したがって『地政学リスク』または『地政学的リスク』は、ある国の地理的条件が政治・国際関係に作用して引き起こされるリスク(危険性)を意味します。この言葉は、とくに投資家の立場からする危険性や不確実性を指して使われています」
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。